忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    潜伏中

    絶賛仁義なき乙女プレイ中です眠いです美南です。
    一応、龍のED2つと武藤先生のED3つ見ました。
    なんか分岐が細かいらしいんで、一周目以降は全部攻略見ながらやってます。
    細かい感想はおいおい書いていくとして、このブログ的に気になるのは仲達さんのエロ芝居かと思うんですが(そうか?)1回Hシーンを見た限りでは至って普通です。
    つうか照れくさくて爆笑しました。なんかダメだ!!良く似た人が浮かぶ!!<お
    むしろそれよりも武藤先生に萌え死んだ。
    なんかあのゆったりした喋りが妙にツボっていうか、Hシーンでの無駄に垂れ流される色気にノックアウトです。
    あんまり萌えたんで龍ほったらかしで武藤先生ばっかり攻略しちまったい。
    あと一個EDがあるようなんで、それが終わったらもっぺん龍に戻ります。
    そういえばボイスサンプルのとんでもないセリフがまだ出てきてないんで一体どんなシチュエーションなのか気になる。
    全体的にコミカルでとっても楽しいです。これがあの美蕾のゲームとはとてもとても。
    うっかり宇宙意識が気になってきました。目当ての声優もいるし買おうかなーとも思ったんだけど、なんせ宇宙意識って名前がいけない。
    やっぱタイトルって大事ね。


    801ちゃんのドラマCDが発売決定だというので、うっかり勢いで応援バナーはっちゃいました。
    ほんとはキャストも入った方をはりたかったんだけど、サイズがでかすぎてどうもならなかった。
    つうかはった方もちょっぴりはみ出してるし。
    キャスト表記は特設サイトの方でも小野大輔×植田佳奈ってかけてあったんでそのまま書いてみた。
    そういえば801ちゃんは関西人だから佳奈ちゃんはぴったりだね。チベくんの方はなんとなくキュウちゃんっぽいのイメージしてたんだけど楽しそうだからいいや!<要するに何でもいい
    発売日がだいぶ先だけど、これで忘れないぞー!


    クラナドもキミキスも2週前に録画した分のビデオが行方不明になったおかげで脱落しそうです。
    そもそもクラナドがホレゆけスタア大作戦と時間被ってるから、いざ録画しようって時に凄い困る。
    リアルタイムに見るにはきっつい時間だぜ。
    そういえば良くうっかり寝ちゃってアニメ見損ねたとかいうのを見るけど、何で録画しないんだろう。
    寝不足なんて体に良くないんだから、録画して朝見りゃいいのにねぇ。
    まぁそういう私は録画しても見るのめんどくさくなるタチなのであまり説得力ないですが。
    なんかアニメ見るのもうめんどくさい<オタクにあるまじき発言
    PR

    甘いものは苦手です

    甘党か辛党かと聞かれればしょっぱい党(なんだそれは)な私なんですが、別に甘いものが食べれない訳ではない。
    昔はおはぎのあんこを剥いで食べてたし(直後にたくあん齧ったりもしたけど)(どうでもいいけどたくあんの事を「おこうこ」って呼んでるのって私んちだけ?これ方言??)ケーキも大好きだったけど最近はそんなに欲しいとも思わなくなった。
    一粒のチョコレートよりも一袋のポテトチップスです。将来はきっと高血圧に苦しむでしょう。

    いや私の食の嗜好はどうでもいいんだ。
    「honey」のレポとキャストインタビューがAtisのHPに上がってたんで読みました。
    今回の杉田くんのファッションはまぁアリかなーと思います。最初見たとき微妙に「んん?」と思ったけど、だからと言ってどこがおかしいと聞かれても答えられない。
    髪もようやく落ち着いてきたのかなんかいい感じです。こないだビタミンXのDVDで久々にツンツン頭を見た時はこっちもいいなーと思ったけど、やっぱ前髪下りてるほうが好きです。
    それにしても杉田くん、声が張れないのと叫びがダメなの気にしてるんだなー。
    うんうん、そうやって自分のダメなところをしっかり見つめて立派な役者になっておくれ<母親か
    まーしかしレポ見てると本編はともかく特典CDが気になってくるなー。
    良く考えれば下野くんのカラミって聞いたことないんだけど、なんか聞く勇気が・・・・。
    なんかそれこそ犯罪っぽいわー。
    多分、他のブログとかで感想があがると思うんで、それを読んで我慢します。


    浦沢直樹が結構若々しくてビックリした。
    なんかもっと、普通のおじさんかと思ってたぜ。

    ガンダムOO感想

    アレルヤやっぱ二重人格だったー!!
    ハレルヤはキレキャラなのね。「殺すぞ」とか言ってたし。
    うん、どうしてアレルヤがよっちんになったのか良く分かった。
    でも子ども時代の回想見る限りではハレルヤも実在したのかもね。
    そんで今はアレルヤの別人格として存在してる感じなのかな。
    それから少尉と一緒にピキーンってなってたから二人はなんか関係あるんだろうね、きっと。
    なんか今回はグラハム出てなかったけど面白かったなー。
    刹那はグラハム出てる時しか目立ってないけど主人公としていいんだろうか。


    アニメの方は、まともに見てるのはもうガンダムだけです。
    レンタルマギカは小野さんのキャラをちらっと見て満足したんでもう見てない。
    キミキスとクラナドは切ってないけど先週分をまだ見てない。
    アニメ見てたらゲームできないんだもんよー。テレビ2つあったらアニメ見ながらゲーム出来るのに。
    あ、そういえばだんご大家族歌ってるのって茶太りんだったんだね。
    茶太りんはああいうほんわかしたの似合うから好きだー。
    茶太りんと霜月嬢は最近アニメの歌とか歌ってるからカラオケにも色々入りそうだなぁ。
    烈火嬢ももっとアニメの歌を歌ってほしかったり。その辺の需要はどうなんだろう。
    アニメの歌といえば、破天荒遊戯のOPがかなこさんなんだけど、試聴してみた限りでは合ってるんだか合ってないんだかちょっと微妙な感じだった。
    あのハスキーな声と破天荒遊戯のビジュアルが合ってないんだろうか・・・・なんか歌詞も聞き取れる限りではポップな感じだったしな。
    でもかなこさんも好きな歌手だから、こうやってアニメの歌とかも歌ってくれると嬉しいな。


    なんかいきなり鼻がつまって苦しい。
    風邪だろうか(´・ω・`)

    本の感想

    ライブドアの時には簡単に出来た表紙の表示がこっちだとやり方が全く分からないんで表示できない。
    この辺もうちょっと改善してほしいとか思ったり。


    ・おきざりの天使 夜光花/門地かおり
    前半部分をななめ読みして後半からちゃんと読んだんで完璧に話を把握したって訳ではないんだけど、なんつうか「ええぇぇ!?」みたいな話だった?ような?
    内容はBLではあまり見られない学園パニック物で人がばったばった死んでいくような話です。
    内容言っちゃうと面白くなくなると思うんで、展開やオチについては語りませんけど、正直BLである必要は全くないなーと思った。それ言っちゃったらほとんどのBL作品はそうなっちゃうんだけどさ。
    夜光さんの話はデビュー作しか読んだ事ないんで他の話はどうだか知らないんだけど、死体が絡む話が好きなんだろうかと思った。
    デビュー作がそんなんで次に読んだコレも死体が絡んでたから余計そう思っただけなんだけどさ。
    オチとしてはあまり好きではないんだけど、文章が読みやすいし設定はBLとしては斬新だと思うんで面白かったですよ。
    しかしこういう話は感想が書きにくいな。

    ・魔法使いの恋 三池ろむこ
    凄い探したよ!どこにも無かった!!
    三池さんの書くキャラクターは凄いいやらしい体をしていると思う。
    ちゃんと男の体を描けてる人は良い話を書ける人が多いと思うのよね。
    心の動きとかも丁寧に追っていってるから感情移入もしやすい。
    なんか人を想うっていいなーと思わせてくれる話が多いね。
    絵の方は表題作くらいが一番良いかな。描き下ろし漫画はちょっと進化しすぎてた気がする。

    ・投げやりの夜 佐倉ハイジ
    後ろに行くにつれて画面がどんどん白くなる・・・・。
    最近雑誌に載ってるの見るとますます白くなってる気がする。こんなに白いのは富樫か南野ましろかってくらいだ。
    その上、話の脱力っぷりも輪をかけて脱力してってる気がするんで、時々読者から手抜きとか思われてないか心配になります。しかし私はこの作風結構好きだ。
    どれだけ好きかっていうと最近どうも完璧にBLCDから足抜けしたらしい私だけど、もし佐倉さんの漫画がCDになったら買ってもいいというくらい好きだ<わかりづれぇな
    というのもですね、この表題作の攻めが物凄く杉田くんなのですよ。
    メガネに黒髪、長身の大型犬キャラでその上粘着質ときたもんだ!(今読み返したらそれ程粘着質でも無かった)
    見た瞬間からもう杉田くんの声でしか聞こえてこない。どうしてくれようか。
    それはさておき、たまには悲恋系も読んでみたいなーとか思うんだけどオチがつけづらいから難しいだろうか。

    ・オトナアニメvol.6
    ゆうきゃんと代永くんのキャッチボールが見たいというだけの理由で購入。
    とりあえず読みたいとこだけ読んだ。
    演劇オタクな私にしてみれば、あの中島かずきさんにフルネームで名前を呼ばれてる紀章がすげーと思った。
    だって中島かずきだぜ!?あー羨ましい。
    で、グレンラガンは見てないんでキャラの関係とかは良く分からないんだけど、新感線の「朧の森に棲む鬼」がもう1つのアニキの物語だってのはなんか納得した。
    それからケンコバはただのジョジョ好きかと思ってたんだけど、結構ガチなアニメ好きだってのが分かった。
    きっと今のガンダムも見てるんだろうなぁ。

    ・ヤングガン・カルナバル
    高校生の殺し屋・ヤングガンが主役の話です。
    凄い面白かったー!戦闘シーンも臨場感あったし、塵八と弓華の日常部分も面白かった。
    てっきり塵八と弓華は恋仲になるのかと思ってたのに、弓華は真性のレズだからこの二人が好き合うとかいう展開は全く無かった。
    弓華がオレ女だったのがちょっと残念かなー。個人的な趣味でいくと弓華よりも怜ちゃんみたいなおしとやかな女の子らしい子がニコニコ笑いながら銃をぶっ放して人を殺す方が萌えるんだけど。
    弓華は弓華で格好いいから好きですけどね。
    早く続きが読みたいんだけど、どういう訳か2巻がどこにも無い。
    やっぱネットで買うか。


    まだなんかあったはずなんだけど思い出せない。
    でも感想って難しいなー。
    私は何を読んでも「面白かった」か「ふーん」しか出てこないんで人が読んでみたいって思える感想が書けた試しがない。
    もうちょっと文章力ある人になりたいなー。

    ゆるい1日

    今日はメイトに漫画を買いに行ったり(最近はポイント欲しさに余程欲しい本でも無い限りメイトで買うようにしてる)お母さんにネオロマライブのDVDを見せてやったり、不意にコルダ2に飽きたんで唐突にパニパレを再開してみたりと比較的ゆるーい1日でした。
    DVDを一緒に見てて、笑うポイントや感想が一緒なもんだからやっぱ血は争えないなーと思った。
    主に勝平ちゃんと小野さんのデュエット曲が火サスのEDみたいだとか、井上さんの踊りっぷりが面白い(ヒデェ)とかその辺ですが。ほんとに全く一緒の感想だった。
    1度生で見せてやりたいとか思うんですけど、多分ドラマ中にあのキャラは誰だとか設定を教えろだとか煩く言ってきて周りの顰蹙を買いそうだし、その時はインターコンチかパシフィックに泊めてやらんと満足しなさそうなので(昔の成金が尾を引いて豪華なホテル大好き)イベントマナー的にも金銭的にもかなり難しい。
    まぁ、いつか機会があればね。



    今日買った本。

    ・未来日記1~4
    ヤンデレ大全に載っててずっと気になってたので思い切って既刊全部購入。
    由乃可愛いよ!ストーカーだろうがヤンデレだろうが一途でいいじゃん。
    ただかなり重い過去を持ってるみたいだけど、その辺は本誌ではもう明かされたんだろうか。
    ユッキーがかなりのヘタレのお人好しだけど、根はいい子なんだよねぇ。
    二人にはくっ付いて欲しいけど、たった一人しか生き残れないサバイバルゲームだから、いつかは二人は戦わないといけない運命にあるってのがやるせない。
    そうなった時、由乃はどう出るんだろうなぁ。
    そしてカヲルくんのような或がこの先どこまで話に食い込んでくるのかも気になる。
    まだ全ての日記保持者が出揃ってないし、結構長い話になりそうだなぁ。

    ・花嫁は貴族の愛に奪われる 遠野春日/北畠あけ乃
    男花嫁モノはあまり好きではないので買うつもりは無かったんだけど、北畠さんの絵があんまり美しかったんでついつい買っちゃった。
    いやホントに美麗よ。北畠さんは時代物の小説の挿絵にピッタリだよね。「天涯の果て」も凄い良かったし。
    内容はまぁ、テンプレな展開っていうか驚きのどんでん返しがあるって訳でもないけど、そこそこ安心して読めるみたいなそんな感じです。
    なんとなく貴族シリーズの攻めは皆、傍若無人で俺様なドSキャラかと思ってたけど、これの攻めの孝雅は多少言葉は足りなくてぶっきらぼうだけど優しい人だったなぁ。
    彩人は作中で冒頭以外はずっと女性として振舞ってて、1人称も私だし挿絵もカラミ以外は女性姿なもんだからあんまり男って感じがしなかった。
    ぶっちゃけ男である必要は無いよなぁ・・・・・。それ言っちゃったら男花嫁モノ全部ダメって事になるけど。
    でも時代物は言葉遣いに萌える。あの丁寧な喋り方で乱れるところがたまらんな!<変態
    それにしても北畠さんの絵は本当に良い。画集とか出ないだろうか。

    ・同人音楽を聴こう!
    もうちょっと色んなサークルを知りたいとか思ったんで買ってみたけど、ほんとにデータ集みたいな感じで分厚いからまだほとんど読めてない。
    巫女みこナースの人が載ってて初めて顔を拝んだ。もうちょっとそれっぽいのかと思ってた・・・<それってどんなだ
    それにしても同人で音楽やるってのも中々大変なもんだよな。
    歌も作詞・作曲もやれる人は1人で理想の音楽を作って行けるけど、歌しか歌えない人はまず気の合う仲間を見つけないといけない訳だし。
    私も全部出来る才能があったらなーとか無謀な事を考えたり。


    そして今日もうさぎドロップは無かった・・・・・。そんなに人気か。
    ヤングガン・カルナバルは何故か2巻だけ無くて後は揃ってた。なんで2巻だけ。
    そんで色々探してたら1番の目的だった「象の背中-秘密-」を買うのをすっかり忘れてた。私のバカ!!
    来月給料出たら買おう・・・・。


    25日に出たDSのSIMPLEDSシリーズVol.25・交渉人ってゲームに杉田くん出てるー!!
    それは流石にチェックしきれないよ・・・・。
    杉田くんはベテランネゴシエーターの徳尾悠でプレイヤーをサポートしてくれるキャラだそうです。しかもメガネ。←ここ重要
    怒るとかなり怖いそうな。すごいエリートっぽい外見なのに怒ったら怖いなんて素晴らしいギャップじゃないか(*゚∀゚)=3
    このゲーム何気にキャストが凄い。
    主役が石田さんでヒロイン(?)がみのりん、そしてベテラン刑事が小杉さんですよ。
    つうかみのりん、関西弁キャラ!?凄い新鮮!!
    値段もBLCD一枚分くらいの値段でお安いから給料出たら買っちゃうぞー!
    けどDSのゲームっでこの低価格って事はフルボイスではないよね。
    どれくらい喋ってるんだろう。


    [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]