忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ロミオ×ジュリエット第1話

    1話ラスト、一目で恋に落ちた2人・・・・・・あぁ悲恋の予感って感じでいい幹感じに終わった次の瞬間にあのEDはねぇだろ。余韻がぶち壊しじゃーヽ(`Д´)ノ
    この後の波乱に満ちた2人の恋の行方を表現したって意味じゃ別にああいう激しいロックでもいいかと思うけど、それならそれでインストかせめて英語の歌詞で歌って欲しかったわよ。
    OPはあんなに良かったのに・・・・・。あ、あれって荒川静香がオリンピックのエキシビジョンで滑ってた曲のカバーだよね?
    内容はまぁまぁ、かな。本家本元のとは結構変えてあるからこの先どういう展開になるかはちょっと分かんないなぁ。
    ジュリエットが舞踏会に行くからってドレス着た時のはしゃぎ方が可愛かった。男として育てられてきたっていったってやっぱり女の子だもんねぇ。やっぱりドレスが着たいだろう。
    それにしても男装の時にロミオに会った時はいけ好かない奴って思ったみたいなのに、庭で会った時は恋しちゃってたけど同一人物だって気付かなかったんだろうか。
    まぁその辺はおいおいやってくのよね。
    取り敢えずは続けて見ます。




    やっぱりVitaminXのイベント、杉田くん出るんだー。てかB6全員揃わないってのが凄いびっくりだわ。
    行きたいけどどうも行けなさそうな予感がひしひしと。
    でもキュウちゃんと杉田くんが一緒にいるとこ見たことないから見たいんだよなぁ。
    面子的にも杉田くん凄い楽しいだろうね。
    あー行きたいなぁ。
    PR

    ぼくらの第2話

    コエムシの声、普通!!
    てっきりキワモノ系っていうか甲高い感じの声になると思ってたのに、青年声っていうかべらんめぇ口調って感じで凄い意表を突かれた。
    けどコモが「辞退できますか」って聞いて「できない」って言った時の感じが凄いゾクッとさせられたっていうか薄ら寒くて怖かった。
    やっぱ石田さんって凄いわ。
    もうワクが死んじゃったなー。何も知らずに見た人たちって「主人公が死んだ!?」って感じになってるんだろうか。いっそ原作読まずに見たかったかもー。
    ウシロもコダマも先週の時点では浮いてる感じだったけど、今週見た感じではそれなりに仲良くやってんのね。
    ジアースの中にぽつんと落ちてたココペリのメガネが何か哀愁を誘うというか何と言うか。
    それにしても面白いなー。


    これまで見た春アニメの中ではおお振りとぼくらのと黒の契約者が良かったかな。地球へ・・・は言わずもがな。
    今日はロミオ×ジュリエットが始まるんで楽しみ。でも何となく途中で脱落しそうな予感がひしひしと。
    アニメ感想、1話以降は書ける時に書こうと思います。
    読んでたら分かると思うけど感想書くの下手なのよ・・・・orz
    他のブログとか見ちゃうとそれにそって書いちゃうからあんまり向いてない気がするわ。
    ほんと皆、面白い感想書くよなー、私も見習いたいわ。

    アニメ感想

    ・ウエルベールの物語第1話

    実はそんなに期待してなかったんだけど、結構面白かったー。
    いきなり王子が刺されたりとか展開が唐突だった気はするけど、次への引きという点では成功してるのかな?
    しかし妖精が出てきたり喋る戦車が出てきたりといまいち世界観が掴めない。まぁファンタジーだからあんまし気にしなくてもいいんだろう。
    杉田くんはキモくないフランシスって感じだったー。<そうか?
    とりあえず妹第一って感じのシスコン王子なのね。今後の出番は如何程なのか気になるわ。
    ナミーのキャラはなんか色々とキモい。王子のことしか頭に無い辺りが。
    てか王子生きてるのよね?雑誌に狂気の人とか書いてたけど、いったいリタに何をしようとしたんだろう。予告でリタの髪の毛掴んでたのも王子か?
    気になるから来週も見る。

    ・DARKER THAN BLACK 黒の契約者第2話

    つづりあってんのかな、タイトル・・・。
    まぁそれはそれとして面白かった。1話から見りゃ良かったわ。微妙に話が分からんかったけどとよぐっちのキャラが何か説明してくれたから一応把握した。
    鳥ちゃんと羽多野くんのキャラを反対だと思ってて、石並べてる方が鳥ちゃんだと勘違いしていたよ。
    番宣で見た時は鳥ちゃんの声だと思ったんだけどなー。
    黒の李さんの時のキャラが好きだー。木内さんってあんなケンコバみたいな顔して(失礼)声は結構美青年声なんだね。忍足とかとは全然違うように聞こえるよ。
    来週も楽しみ。


    ・おおきく振りかぶって第1話

    良アニメ・・・・・!!絵柄に負けなくて良かった。
    テンポ良くて30分が凄い短く感じた。キャラが立ってんのかな。
    声的にもとっても良いと思う。良いリサ姉さんに良い紀章だ。
    ゆうきゃんの声って結構櫻井くんに似てる気がした。そして時々滑舌が悪い。
    ナレーションが多いとアニメーションの仕事は戸惑うとか聞くけどそういう事なんだろうか。
    なんかこう、セリフがつるっと流れていく感じ?でも阿部の尊大な感じにあってるわー。
    三橋はヘタレだな!ええいイライラする!!と思ったところで大抵モモカンとか花井がツッコミ入れてくれるから助かるわい。
    でも阿部って今のところ三橋のことを自分のしたい野球の道具くらいにしか思ってないのね。そんなこっちゃいいバッテリーにはなれんぞ!・・・・なんかついつい本気になってしまうわ。
    ところで・・・声優アニメディアの下野くんと紀章の対談で2話で田島がとんでもない卑猥なセリフを吐くような事を言ってんだけど、正気か!?
    関東では深夜の放送だろうけど、関西では夕方5時半の放送なんですけど・・・・。
    PTAから苦情が来たらどうしてくれる。ピー音入ってたらなんかいたたまれない(´・ω・`)
    あ、下野くんと福山が途中までどっちだか分からんかった。
    いや下野くんはちゃんと分かったんだけど、福山のキャラも下野くんに聞こえて「あれー?」みたいな。
    私の耳はへっぽこ耳・・・orz
    そしてヤスとダイサクは一体どこにいたの。


    ・地球へ・・・第2話

    今日もブルーは美しかった。髪形が島村ジョーのようだというのはあまり言わない方がいいよね、きっと。
    ジョミーは・・・・やっぱちょっと性格に難があるような・・・・・・・。
    いや、いきなりミュウだって言われて戸惑ってるのは分かるんだけど、リオとか他のミュウに対しての態度とかちょっとねぇ。
    まぁこれもミュウの長になったら変わってくるんでしょう。
    ところでキムっていうのはジョミーと喧嘩してぶっ倒れてた人?
    柿原くんってあんな声出るんだ。なんかもっとキンキンした声ってイメージだったからさ。そんなに芝居下手でもないしちょっと意外だった。


    ================================

    集英社ドラマCD祭りに杉田くんが!!うわー行きたいー!!
    時期的にも一番確実に休める時期だから旅行って言って休めそうだ。
    チケットがメイト販売とかロッピーじゃなくて良かったー。
    CD予約しちゃうぞー(*゚∀゚)=3
    マジで神様、1年1回でいいから杉田くんに会わせてちょうだいよ。

    ShiningTears×Wind第1話

    それなりに面白かったけど・・・これってウインドの販促アニメって位置付けなんじゃないの?
    基本、メインはウインドのキャラのはずなのにOPとEDがホッシーのティアーズの歌ってのは良いんだろうか。
    果たして販促になっているのかどうか・・・まぁいいか。
    ソウマはとってもいいホッシーでした。ゼロの方は普通。
    なんつーか、女子向けアニメなんだろうなーと思うところがちらほら。
    クレハの服がひん剥かれてたのは男性視聴者へのサービスだろう、きっと。
    ところでゲームの内容とかの予備知識無しで見たんだけど、ウインドのキャラが現代日本の高校生なのはゲームもそうなんだろうか。
    なんやかや言いましたが、ビジュアルもとても好みだったし良いホッシーだったので続けて見ます。
    あ、エグゼクティブプロデューサーで竹崎さんの名前があって軽く興奮した。
    最近ハートフル聞いてないからよく分からんのだけど、あの人の今の肩書きって何なんだろう。



    「セクシーボイスアンドロボ」の録画したやつをちろっと見たんだけど、大後寿々花のセーラー服のスカーフが紺色だった。
    TVナビの写真では信じられんほどどぎつい緑だったけど、やっぱアレは無しって事になったのかな。そりゃ紺色の方が断然いいわ。
    さんま御殿を見る限り、松山ケンイチは杉田くんと気が合いそうな気がする。
    あの時間帯にあの番組でガオガイガーの名前を耳にするとは思わんかったわ。
    こっち側の人だったんだ、あの人・・・。

    ズルじゃないんだよ

    結局、体調がイマイチなんでバイト休みました。美南ですこんにちわ。
    私、平熱が5度ちょっとくらいしかないことが多いんで7度近くになるともうへろへろな事が多いんですよね。
    それでも普段なら無理してバイト行くんですけど(何せ空前の人手不足)それでも今日休んでしまったのは、魔が差したんですかねー・・・。
    でもズルでは無いんだ!ホントだよ。
    だるだるなのにチャリで10分かかるジャスコの本屋に電撃Girl'sStyleを買いに行ったのも魔が差したからと言いたい。ついでに声優アニメディアと「鳥篭荘の今日も眠たい住人たち」2巻も買えたから良しとしたい。
    おかげで更にだるだるだけどもね!<大馬鹿
    けどマガビーにネクラートホリックのレポが載るのをキレイさっぱり忘れてた辺り、あー私すんげー疲れてたんだなーと思った。普段ならどんなに忙しくても絶対忘れないもの。
    明日また買いに行こう・・・。


    声優アニメディアは「ぼくらの」関連でノジと対談。
    杉田くん・・・またヒゲ生えて・・・・・?
    なんというか杉田くんのファッションはこう・・・・ハイクオリティじゃなくて、ハイ・・・・ハイなんとかだよね<何だそれ
    結構スレスレな気がするのは私がオシャレに疎いせい?

    電撃は新作ゲームの話題がいくつか。
    由良さんの新作は面白そうだけど、最初から彼氏持ちってのはコンシューマーではあんまり無い気がするんで斬新かなー。けどRPGの世界に迷い込むのにどうやって彼氏とエンディング迎えるんだろうか。
    杉田くん出るなら買うかなー。まぁまだ先だから分からんけど。
    それよりラブレボがPC移植だそうです。あんまり移植する意味ないような気がするんだけど・・・。
    PS2版やってるから追加要素あってもこれはいらないかなー。私には難しい。
    緋色の欠片2はストーリーとキャラクター一新なんで杉田くんは出ない模様。
    相変わらずの美しいビジュアルでまたふらふら・・・と手が出てしまうかもしれん。
    あの珍妙な日本語さえなければ・・・!!主題歌はまた藤田麻衣子さん希望。てか多分そうなるだろう。
    あと、D3が息子育成ゲームを出すようです。
    デキ婚で結婚した主人公が、出産直前に考古学者のダンナが発掘調査で行方不明になって、産まれた双子のかたっぽをダンナの実家に取られてしまって(ここで双子のうちどっちを育てるのかを決める?)家族4人で暮らす日を夢見て子どもを育てていく・・・というストーリー。
    色々斬新すぎてどこから突っ込んでいいやら。
    それでもエンジェルプロファイルよりかは現実的だし、こっちのが面白そうかも。
    息子は良い子タイプかやんちゃタイプかを選ぶんで3歳から18歳までの15年間を育成するようです。
    個人的には男女の双子で娘を育ててみたかったなー。気が早いけどもし続編が出るならそうしてほしい。
    発売は秋らしいけど、のびのびになってるエンジェルプロファイルともしかしたら被るかもね。
    被ったら内容的にこっちを取ってしまうかも。
    まーそれにしても最近は乙女ゲーも色々充実してきたもんだわな。

    [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]