忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    時代が追いついたんでしょうか

    何も見るものが無かったので今まで一度も見たことの無い「ゴンゾウ」を最終回にして初めて見てみたら、内田朝陽がとんだヤンデレ真犯人で萌え転がりました。
    やはり精神を病んだ男というのは一人称「僕」でないといけない。
    しかし設定だけなら素晴らしかったのに唯一ダメだったのが内田朝陽の顔が丸い。
    どうした朝陽、顔が膨張してるじゃないか。どんど晴れの頃はシュッとしてたのに。
    100歩譲ってあの髪型は許すとしても顔が丸いのはいただけない。
    ヤンデレ男とは常にスタイリッシュでないといけないと思うんだけど、そこんとこどうよ<知るか


    ラブルートゼロのメルマガ先行始まったけど、これ昼夜どっちかしか応募できないのね。
    出来れば両方行きたいけど無理そう?
    実はこの日、シアターコクーンで上川さんが蜷川演出の主演舞台やってて、そっちも見たいと思ってたから昼はラブルートで夜は上川さんってのもありっちゃありなんだけど、あんまり移動すると迷いそうだからどうかなー。
    そもそも当たるかどうかも分かんないだからまず当たってから考えりゃいいんだけどさ。
    でも昼と夜で内容違ってたらと思うとやっぱ両方見たくなるよなぁ。
    杉田くんとゆうきゃんのデュエットは是非見たい。
    とりあえずどっちか2枚応募しとこうかな。しかしうっかり2枚当たったらお金払えるだろうか・・・・。
    あーどーしよー!!


    危険なマイアイドル、晴人終わりました。
    全くうまくいかなくてノーマルエンドでした。
    あいつイライラします<え
    つべこべ言わずに言う事聞けよこの野郎!と何度思ったことか。
    年上の敬語キャラ(しかも語尾をのばす)ってあんまり好きじゃない事を悟りました。
    次は生意気な輝哉の予定だったんですが、予定変更で寛貴をプレイ中です。
    弟キャラは実際に弟いるからちょっとなーと思ってたんですけど、どうもとんだ食わせ者のようで。
    さっき2日目が終わったんですが、届いたメールから既に何かがゆんゆんしてます。
    選択肢も晴人に比べるとかなり分かりやすいし、今後の展開が楽しみだ。
    PR

    そういえば

    コルダの最新刊買うの忘れてた。
    もう東京で買おう。メイトのポイント貯めたいし。
    あの作画崩壊な加地くんの顔は治ってるでしょうか・・・。


    唐突に最近買ったBLを上げてみる。
    今月はほとんど買う本が無いんで金銭的には助かった。

    ・死ぬほど好き/山田ユギ
    「明烏」の吉村さんがタレ目だわ黒髪だわメガネだわスーツだわ享楽主義だわ周りなんてどうでもいいぜ的なキャラでとんでもなくドストライク過ぎてまいった。年上受けなのも気にならないほどに。
    三千世界の都々逸は最近になってようやく理解できました。
    なんかその容姿で受けだなんて!って話が多かったような・・・・・・・こともないか、今数えたら2本だけだった。
    それにしてもBL漫画でグループ魂だの大人計画だのの名前を見るとは思わなかった。
    大人計画の歴史なんて私の方がみたいっつーの。

    ・オトナ経験値/ねこ田米蔵
    「酷くしないで」がとってもダメだったんでどうかなーと思ったんだけど、こっちは良かった。
    たまにはこういうエロエロな話も読みたいもんだ。
    しかし相変わらず絵は美麗だけど体とのバランスが・・・。
    体はディフォルメなのに対して頭がでか過ぎだし絵のタッチが変わってないからかなり奇妙な事になってるコマがちらほら。
    個人的に馬面は気にならないけど体とのバランスが崩れてるのだけは勘弁願いたい。
    それとどうしても「このキャラはあの漫画のあのキャラに似ている」とか思ってしまった。
    こっちが穿った見方してるんだろうけどね。
    それにしても攻めの方が体格小さいのはやっぱり好みじゃないなーと思った。

    ・東雲荘物語/橋本あおい
    ご飯が美味しそうに描かれている漫画は無条件で良い漫画だと思う。
    よってこれは良い漫画。
    回数は少ないけど美味しそうな料理が出てきます。
    メイトでもらったペーパーもBL漫画なのに味付けたまごの作り方が描かれていて美味しそうだったなー。まさか他の店舗では違うレシピなんだろうか。
    いかん、漫画の内容よりも料理の感想になってしまう。
    表題作のシリーズが3作に読みきり漫画1作の構成でどれも料理が出てくる大変美味しい1冊です。
    料理の出来る攻めなんて最高だね!!(あれ、また料理の話に)
    橋本あおいも一時期唇の描き方がおかしくて敬遠してたけど、最近は落ち着いてきたね。
    しかし今度はなぜ攻めの顔にだけ鼻の穴が描かれてるのかが気になる・・・・すんません細かくて。

    ・どうしても触れたくない/ヨネダコウ
    表紙と帯の木原音瀬推薦の文字に惹かれて。
    別に好みの絵って訳でもないけど、読み始めたら結構ガーッと読めてしまいました。
    残念ながら私は感想を書くのが死ぬほど苦手でどんなに良いと思ったものでも何もかけなかったりするんで、この漫画がどう良かったってのもうまく言えないんですが、良かったか悪かったかで言えば良かったと思います。
    元彼から受けた仕打ちのお陰で恋愛にトラウマを持ってしまった嶋と、自身も重い過去を背負っていてノンケだけど嶋の過去も全部ひっくるめて好きになった外川の感情のせめぎ合いが凄く切なかったです。
    ただ本編は良かったんだけどサブキャラの小野田さんに関する描き下ろし漫画は個人的には余計だった。
    小野田さんにはただの良い人でいてほしかったのにー!



    トップランナーを見てたら前野智昭さんが図書館戦争の朗読してたー!!うわー!!
    思わず手に汗握って見入ってしまいました。
    国営放送であんな大聖堂みたいなところで朗読できるなんて羨ましいな・・・!!
    チャンネル違うのに凄いなぁ。
    杉田くんもこういう仕事来れば良いのにね。
    あ、BS夜話を忘れないようにしなければ。

    心が折れそうだ

    バイトでとんでもないミスをかましてしまったらしく、火曜日バイト行きづらい(´・ω・`)
    まだそうと決まった訳ではないけど、東京にこのいやな気分を引きずって行きたくはないから休みのうちに始末書を書いておくべきだろうかー。
    あー凹む。ほんと凹む。


    そんな気分を吹き飛ばそうと久々にやさころをリアルタイムで聞いてみた。今日は結構電波の調子良かった
    いつもは音泉のほうで聞いてるから久々だわ。
    不意打ちでほっしーネタが来たのに飛び上がったけど、本人いないからあまり意味がないのねー。
    まぁでも貴重なモノマネが聞けたから良しとする。
    しかしほっしーのモノマネって大体誰がやっても同じようなニュアンスよね。まぁ分からんでもない。
    杉田くんがあみすけのことを小清水って呼び捨てにしたのはちょっと驚いた。
    仲良くても女性には苗字にさん付けかあるいはニックネーム呼びなんだと思ってた。
    ところでブログに写真があがるのはいつですか?
    ま、杉田くんは間違いなく白目だろうけど。
    来週分は東京に携帯ラジオを持ち込んで聞きます。
    折角東京に行くんだからクリアな音声で文化放送が聞きたい。


    明日は家でゴロゴロしつつ妖ノ宮の体験版をやりつつ東京行きの下準備をする予定。
    服を選んでて気付いたんだけど、そういえば今年の夏はスカートとかワンピースは買わなかったわ。
    何故かサンダルとか靴はいっぱい買った。
    おかげで去年着ていった服を今年もまるまる着ていく羽目になりそうな。
    ワンピはともかくスカートって結構難しくないですか?買うの。
    どんな服とも合うスカートなんてそうないしさ。スカート自体は大好きなんだけど。
    最近は割と慣れたけど、やっぱ服屋って苦手だわー。店員さんに話しかけられると緊張しちゃってとっとと話を切り上げようとせんが為に服を買ってしまうという。
    もうちょっと自然に店員さんと会話出来るようになりたい。
    そういえばサトエリがこないだロンハーでレギンス(スパッツって言ってたかもしれん)はもう古いって言ってたけど、東京にはもうレギンスをはいてる人はいないんだろうか。な訳ないか?

    なんかちょっと話がずれた。
    あとはマスカラとアイラインの練習がしたい。
    ついに買ったのよ、マスカラとアイライン。
    初日は分からんけどコンサートにはきちんとしていきたいと思って、衝動的に買ってしまった。
    しかし上手くつけられるか不安・・・物凄く。
    その昔、演劇部で舞台メイクをしていた頃は自分で目張りを入れてたけどいつも歪みまくって大変な事になってしまって、最終的には他の部員に入れてもらっていたというしょっぱい過去があるので自分ひとりでうまく入れられるとは思えない。
    あとアイメイクばっちりの恐ろしい成人式の写真が蘇る。
    あれがトラウマになって今までアイメイクはほとんどしてなかったのよね。
    しかし私ももういい大人なのでそろそろもうちょっとまともにメイクできるようにならねば。
    でも最近すこぶる肌の調子が悪いからあまりいじりたくないのもまた事実。
    東京の空気とはどうも相性が悪いようなので気をつけないと。


    あー暗いんだか明るいんだかよく分からない日記になってしまった。

    パワーアップ

    ついさっきIEが6から7にバージョンアップしたんですが、なんだか新しすぎて使いづらいです。
    結構前にバージョンアップ開始とかって告知があったの全然更新されないから、全く変わってないようでいてどこか変わったのかなーって思ってました。
    お気に入りのとこにフィードって書いてあるけど、フィードって何よフィードって。
    もうちょっとネットやらPCに詳しくない人間にも優しい仕様にしておくれ。
    いや、きっと大して変わってないんだろうけどね、見た目がちょっと違うだけで分かんなくなるものさ。
    ・・・・って、良く見たらメールボタン無くなってね?どーやってネットしながらメール見りゃいいんだよ!!ヽ(`Д´)ノ


    コンサートのチケットの発送メール来た!
    全く音沙汰無かったから本当にちゃんと入金できてんのか不安だったんだけど、これで一安心です。
    が、入金直前に確実に受け取るために婆ちゃんちに住所を変更したんで、今度はちゃんとあっちに届くかが心配・・・・。
    席はこの際全体が見えればどこでもいい、ちゃんと手元に届きさえすれば!
    アルバム発売まで1週間を切って、公式のほうで試聴も開始されたし期待は否応なく高まるってもんです。
    1曲目の方ではどうやら声優陣は全員出てるっぽいけど悲鳴だらけで良く分からんです。とりあえずゆうきゃんらしき絶叫は聞こえたんだけど、何度も聞いてたら陛下の声な気もしてきたし。
    はっきり分かったのは「奴隷市場」の飛田さんかな。イントロで「さっさと歩け~」的なことを言ってたように聞こえた。
    飛田さんでSHといえば「アルバレス将軍に続け~!」なのでいっつも戦場で叫んでるイメージしかないんだけど、今回は悪い人もやってるのかな。
    まったく9月3日が待ち遠しいです。


    放課後の恋人にあっさり飽きたんで、危険なマイアイドルを始めてみました。
    育成と恋愛は別なんだね。てっきり両方一緒なのかと思ってた。
    どっちも1日目を終えてみて、恋愛のほうは選択肢を選ぶタイプなんで簡単だけど育成のほうはちょっと分かりづらかった・・・か?ゴールドがどうこうが良く分からん。あれは勝手に増えるんだろうか。それとも課金タイプ?
    恋愛の方は晴人、育成の方は悟でやってますが、育成は悟でやろうと思ったわけでは無かったのに誰にしようかなーと考えながら寝返り打ったらはずみで押してしまって仕方なく・・・という感じです。まぁ攻略する訳ではないから上から順番でもいいわな。
    恋愛のほうは何せ年上好きなので晴人からいこうと決めてたんだけど、顔見せのところで輝哉がくそ生意気で腹立たしかったんで、次は輝哉をプレイしてあの高慢ちきな鼻っ柱をぶち折ってやりたいと思います<そんなゲームではない
    あれです、名護さんに対するお前なんて地べた這いつくばって惨めに呻いてるのがお似合いよ的な気分になるのと一緒ですわコレ。
    しかし流石というか中々面白いです。これってやっぱりコンシューマ移植を視野に入れてたりするんですかね。
    是非ともアイマス的な感じでPS2でやりたい。
    アイマスといえばPSPだかに移植されるらしいけど、一人をプロデュースじゃなくてユニットをプロデュースらしいからちょっとうーんって感じです。
    女性向けで本気で女の子のアイドル育成とか出来るゲームって出ないかねぇ。需要が無いかやっぱり。



    キバラジ。
    いっつも夜中に更新してくれてスタッフさんはお疲れ様ですなぁ。
    しかし今日ほどハラハラしながらラジオを聴いたことはない・・・・。
    やはり杉田くんと一般女子では食い合わせが悪かったか。
    高橋さんもはじめてのラジオがこれで運がいいんだか悪いんだか。
    でも男性陣よりも寸劇がしっかりしてたな。声がはっきりしてるっていうか。
    声っていえば高橋さんはとても17歳ちは思えないほど低くて艶のある声だよね。
    声優さん向きの声質かも。
    で、次回は次狼さんじゃないのねorz
    なんで電王なのよ。ファイナルの宣伝なら個別にラジオ番組つくりゃいいじゃないのよ。
    電王から誰かって言ってるけど、きっとタロスの誰かよね。佐藤くんが来るとは思えないし。
    こりゃ完全にアニラジになっちゃうぞ・・・いいのか?
    これで中村優一が来たらそれはそれで面白いことにはなりそうだから期待してみる。

    とりとめもなく書いてみる

    タイトルも思いつかないし、気の赴くままに書いてみる。
    そういえばそろそろブログのタイトルも変えようかな。
    これにした時は検索で引っかかっちゃってはるか嬢のファンに申し訳なかったんで、次はアルバムタイトルから取るのは止めよう。
    でもきっと何かの曲のタイトルになるんだろうけども。思いつかないもん自分でなんて。


    今日のゴーオン。

    勝った!バルカが勝った!!

    番組が始まって早ンヶ月。
    アイキャッチのレースで一度も勝たず「一体いつになったら勝つんだ」と言われていた(多分)バルカが今日ついに1位に。
    話の内容よりもこっちばっか印象に残って仕方が無い。
    しかし「あれ?勝っちゃっタバスコ」って勝つ気なかったのかお前。そら勝たんわ。
    なんか最初で最後の1位になりそうだぜ。
    アイキャッチのちょっと前から見たんでまだ全部見てないんだけど、範人が女装したのね。
    お母さんが可愛かったと言っておりました。
    なんか戦隊シリーズで定期的に女装回があるらしいんだけど、今回はガチで可愛いだろうねぇそりゃ。
    来週は軍平メインで相棒オマージュ?
    今井朋彦が特撮に出てて吹いた。どうも消臭プラグのCMの辺りから弾けてる気がするわあの人。

    今日のキバ。
    静香ウザッ!!
    なんであそこまで自己中心的に動けるのか理解に苦しむわ。
    最初の頃はただのお節介娘だったのになんでこうなっちゃったかなぁ。
    どうにかなんないのかなアレ。
    恵の弟がえらいハイテンションで面白かった。
    中山麻聖が演技するところを初めてまともに見たけど結構うまいね。
    顔はあんまりお父さんとは似てないっていうか違うタイプの男前だよね。顔の輪郭はちょっと似てるか?
    そういえばお母さんに「今日は三田村邦彦の息子が出るからちゃんと見てや!」と言っておいたんだけど、後で聞いたら「洗い物しながら見てたからよく分からんかったけど、あのルークっていうのがそうやろ?」と・・・・。
    あ、あんなでっかい息子おるかー!年齢的に無理があるだろが。
    ちゃんと着物を着てたほうだと訂正しておきました。
    そういえば弟なのに恵のことは「めぐみん」って呼んでるんだね。本当の姉弟じゃないのか?
    そして次週は名護さんと渡の混浴(違)が楽しみです。
    健吾は思いっきりやさぐれフラグが立ってたけどどうなるんだろう。


    ゆうきゃんが日記にSHのことを書いてるー!!
    やっぱファンだったんだ!どれくらい前からのファンなんだろう。第一期から知ってるのかなぁ。楽団って言い方をする辺りかなりのファンだと伺えるわ。
    おのれゆうきゃんめ、陛下の陛下じゃない格好を拝めるなんて羨ましすぎるじゃないか。
    きっと今度のコンサートも関係者で招待されたりしてるんだろうなぁ、行けるかどうかは別にして。
    俄然、CDが楽しみになってきました。フー!!


    今日、レジを打ちながら唐突に昔携帯のBL小説サイトで読んだ小説を思い出した。
    なんで思い出したんだろう、よく分からん。
    その内容ってのが中年の冴えない独身男が(バツイチだったかずっと独身だったかは忘れた)毎日ケーキ屋にシュークリームを買いに行くんだけど、目当てはシュークリームじゃなくてそこでバイトしてる大学生の男の子なのね。
    なんか帰り道の途中にケーキ屋があって偶然外から男の子を見かけて、通うようになったんだったかな。
    ほんとは甘い物なんて好きじゃないんだけど、男の子を近くで見て会話して笑いかけてもらいたいが為に(とは言っても男の子の方は仕事でやってるから他意なんて全く無いんですが)食べたくもないシュークリームを買うわけです。(なんでシュークリームかっていうとケーキよりは我慢して食べられるとかなんかそんな理由)
    途中の細かいところは忘れたんだけど、確かその男の子のあとをつけたりし始めて、なんかそういうのがどんどんエスカレートしてしまって、男の子のほうはそれがそのシュークリームを買いに来る中年男とは気付かないんだけどだんだん気味悪くなって終いにはノイローゼ気味になってお店を辞めてしまう。
    なんか男が直接的なことをしたんだったか、肝心のところが思い出せないんだけど、多分襲ったりはしてなかったと思う。
    で、男の子がいなくなってからは当然お店には行かなくなった中年男がある日店の前を通ると、新しいバイトの男の子が。
    あの男の子と背格好も似ているその子の為にまたケーキ屋に通い始める中年男・・・・。
    で、最後に視点が中年男からその店で長くバイトしてる女性店員に切り替わるんだけど、中年男は毎日シュークリームを決まった数だけ買って行くだけに以前から店員の間で有名になってたそうな。
    新人バイト君にこの店は男性店員が居つかない。前の男の子はあまり持たなかった、あなたはどれくらい持つかしらねーみたいな事を言ってた時にちょっとの間来ていなかった中年男が再び現れる。
    どうやら女性店員は中年男の目的がシュークリームでない事に気付いていたらしく、新人バイト君にも気をつけろと忠告するけど、何も知らない新人バイト君は中年男に笑顔を振りまいてしまう・・・・・みたいな。
    中年男のほうは前の男の子の時から女性店員に訝しげに見られていることに気付いてて嫌な感じとか思ってたような。
    でもって中年男は自分が原因で男の子が辞めてるとは思ってなかったんだっけな。
    何せ最初に読んだのが5年以上前なんで話の途中はさっぱりですが、とにかく中年男が若い男の子に執着するってのにやたら萌えてた気がする。
    あの頃はエロ!エロ!!ホモ!ホモ!!っていうがっついてた時期だったんでとにかく携帯小説を読み漁ってた時期だったんだよねー。
    でもその頃からショタコンとまではいかなくとも歳の差執着系ホモを好んでたところを見ると、今の自分の嗜好は筋金入りなんでしょうなぁ。
    執着系に固執するあまり、猟奇グロ系にまで行き着いて色んな意味で18禁な携帯小説を探しまくったのもいい思い出よ。
    まだグロ書く人に限って文章力が高いんだこれが。
    商業ではあまり猟奇グロって無いしねぇ。やっぱ出版コードにひっかかるのか?
    最近は割に普通のしか読んでないけど、たまにそういうのもしこたま読みたくなるな。


    明日は友達の子どもを撫でくり回しに大阪に行きます。
    確か1歳になったはず?
    楽しみだ。

    [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]