忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ジャポネスロンリーハート

    最近店頭にいよかんが並び始めてよくレジを打つんだけど、いよかんを見るたびにあの名曲「いよかん」を思い出します。
    ここのところはエンドレスリピートです。
    栗を見ても「栗ひろい」は思い出さないのに何故。


    ついにガンダムも見なくなった。
    まりほりは穂佳さんがロザリオ投げ捨てるところが嫌いだったので2週程見ないようにしてたんで、今週くらいからまた見ようと思います。
    Genjiはどうしてもあの1話目を見た時の失望感が忘れられず、杉田くんには悪いけど切ることにしました。
    あさきゆめみしのままで突き進まないで本当に良かった。あれは無い。本当無い。
    昔のことなんでだいぶ記憶が美化されてるのを承知で言うけど、あさきゆめみしはあんな無駄に裸体を晒すような下品な作品じゃないわ!
    一応作り直してるらしいけど、あさきゆめみしの方も多分あんな感じだったんだろうなぁ。
    そんなこんなで今まったくと言っていいほどアニメを見てない私ですが、4月からは結構見たいのもあるっぽいです。
    中でも東のエデンはとても楽しみ。
    てっきりエデンの東のアニメ化なのかと思ってたんだけど違ったのね。なんでもかんでもとりあえずアニメにしとけな風潮の昨今、オリジナルで勝負とはなかなかいい度胸だ<何様
    もしもキャストにハチクロメンバーの誰か一人でもいれば、ぱよぱよで羽海野先生と愉快な仲間たちがゲストに来る可能性も出てくるかしら。
    去年の夏はゲストに来なかったのでちょっと残念だったのよね。
    あとはBASARAが楽しみです。主にほっしーの喉がいつまでもつのかが<え


    レッドカーペットに浅越ゴエが出てて噴いた。
    関西じゃしょっちゅう見ますがゴールデンタイムの全国放送で見ると新鮮だなあ。
    PR

    手当たり次第は良くない

    黒執事が舞台化と知って、また何でもかんでも舞台にすりゃいいと思って(´Д`)と思ってたら、演出が浅沼晋太郎でひっくり返った。
    いいのかそれで。


    官能昔話と旦那カタログvol.1が届きました。
    まだちゃんと聞いてないんで感想はまた今度にするけど、特に癒されることもなく可も無く不可も無くというところです。
    特に官能昔話のほうは思ったより官能ということもなく、肩透かしを食らったかなーという感じです。
    旦那カタログのほうは続けて買ってもいいかなーと思うくらいには良かったかも?
    しかし最近増えたよなぁ、こういう企画CD。
    杉田くんはあんまりこういうの参加しないからこれまで殆ど関わらなかったけど、しょっちゅう参加してる人のファンは大変だな。
    星座彼氏シリーズもちょっと気になってるんだけど、杉田くんの回とゲームは全部買う予定です。
    ただ目当ては声優ではなくカズアキさんのスチルですが。


    第三次領拡、とりあえずチケットが取れるのは確定したようです。
    これで不備があったりしたら泣くわ。
    横浜は2階指定席も1階スタンディングも抽選になったようで、流石RIKKIママンのパワーは凄いとちょっと感動した。
    今回もDVDは出ないだろうから、這ってでも参加しなければ。
    ついでにライブと同じ日にサンホラオンリーがあるようなので、余裕があればそっちにも参加したいな。


    ところで件のBLトライアングルですが、この間レンタルショップに行ったら収録アルバムが置いてあったんで借りてきました。
    取り込むだけ取り込んでまだ聞いてないんだけど、ブックレットで歌詞は確認した。
    正確には「私の好きな男には好きな男がいる。でもその恋のライバルの男は私のことが好きみたい・・・。世の中上手くいかないけど好きならしょうがないよね」という歌だった。
    これがほんとの三角関係か、まさにBLトライアングル。
    で、そのブックレットの写真にめぐさん手書きと思われる歌詞と人物相関図みたいのが載ってるんだけど、その相関図が秀逸というかなんともめぐさんらしい表現なのです。
    図に表せないんで上手く説明できないんだけど、三角形に書かれた相関図に矢印がしてあって、女の子の好きな男の子と、ライバルである男の子への矢印には「好き 普通」と書いてあるのだけど、男の子から男の子への矢印には「ホモっち!?あれれれ・・・!?」と書いてあるのよ。
    このホモっちって言い方が可愛いというか、なんかめぐさんだなーと思ったわけです。
    女の子の視点だし厳密にはBLソングではないのかもしれないけど、好きならそれでいいじゃんって感じの明るい歌です。私は好きだなぁ、こういうの。
    ところでこの男が好きな男の子はカミングアウトをしたらしい(あるいはこれからする?)です。
    正直、この男の子の視点の歌も聴いてみたいなーと思うんですが、どうだろう。
    めぐさんがガチで書くBLソングがどういうものなのかに興味津々です。

    慣れって恐ろしい

    いつもに比べれば非常に良心的な価格だと思ってしまった。
    SSSが無いのも良心でしょうか。
    あ、ネオロマンスライブのチケット代のことですが。
    ほんと慣れって恐ろしい。
    まあお芝居のチケットなんて普通に1万越えとかあるからネオロマだけが高いってわけではないんだけど、声優イベントとしたらやっぱ破格の高さだと思うのよ。
    しかしライブなのに杉田くん出るとは。
    なんか凄いカオスなことになりそう。
    例に漏れず私は行けないので想像するしかないんですがね、えぇ。
    結婚式がなければなぁ・・・!!!
    なんかほんと一生における杉田くん運が無くなってしまったのかもしれません。
    ところでなんで今回はパシフィコじゃないんだろう。

    ご無沙汰してます

    言うほどご無沙汰してない気もするけどやっと余裕が生まれたので書いてみる。
    Genjiの感想とか書きたかったんだけど時期を外したんで2話を見たら書いてみる。
    アニメは結局ほとんど見てません。ガンダムはあのOP曲が見る気を著しく殺ぐのだ。

    久々にアイメイトに行きました。
    地元のオタク雑誌が充実している本屋に珍しくシルフとルチルが無かったのだ。
    同じ町に私以外の鳩さんファンがいるとしか思えないラインナップ。友達になりたいけど購入に関しては敵だぜ。
    それはともかくあんな分厚い雑誌を2冊とほかに漫画とCDをいくつか買ったら袋が千切れるんではないかという重量に。
    そろそろ服屋の袋じゃないちゃんとしたオタク袋が欲しい。
    小さい鞄にも畳んで入れられて、今日みたいに大量に物を買ってもちゃんと収まって、中身が透けない色の鞄。普通のエコバックでは小さいから駄目なんだなー。
    なんとなく気分で官能昔話を買おうと思ってたんだけど無かった。売れてんだな・・・。
    そのかわりツンデレカルタを買ったんだけど、ビタミンXのベストアルバムにしとけば良かったと後悔してます。
    ぶっちゃけつまんね。
    あと真綾ちゃんのアルバムとケダ天のトークCDを買ったんでこれから聞きます。


    今月のシルフ。
    表紙・巻頭が腐女子っス!です。
    えりと溝口くんが徐々に近付いていっている感じにキュンキュンしつつもじれじれします。
    手ぇ握っちゃえよ、じれったい!!えりにはそれくらいしないと効かないぞ!!
    さり気にめぐみが山田君のことをかずくんって呼んでて萌えました。コミックの書き下ろしで名前で呼び合う云々言ってたのに繋がってますね。
    これで山田君がめぐみのことをめぐちゃんとか呼んでたら死ぬほど萌える。
    下手に呼び捨てしあうよりも~くん、~ちゃんって呼び合ってるほうが可愛いと思うのです。
    えりと溝口くんに随分時間掛けてるけど、二人が纏まったら連載も終わっちゃうのかなぁ。
    漫画部に見学に来てた女の子が入学してきて終わりなのかなという気もしてるのですが、ずっと読んでたいなぁ。
    それにしてもこれ以上ないくらいピッタリなタイトルだとは思うんだけど、絶対タイトルで損してるよなこの漫画。
    もしもドラマCDが出るような事があったら予約して買います。
    脳内キャストはユキくんがキタエリでたけちゃんがマモというのだけはガチです。出るかどうかも分からないけど。


    久々に解析をチェックしてみたら物凄い数の検索サイトが表示されてたので何かと思って見てみたら8割がタダノドウテイさん関連で吹いた。
    やっぱみんな気になるよね。
    その流れで他のブログも見てみたんだけど、ちらほら言われてるタダノさんの正体はあの人では無いと思います。
    キャラ的には無いとも言い切れないんだけど、これまでの名前から見てもあの人に限ってこんな下品な名前は付けないでしょう。
    ほんと誰なんだろうなー、タダノさん。
    でもキャラを見れば見るほど、私が希望しているあの人ではない気がしてきた。


    SoundHorizonの第三次領拡の優先販売に申し込みました。
    日曜日がREMI様だったので迷わず18日に。
    スタンディングで人波に揉まれる自信が無いんで2階指定席にしたけど外れそうだなー。
    スタンディングは過去に直くんのライブと祥ちゃんのライブで経験あるけど死ぬかと思った。
    特に祥ちゃんのほうは周りがみんな慣れてる感じでどんどん押してくるのでかなりキツかった。
    2階落ちて1階に振り替えられたら腹をくくろう・・・。
    REMI様と遠藤さんが揃ってるということは、似て非なる人はきっとタナトスだな。
    YUUKI嬢がいるからシャイタンも見れるかと思ったけど変身が大変だからどっちか一人だよね、多分。
    この機会に聞いたことのない一期の曲も聞いてみたいな。
    まあまずはチケットを手に入れなければ始まらないけど。
    チケットの神よ、我に力をー!
    あ、でも杉田くん運の分は残しといてね。



    キサラギ声優ver.のジャケットイラストってカズアキさんなのかよ・・・!!
    やべぇ、全力で予約しなきゃ!!

    どちらかと言えば魔境でした

    コミックシティ行ってきました。
    いま帰りの途中。
    とりあえず疲れた。
    もう当分行かなくていいや。
    緊張しすぎて、はるか嬢がいない時にスペースに突撃して違うと分かっていたのに売り子さんに「霜月さんですか?」と聞いた私バカ。
    帰って余力があったら感想書きます。


    ○●○●○●○


    帰ってきました。
    そして戦利品も全部読みました。ニヤニヤが止まらないぜ。
    朝の5時起床、6時半の新快速で大阪に向かったんですが、地元の駅から既に「もしやお仲間?」な人が。
    結構いるもんだなオタク。
    心配していたほど待っている間も寒くもなく、開場してからはむしろ熱気で暑すぎるくらいで案の定アトピーが暴れだして死ぬかと思いました。トートバックに髪の毛が絡まって痛いしくくっていけば良かった。
    P4の足立関係は気になるところは全部チェックしてたんだけど、行ってみたら欠席されてたりカップリングが違ったりでやっぱ直で見ないと分かんないもんだなーと実感した。
    で、P4関係を全部買い終わってから6号館に行ったんだけど、これがもう。
    商業作家さんが固まってるのと雑貨系のサークルが配置されてる関係でかやたらに人が多い。特に雑貨。
    はるか嬢のサークルは空いてたんだけど、前述の通り売り子さんしかいなかったので残念ながらお話は出来ませんでした。
    買い物に出るってサイトにも書いてたから、一人しかいない時は避けようって思ってたのに、隣のサークルさんと勘違いして並んでしまったのよ・・・・。
    ミラコンお疲れ様って言いたかった(´Д⊂
    後で前を通ったら戻ってこられてて「うおぉ本物!!」と物陰からひっそり拝ませてもらいました。
    流石に2度も行く勇気はない。
    それにしても雑貨系の人の多さは異常。
    本と違ってみんなじっくり商品を見るから中々動かないのね。
    色々見たかったんだけど気持ち悪くなって、そこで諦めて帰った。
    他にもチェックしてた創作系のサークルさんがあったんだけど限界でした。
    そういえば佐倉ハイジさんのサークルに行ったら何故かいなかった。女の人が宅配の送り状書いてて椅子が下ろされてたけど本も何もなかったから欠席だったのか?そんな撤収するような時間でもなかったと思うんだけどなぁ。
    あと三池ろむこさんのサークルは凄い並んでた。シャッター開けて外にも列が続いてた。
    これが大手の列か・・・と、ついついじっくり見てしまいました。
    BASARAじゃなきゃ並んだんだけどな。
    そんな感じで1時半には会場を出ました。
    行きも凄い数だったけど、帰りも中々凄かった。
    閉場までいた人はかなり待っただろうな、あれ。
    帰りの電車はもうグッタリで席に着いた途端寝てた。
    今、足が痛いんで明日は確実に筋肉痛です。朝から仕事なのにキツイぜ。
    欲しい本も買えたし、中々出来ない体験だったのでまあ楽しかったです。
    でも当分いいわ。


    今日のキバ。
    弱気になっても命令口調な名護さんとも来週でお別れか。
    あっという間に執事に転身ですね。同じ敬語キャラでもだいぶ違うっていうかほんと名護さんじゃないと一瞬分かんない。
    それにしても2世のガブリする基準が分かりません。
    音也の時は真夜を虐げたからってキング裏切って音也にガブリしたのに、その真夜を殺しちゃった太牙はガブリしちゃうのかよ。
    結局一度もコラムに杉田くんが来なかったけど、今日の2世が格好良かったんでまあ良しとします。
    それにしても渡はキングの衣装似合わねぇな。

    [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]