忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    遠出する時は荷物を増やさないに限る

    三宮に春のコートを買いに行ったのです。
    で、その後にメイトで本を買ったのです。
    3冊くらいの予定だったのに気付いたら雑誌も入れて9冊になってました。
    荷物を1つにまとめようと、コートの紙袋に本の袋を入れたらですね。


    袋の紐が重みで切れた。


    今まで切れるかなーと思ったことは何度かあるけど、本当に切れたのは初めてです。
    しかも入れなおしてから数歩も歩かない内にプッチンです。
    ま、切れたっつっても解けただけなんですけど、また取れたらかなわんので、いつも通りオタク袋に入れて持って帰りました。
    でもコートの袋はでかいわオタク袋は重いわ、しかもその後別の本屋で新たに本を2冊買って更に重くなっちゃって凄いヨタヨタしながら三宮の町を歩きました。
    帰りにモロゾフに寄ってプリン買おうと思ってたのに荷物が多すぎたんで買えなかった(´・ω・`)
    次に三宮行った時は買おう。


    で、買った本。
    ただでさえ足の踏み場も無いほどに物が溢れかえった部屋なのに、これ以上本を置くスペースがどこにあるというのか。
    確か今月は買う本がほとんど無かったはずなのになー。
    おかげでバッカーノのDVDが買えませんでした。
    月末に後輩がやってるアマチュア劇団の公演を見に行かないといけないんで、もうお金使えないぜ。

    ・ヤングガン・カルナバル そして少女は消えた/深見真
    毒島さんがツンツンでいい人なのに病んでて素晴らしいです
    一登に告白してきた男の子は多分ただ者では無いんだろうなーと思ったり。
    それから鷹王の正体が個人的に意外な人物過ぎてふいた。まんまとミスリード(?)にひっかかってしまったわ。
    ノーマル・百合・BLなんでもござれでなんかもう本気で面白い小説です。
    こんないい小説と出会えたのもほっしーが塵八をやってくれたお陰です。ありがとうほっしー。

    ・マイガール2/佐原ミズ
    出てるなんて知らなかったー!
    佐原ミズだとどうも反応できんらしい。
    子どもって本当に無邪気に人を傷つけるなーと思った。
    正宗くんとコハルはそこらの親子よりもちゃんと親子になってる。
    そうやって皆が皆、優しさを分け合っていけたらいいのにねぇ。

    ・金色のコルダ10/呉由姫
    もう10巻か・・・・・早いなー。
    冬海ちゃんの可愛さは異常です。あぁ可愛いこんな後輩私も欲しかった。(いや劇部の後輩たちはみな可愛いが)
    バイオリンの弦を替えてあげて差し出す月森にちょっとキュンとしました。
    なんつうか、大事なものとか目指すものが見つかった人はとっても幸せ者だと思うのです。
    見つけたその先、大成するかどうかはまた別問題ですが。
    私は見つかったはいいけど叶えられなかったから、なんだか今の香穂子が眩しく感じられる。
    そんな事もあったりなんかして、ちょっとしんみりしたりもしたのだけれど、一番興奮したのは巻末の次巻予告カットの加地でした。
    そらもう大興奮です。もう20回くらい見返しては鼻息荒く「フー!!」と呻くくらいです。<危
    まずいわー、秋まで待てないわ!
    きっと本誌を買ってしまう。
    加地ー!!早く来いこーい!!
    そして有り余る程の愛を香穂子にぶつけて土浦や月森や火原をやきもきさせればいい。
    ぐあああぁぁ想像したら呼吸困難で気絶しそう・・・・!!
    私、どんだけ加地が好きなんだ。

    ・その唇をひらけ/三池ろむこ
    話はいい。
    話はいいんだけど・・・・・・絵が・・・・・・絵が、おかしくないか?
    魔法使いの恋の書き下ろしの辺りからなんか変だなーって思ってたんだけど、なんだか斜め上の進化をしてないか?
    古めかしいっていうか、あれだ、えみこ山?みたいな絵になってる。
    でもざっと感想漁った限りは特別そんな感想出てこないし、私だけなんだろうかー。
    どこが変なのかと思って既刊と見比べてみたんだけど、目の描き方が変わってるのね。
    初期の頃は目の中は白くて書き込んでなかったんだけど、今はかなり描きこんでる。
    目だけじゃなくて全体的に描きこまれるようになったぽいんだけど、正直前の描き方の方が好きだったんで、戻せるものなら戻してほしいなー、なんて。
    話はにゃんこの擬人化の話がとっても萌えました。いいなネコミミ・・・・!!

    ・BUS GAMER1巻/峰倉かずや
    絵柄がだいぶ変わったなー。
    話も再構築されてるんで新作を読んでるみたいで面白かったです。
    今度こそ完結するといいね。
    それにしても、前身の時から思ってたんだけど、キャストあんまり合ってないんじゃないだろうか・・・。
    動いてるの見たら印象変わるかなぁ。

    ・ボイスニュータイプ
    仮面ライダーキバの文字に誘われてうっかり。
    本当は声グラも買いたかったんだけど、重くなるから止めた。
    杉田くんがかわゆかったです。目が!!しかし短い・・・・・。
    明日は声グラ買います。メガネのマモとRevo様の為に!!

    未読
    ・若きチェリストの憂鬱/神奈木智
    ・BLOODLINK 雪花(上)/山下卓
    ・まじかる無双天使突き刺せ!!呂布子ちゃん 2巻/鈴木次郎
    ・デアマンテ~天領花闘牌~ 1巻/碧也ぴんく
    ・赤朽葉家の伝説/桜庭一樹

    とりあえず漫画を全部読んだ後に赤朽葉から読みます。
    BLOODLINKは前作をまだ読んでないので(つうか間があきすぎて話の細部を忘れてる)前作と番外編を読んでからになるんでだいぶあとになりそう・・・。
    チェリストは更にその後だから数ヵ月後?
    とりあえず二宮さんの絵は変化しても綺麗だなーと思いました。


    夏目友人帳のコミックの帯でアニメのイラストを見ましたけど、あの絵をよくアニメにしたなーと感心しました。
    ま、動けばどうなるか分からんけど。
    それにしても夏目は何故か買ってないんでアニメと言われてもピンと来ないのですが、はっきり言って夏目のアニメ化よりもあかく咲く声のドラマCD化の方をやってほしかった。
    あんな音向きの作品他にないぞ。
    連載当時は辛島の声っていないなーと思ってたけど、今なら杉田くんに是非やってほしい。
    どうだろう、今からでも遅くはないからマリン辺りでCD化してみては。


    あ、もうすぐ絶望先生だからビデオの準備をしなければ。
    今回は杉田くんがいっぱい出てるらしいんで楽しみ。


    何気にルチルの広告をぼーっと見てたら、田倉さんの名前が・・・・!!
    え、漫画!?漫画描くの!!???センターカラーで!!ヒーッ!!!
    前に同人誌は描いてないって言ってたから、てっきり漫画は描かないんだとばかり。アリスの漫画は描いてるけど同人とは違うしさぁ。
    つうかルチルって事は男女モノ・・・なわけないよね、BLだよね。うわああぁぁぁ・・・・・。
    BL・・・何となく興味無いんだと思ってたよ田倉さん。単に男の子描くのが好きなのかと。
    や、でもそういえば昔はいろはにほへととか銀魂のファンアートとか描いてたっけ。興味無いわけではないのか?
    いやー・・・・買うけどさ、当然買うけどカラミががつんとあったらショックなのでキス止まりくらいだといいなぁ。
    そもそもルチルってそんな激しい雑誌では無いから大丈夫か。
    ああ、楽しみだけどなんだか不安。
    PR

    unbirthday.

    昨日、「Are you Alice?-unbirthday scrap#001:Dyna→CheshireCat」が届いたので聞きました。
    しかしタイトルなげぇな。

    いま2回目聞いてるところなんだけども、これ聞いてからアリス本編がより分かりやすくなった。気がする?
    これまでの理解率が60%くらいだとしたら、今は70%くらいかな。
    6巻全部出てからもう一度アリス本編とティパ3巻を聞いたらもしかしたら完璧に理解できるかもー!!
    二宮さんの世界は本当に難解だからなー。だからこそ惹き付けられるんだけど。

    とにかくにゃんこCDと言われるだけあって、井上さん喋り捲りの井上さんオンステージCDです。
    ヘッドホンで聴いてると耳元がくすぐったくて仕方ない!いい声だなちくしょうめ。
    麻衣ちゃんの本物アリスは最高です。そら皆愛しちゃうわ。先生がいかれちゃうのも納得だわ。
    このCDではルイス・キャロルの狂気が結構前面に出てた気がする。
    捨て猫にまで嫉妬って先生どんだけアリスのこと愛しちゃってんの!
    汚いから触るなって綺麗なアリスが汚れるのはいやだから触るなって事だろー!?
    でもアリスが探してるからってもう飼い主がついてたチェシャ猫を無理矢理連れてきちゃったり、アリスが喜ぶ事ならなんでもしちゃうあたりがまたたまらん。コワー!!でも萌えるー!!<え

    斎賀さんはてっきり偽者アリスのちっちゃい頃とかかなーと思ってたら、チェシャ猫の2番目の飼い主でした。
    どこの誰ともしれんおっさんに養ってもらってるのだけど、そのおっさんは女の子の格好をしてないと怒るから、3日に1度おっさんがやってくる日だけは女の子の格好をしてジェイクって名前もジェシカにしないといけない生活を送ってるという・・・・・・ってうわあああぁぁぁ(((゜д゜;)))
    おいしい役というか出番少なくてもったいないというかホント隅々まで豪華なキャスティングだなぁ。
    で、最後の飼い主は公爵夫人になるんですけど、これがまたもう。
    川田さん演じる公爵夫人がかああぁぁぁぁわいくって!!!そりゃもう可愛いの!!でもちょっぴり小生意気みたいな!?キーッ!!<壊
    てっきり本編聴いた時はセクシー美女だと思ってたのにこんな幼女だったなんて!
    川田さんってほんと可愛い子どもをやらせたら右に出るものはないよなぁ。ウィキで実年齢見てひっくり返りましたがな。

    それにしても今月はアリス関連のCDが3本も出るんでアリス破産しそうです。
    予想では夏コミ辺りに霧のCDが出るんじゃないかなーと思ってるんだけど、どうなのかな。
    できればそろそろZERO ZANYの事も思い出してくれたらいいなー・・・なんて。

    喜びと驚きと

    喜び→スレイヤーズ4度目のアニメ化(*´д`*)

    驚き→西洋骨董洋菓子店アニメ化(((゜д゜;)))


    何でしょう、盆と正月がいっぺんに来たっていうか、結婚式とお葬式が重なったというか複雑な気分です。
    スレイヤーズは嬉しいですよ、そりゃあ。
    リアルタイムでは放映地域じゃなかったんで見れなかったけど、ほぼ全部レンタルで借りて見たし、劇場版のDVDは買ったしね(全部弟だけど)
    何といってもまためぐさんの歌とリナのドラグスレイブが聞けるのが嬉しいったら無いですよ。
    昔は呪文を暗唱してたなぁ・・・・・流石に今は思いだせんが。
    いつ頃放映か分からないけど今からすっごく楽しみです。

    しかし西洋骨董洋菓子店は・・・・・・・作品自体は大好きだけど何故今更?しかもアニメ。
    もうドラマでお腹一杯っていうか、そういえば韓国で今年映画化されるらしくてですね。
    うちの母ちゃんが今からとっても楽しみにしているんですが、まさかとは思うけどそれの販促でのアニメ化なんて事は・・・・・・いやいやまさかまさか。
    魔性のゲイの辺りはどういうことになるんでしょう。できれば軽いタッチでお願いしたい。
    あと声はどうなるんだろ。
    ドラマCDの時は

    橘・・・山寺宏一
    エイジ・・・関智一
    小野・・・郷田ほずみ
    千影・・・井上和彦

    ってキャスティングだったんですが(なんか今見ると洋画みたいなキャスティングだな)もうドラマCD自体もう5年前に出たもんだから間違いなく変わるわな。
    橘のやまちゃんは絶対あってると思うから(漫画は買ってたけどCDは買ってない)変えてほしくないわー。
    それにしてもほんとになんで今頃アニメ化なんだろ。
    正直こっちよりもフラワー・オブ・ライフのほうがアニメ向きだし一般受けもいいと思うんだけど。
    もしも西洋が好評ならフラワーもアニメやってほしいなぁ。


    ぼちぼち春アニメの情報も出揃ってきたところですが、春はなんか見れるアニメが少ないっぽい。
    サンテレビのラインナップがまだ分かんないからなんともいえないけど、とりあえず見るのほマクロスFとルルーシュになりそうです。
    ルルーシュ、結局再放送も見てないから話も分かんないだけど、ほっしーが目当てってだけの理由でついていけるかな・・・・心配。

    カラオケは体調のいい時に限る

    不完全燃焼!!
    咳はまだ出まくってます。もうどうなってんだコレ。
    イトコからは散々「病院に行け!!」と言われたんで明日行ければ行きます多分。<行けよ
    今日は祝日なんで暇な田舎の若者たちが集結したせいか、またもや選ぶ余地もなくUGAでした。
    練習した歌が入ってなかった時の悲しさといったら・・・・・・。
    関西にもパセラが出来る事を切に希望します。そしたら頑張って一人カラオケ行きますから。
    そんな中歌ったのはこんな感じ。なんぼか抜けてるかもしれんが。

    ・escape/いとうかなこ
    ・聖少女領域/アリプロ
    ・緋色の風車/SoundHorizon
    ・StarDust/SoundHorizon
    ・空色デイズ/中川翔子
    ・青空loop/marble
    ・Tip-Top Shape/加地葵キャラソン
    ・Mermaid/加地葵キャラソン
    ・when they cry/片霧烈火
    ・恋に落ちて/藤田麻衣子
    ・絶世美人/絶望少女隊

    何か抜けてるような気がしないでもない・・・・。
    あ、劇場版エヴァの歌も歌ったんだけど歌えなかったんで途中で止めた。
    UGAはサンホラーや同人歌姫ファンにはちっとも優しくないわ。
    イベリアどころかRomanも入ってない曲があるってどういうことだ。
    加地くんキャラソンはキーを5つくらい上げたら歌えました。やっぱいい歌!!電波でも神!!
    とにかくちゃんと歌えなかったんで今度は体調万全にして望みたい。


    メイトでSoundHorizonの写真集と特撮ニュータイプを購入。
    写真集分厚っ!!重っ!!そして値段高っ!!!!
    一通りDVDも写真集も見たんですけど・・・・・うーーーーーん。
    このページ数に装丁でDVD付きで8400円は多分妥当な値段だろうとは思うんだけど、写真は動かないし歌わないからなぁ・・・・・・。
    分かるんだ、同人時代の歌を収録するのは色々難しいってことは。
    でも昔を知らないファンとしては例え歌姫が変わっていても聴きたいと思うんだよね。
    だからこんなにいっぱいの写真で出すくらいなら、普通にライブDVDを出してほしかったと思ってしまったのよねぇ。
    そんな訳でDVDには見たかったとこ全部入ってなかったから、やっぱ不満・・・・かな。
    昔の歌を聞くには領拡いくしかないんだろうなぁ、やっぱり。
    けど今年はコラボライブ以外にライブがあるかも怪しい・・・・・・アルバムは多分出ると思うけど、そしたらアルバム引っさげてのライブだろうし。
    いやもうこの際、生で見れるならどんなライブでもいいんだけど。
    あ、コラボライブといえば南里侑香もFictionJanctionで出るんだね。KAORI嬢もいるから当然っちゃ当然か。
    ますますもって行きたかった・・・・・・・・ちくしょう。

    特撮ニュータイプの方は別冊をポスターと勘違いして1回捨てました。<え
    だってあんなにペラいとは思わなかったんだもんよ。
    もうちょっとインタビューが長いかと思ってたんでちょっと物足りなかったかも。
    その分、本誌の方が結構読み応えあったので買って損は無かったと思います。
    ただこれもちょっと高い。ニュータイプくらいの値段にならんのか。
    早く杉田くんと俳優陣の対談が読みたいので特撮雑誌さん、さっさと企画して下さい。


    となりの801ちゃんのドラマCDに杉田くん出演決定!!
    良かった・・・・801ちゃんが古キョン萌えで本当に良かった。
    けど笹沼さんといい一体どんな役柄なんだろうか。
    は!まさかリアル古キョンなシーンが・・・!?(((゜д゜;)))
    そんなの嫌だ!!でもそれくらいしか思いつかねぇー!!
    キャストはこれからも増えるようなので楽しみです。
    予約して買おう。

    困ったものです

    咳が止まらねええぇぇぇっ!!!
    風邪引いても咳が出る事は滅多に無かったのに何なんだいきなり。
    昔、喘息を患ってたのが原因なんでしょか。
    咳をしすぎてしょっちゅうえづいてます。
    来週観劇予定なんでいよいよ止まらなかったら病院に行きます。
    それ以前に明日イトコと定例オタカラ会なんですけどねー。歌えるんかいな。


    困ったと言えばキバなんですけど、話はまあ面白いんだけど現代編ヒロインの恵が性格悪すぎて正直見るのがつらい。
    年下を泣かしておいて謝りもせずにあまつさえ嫌味を言うわ、渡が喋ってるのに「言いたい事ははっきり言え」とか割り込んでくるし(だからその言いたい事を言ってる途中だろ)極めつけは全然弱いくせに態度がでかいときたもんだ。
    3話まで終わってビジュアル以外でいいところが全く見つからない・・・・・・いいのかこんなヒロインで。
    ゆりの方も弱いことは弱いけど今のところ性格に難があるようには思えないし、一体どんな教育をしたらあんな育ち方をするんだろうか。
    静香も気が強いしおせっかいだけど、あんなの可愛いもんです。
    というかこのドラマ、気の強い女しかいないわ!!何人か女の子がいれば一人は物静かなタイプがいてもいいのになぁ。
    恵のあの性格はいつか矯正されるんだろうか。演じてる柳沢ななちゃん自体は好きなだけに余計辛いわ。
    まぁいやなところもあるけど、3話目にして名護慶介も出てきて話は転がり出したかなーって感じですね。
    名護のキャラ設定凄くないか?今時賞金稼ぎ・・・・その上敬語キャラ。
    花君の時は人が多すぎてどこにいるんだか分からなかったけど、ようやくしっかり姿を把握しました。
    キャラのせいもあるのかもしれないけど、何となく喋り口とか立ち居振る舞いが確かにギイっぽい・・・・・ような気がする。多分。
    来週はガルルもちゃんと登場するようなんで何だかんだいってキバは楽しみです。
    それどころか来週からは戦隊のほうも録画しなくちゃいけなくなりました。
    次の戦隊にほっしーがグリーンのサポートキャラ?かなんかで出るらしいんだわ。
    ほっしーもついに戦隊ものに・・・・・感慨深い。
    今年は個人的に特撮が熱いようです。


    ロミ姉さんとこやぴーが出てるというんで、思い切ってプリキュアを前半だけ見てみました。
    なぜ前半だけかというと45分には家を出ないと仕事に間に合わないからです。録画してまで見ようとは思わん。
    やっぱりあの絵が苦手だ・・・・・。何だあの原色の髪の毛。
    前作を全く見てない私が今日の前半だけ見て判断した人間関係は、ココとナッツは王様で(てっきりただのサポートキャラだと思ってた)青い髪の子(どうやら金持ち)の倉庫で一緒に暮らしてて、ココはプリキュアたちが通ってる学校で先生として働いてて(てっきりクレープの屋台でもやってるのかと思ってた)ココとのぞみは両思いっぽいのにそこに新キャラらしいシロップが横恋慕しているという事でOKですか?
    つうか先生と生徒って朝から禁断の関係かよ!とか思った私は妄想狂だろうか。
    こやぴーも良かったけど(あんないい声で真面目くさってプリキュアって言ったときはちょっと噴いたけど)、ロミ姉さんと三瓶由布子の高い声にビックリした。あんな声出るのか・・・・・。
    毎回録画して見ようとは思わないけど、ココとのぞみの関係が気になるので見れるときはちょこちょこ見るかもしれません。

    [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]