忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    無題

    B'sLOGを買いました。
    表紙のお陰で久々にレジに持ってくのがちょっと恥ずかしかったぜ。今見たら別にたいしたもんでもないのに何故だろう。
    ラッキードッグ1のキャストが発表されてたんですが、これほんとに同人ゲームかよって面子でひっくり返りました。
    平井さんがチンピラっぽいキャラをやるのって珍しいなぁ。
    肝心の主役なんですが、タダノドウテイさんだそうで。
    なんだろう、このネーミングセンスで思い当たる人は2人くらいしかいないんだけど、うち1人は受けは絶対にやらない人なのでそうなると残るは・・・・?
    サンプルボイスがあがるまでなんとも言えませんが、全くの新人さんなのか何武者さんによく似た感じの人なのかどっちでしょうねぇ。個人的には後者希望。
    でも無いかな、流石にこの名前は。
    キャラ的にはこういう役もたまにはいいかと思います。

    他に新作BLゲームで「君の中のパラディアーム」というのがのってたんだけど、このゲームのジャンルが兄弟近親相姦BLファンタジーADV。
    なんつうか詰め込むだけ詰め込んだなーという感じです。
    近親相姦バッチコーイなので心意気は買いますが、キャストもほぼ出てるのに発売が10月って。
    いま1月なんですけど(´・ω・`)
    イラストの感じでは主人公(弟)はいかにも受けらしい感じだけど、インタビュー読んでも弟総受けとは書いてないので油断は禁物だ。
    去年は乙女向けPCゲームは冬の時代だったけど、今年は結構明るいんじゃないですかね。




    今日のメイちゃんの執事。
    このドラマってホラーだったんだ・・・と、一瞬錯覚しそうになったラスト。
    ルチア様ガチで病んでるなー。
    そして理人のメイちゃんに対する執着ってなんか秘密があるんだろうか。
    リカお嬢様が正真正銘のツンデレでむしろリカと青山主役で見てみたくなりました。
    今のところ谷村美月の扱いがひどすぎるけど、うっかり見てしまった多美ちゃんに関するネタバレが真実であるならば今後活躍するのは間違いないと思うんだけど、どうなんだろうか。
    ところで青山って小野Dに似てね?
    PR

    星はなんでも知っている

    って言ってるアニメあったよね。
    なんだっけ、セーラームーン?


    http://www.honeybee-cd.com/starry_sky.html

    羊でおやすみシリーズでお馴染みのhoney beeがついに乙女げー制作に乗り出すようです。
    1月から毎月1枚「星座彼氏シリーズ」ってのを出して、3ヶ月に1本「Starry☆Sky」っていうゲーム+CDを発売する形態のちょっと変わった乙女ゲーらしい。
    杉田くんは3月発売の「星座彼氏シリーズ」と「Starry☆Sky-in Spring-」に七海哉太役で出演。
    良かった、比較的早い月で。
    福山なんかゲームは夏だけどCDは12月だから福山ファンはそこまで待つんかい!ってやきもきしそうだ。
    キャストも手堅すぎるくらい手堅いキャストなんでまぁそこそこ売れるんだろうね。
    しかし私が注目してるのはキャストではなく、キャラデザがカズアキさんという点よ。
    大好きなんだ、カズアキさん!!漫画も買ったんだ!!正直支離滅裂だったけど!!<え
    いつか乙女でもBLでもいいからゲームの絵師やってくれないかなーと思ってたけど、こんな1年楽掛かる企画に来るとは・・・!!
    どうしよう、声優目当てでなくジャケットとブックレット目当てで毎月買ってしまうんだろうか私。
    ゲームも杉田くんが出るのはSpringだけどスチルが見たいから全部買っちゃうんだろうなぁ。
    冬コミで配られるらしい小冊子がとても気になります。書き下ろしあったらどうしよう!!
    あああぁ踊らされてる、すげぇ踊らされてるよ私!!

    それにしてもこの企業はよくもまあポンポンと企画が飛び出すな。
    久々にサイトを見てて、旦那カタログってのがとても気になりました。
    杉田くんが来たら買っちゃいそうだわ。


    今日のタイトル打ったときに「星」が保志と変換されててふいた。
    けどこのPC、何度打っても「杉田」が「過ぎた」と出る。
    おかしくね?どう考えても「保志」より「杉田」のがたくさん打ってるよ。
    なにこのPCツンデレ?

    ツンデレといえば類義語のヤンデレですが(そうか?)あんまり早くから情報を出されてむしろどっちでも良くなったリアルロデにヤンデレが複数名潜んでるらしき噂を聞きつけて、急に興味が沸いてきました。
    どうしたものか、ポリゴンだわRPGだわで苦手要素満載なんだけどなぁ、うーん・・・。

    不意打ち

    えらいもんを見てしまった。
    なんか最近こういう書き出しが多い気がするけど、まぁ気にすんなよ。

    HEY×3を見るために8チャンをかけてボーッと快傑えみちゃんねるを見てたら、なんと羊でおやすみシリーズが・・・・・!!
    何事かと思ってたら思いっきり流されるCD。
    中村悠一バージョンでした。
    なんか今回は総集編だったらしく(最後の方から見たからよく分からない)番組のラストでCOWCOWから上沼恵美子へのプレゼントの安眠グッズとして贈られたようです。
    このCDにどんな反応を示していたかは思わず悲鳴をあげたせいでよく分かんなかったけど、まぁ一般人からしたら困惑する代物なのは間違いないわ。
    まさかこんなローカル番組でお目にかかるとは思わなかったからホント驚いた。
    おのれCOWCOWめ、余計な事をしおってからに。(そういえばCOWCOWって全国区なのか?)
    しかしなんでゆうきゃんなのか。最新作だから?



    唐突にペルソナ4を始めました。
    理由はまぁ話せば長くなるような短いような感じなんですが、一言で言うならば足立に会うためです。
    足立っていうのは主人公が居候してる家の叔父さんの部下の刑事です。
    元々は好きな絵師様たちが軒並みペルソナ4にはまって直斗は俺の嫁とか言ってたので、直斗が気になってたんだけど、アンソロジー企画のリンクを辿って色んなサイトを見る内に、気付いたら足立は俺の嫁!状態に・・・・。
    キリシマさんが参加してるアンソロジーの購入が目的だったはずのコミックシティ(よく分からんけど西のコミケみたいなもん?)も、気付いたら足立本探しに目的がすり替わってるし。
    冬コミも気になります・・・とても。大体出てる本は同じなんだろうか。同人誌の世界は分からないことだらけだぜ。
    そんなこんなでプレイ開始した訳ですが、そもそもRPGがびっくりするぐらいド下手なんで、遅々として進みません。
    話は面白いし、音楽も怖くないから楽しくプレイしてるんだけど来年の1月までに一通りクリアできるだろうか。
    大抵のRPGは3分の1もいかない前に投げてたんで今回もクリアできるか心配だわー。



    12月発売のアンジェのボーカル集に杉田くんとモリモリのデュエットが収録されるという情報をキャッチしました。
    コーエーよ・・・・それはいくらなんでも博打だ・・・・・・。
    ネオフェス10で歌うんだろうかー。見たいような見たくないような。
    しかし曲調が想像できない。

    リズムに乗れてない

    なんかストレスがたまったんで(?)前から欲しかった大合奏バンドブラザーズDXを買いました。
    CMで青山テルマが歌ってるアレですね。
    おかしいな、薄桜鬼を買おうとしてたはずなのに。
    音ゲーは携帯アプリの太鼓の達人くらいしかやったことないけど、あれは結構簡単だったからチョロイぜとか思ってたらとんでもなかった。
    ビギナーレベルでスピッツのロビンソンをやった時は凄い簡単だったのに、別の曲やったらやたら難しい!!
    どうもロビンソンが簡単だっただけのようです。
    ちなみにビギナーレベルはAボタンのみの使用だけどアマ→プロ→マスター→と進んでいくと使うボタンが増えていってえらいことです。
    1度レベル2にあがったんでアマレベルでやってみたんだけど、全く指が動きませんでした。
    で、歌のほうは初期収録曲の中で歌えるのが2曲くらいしかないんで今のところあまりやってないんだけど、最初のお試しプレイで歌唱力診断したらR&Bタイプでした。何となく意外なような。
    アニソンタイプみたいのもあったり結構タイプ分けが細かいみたい。
    しかし歌唱力診断でバーバラ様(なんかライブハウスの人。ツンデレ)に「あんたはリズム感がないわ」と言われたのが結構衝撃。
    これでいて太古の昔にエレクトーン習ってたし、短大の頃はピアノ漬けの毎日で音楽の成績だけは無駄に良かったのに(心理学とかは底辺だったけど)リズム感が無いとはorz
    確かに演奏でついていけてないけど、あれはむしろリズム感というよりボタンを押す素早さというか反射神経がモノを言うような。
    まぁリズム感にかんしてはアマゾンで頼んだリズム天国ゴールドが届けば多少改善されると信じたい。
    あれなんで私こんな音ゲーばっか買ってるんだろう。

    演奏はともかく今のままだと歌詞あり曲が少なくて歌が楽しめないので、近々DSステーションでダウンロードします。
    地元のジャスコにもあるんだけどあまりにも見晴らしの良いところに設置されてるので、とてもじゃないけどあそこではダウンロードできない・・・。
    公式サイトで曲検索してみたらSH曲がなんと4曲も投稿されてたのでこれだけは絶対にダウンロードしなければ!あとCoccoとかもね!!


    明日は笑う犬だ!
    ミル姉さん!てるたい!テリドリ!やっほーい!!
    てるたいでは第2部のたいしろう編がお気に入りでした。
    マドモワゼルゆみこがあるかどうかが非常に気になる。今でもあの口上がほぼ完璧に言えるぜ。

    mad dogというよりも

    飢えたオオカミなんでは・・・・!!

    寛貴が豹変しました。
    噂のアレは想像以上に強烈でした。
    まさか目が覚めたらその状況だったとは。
    携帯ゲームなのに本気で襲われるかと思ったぜ。
    あの後、寛貴がきちんと仕事に行ったかどうかが心配です。(行ってないだろうなー)
    素晴らしい萌えシチュエーションだけど、惜しむらくは寛貴が弟という現実。
    やっぱ私、兄妹じゃないといまいち萌えきらないみたいです。


    ウェブカレ始めようと思うんだけど、小野さんのキャラにするか細谷さんのキャラにするか、それが問題だ。
    キャラで選ぶなら国語教師だけど声で選ぶなら細谷さんがいいんだよね。
    悩むわー。

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]