[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えらいもんを発見してしまった。
我が家では週刊文春と週刊新潮を毎週買っていて、私も中学生の時から愛読してます。
で、さっき文春の最新号を読んでたら辛酸なめ子のコラムにこの間のネオアンオンリーのレポが書かれてた・・・・!!
びっくりしました。えらいびっくりしました。
まさかこんなお堅い雑誌にネオロマンスの話題が載るなんて。
イラストも辛酸なめ子が描いてるんだけど、マドモワゼルというセリフから大川さんのメッセージ部分らしいです。けど絵の横に普通のおじさんの文字が。うわー。
内容というかテーマはアニメキャラと声優のギャップというか距離感?みたいな感じだったんだけど(いま手元に無いんでよく分からん)とにかくネオロマが利益率の高いイベントと称されてるのは凄い的を射てると思った。
あと中村ファンの中村に対するイメージみたいのが載っててうわーと思った。多分席の近くにいた子が中村ファンだったんだろうけど、少なくとも私はゆうきゃんはそんなに鎖骨を出してるとは思わないんだけどなー。
とにかく一般の人(コラムニストを一般の人と言うのはちょっと違う気もするけど)から見た声優イベントの印象みたいのが分かった気がします。
とにかく読んでくれ。なんか読み終わって妙に疲れた。
昨日だったかネットのニュースで見たしんちゃんの実写映画(と言っていいのかどうか)、どうやら私の市で撮影するみたいです。
こんなド田舎で戦国映画を撮るような場所なんてあるんかいなと思ったんですけど、最近発足した市のフィルムコミッションのブログに告知されてたんでどうやら本当のようです。
でも映画のサイトのエキストラ募集のところにうちの市での撮影予定が無いから、多分たいしたロケでは無いんだろうな。
多分、お城の遠景とか城跡でのロケではないかと思う。
・・・・と思ったんだけど、いまコミッションのブログの過去記事を見てみたら草刈しただの池の水がどうのという記述があったんで、結構本格的なロケになるのかな。
狭い市とはいえ、私は市街地住まいなので橋を越えた向こう側とか岡山寄りのあたりのことは全然分からないんですな。
それにしても忠臣蔵関係じゃない作品のロケなんて初めてじゃなかろうか。
二つ隣の姫路なんかじゃラストサムライの撮影とかあったりしたけど、自分の市が恐らくほんのちょっととはいえ映画に出るなんてなんだかドキドキしますね。
映画を見に行く予定は無かったんだけど、ちょっと見たくなった。見てこれが自分の町だって分かるかどうかは別だけど。
ウタマミレ2008-!!
かなこさんに斎賀さんってー!!
畜生、何で私行けないんだ・・・・・orz
同じ日にラブルートゼロのイベントなんだけど、もし行ける日程で同時に情報出てたとしたらもしかしたら杉田くん蹴ってこっちに行ってたかもしれない。
それくらい個人的には超重要イベントよコレ。
喝采はDVD不可になって涙を飲んだけど、こちらは何がなんでもDVDにしていただきたい。
それにしても女性は男性の歌縛りってあるけど、斎賀さんが男性の歌を歌ってもある意味いつもどおりな感じだから斎賀さんに関しては思いっきりアイドルちっくな歌とか歌ってもらったほうがインパクトとしては凄いんではなかろうか。
昨日の00セカンドシーズン第1話。
なんかビデオが悪いのか音もちょっと悪いし画像がぶれ気味でちょっと分かりづらかったんだけど、変な天狗みたいなお面の乙女座男出現に盛大にふいた。
あれどうみてもグラ・・・・!!なんであんなトンチキな格好を。
そして不謹慎にも拘束されてるアレルヤにときめきました。
秋アニメも続々始まって、チェックが大変です。
黒執事なんかは既に1話の入ったビデオが行方不明で今週以降見るか微妙です。
まぁ赤執事編だけ見れればそれでいいので。
とりあえず伯爵と妖精だけは見逃さないように気をつけよう。