忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    バーチャル生活覚書

    4月に入る前に、せめて週1は更新しよう!と思ってたんだけどなぁ・・・。
    気付けばもう4月も半分終わろうとしてますよ。
    正に光陰矢の如し。
    とりあえず毎年恒例エイプリルフールは去年と同様、烈火嬢と陛下の本家サイトに入り浸りでチャットしたりなんだりで過ごしました。
    チャットのほうは始まってすぐから人数凄くてあまり入って行けなかった。見てるだけで楽しかったから良いんですけど。
    あとはふと思い立ってジョイサウンドのうたスキに登録してみたりとか、引き続き亀の歩みで三国恋戦記をプレイしたりとか特筆すべきネタもなく・・・。
    そんで思い出したんだけど、ワーネバについて書くと言っていたんだね。
    昔っからゲームやらイベントやらの感想を書くと言って書かない更新詐欺なことをしてしまうので、今年はなるべくそれをやらないようにしたい。
    最後にプレイしてから2ヶ月ほど経ってるんで覚えてないところもあるんだけど、今後プレイするときの為の覚書として書いておく。


    現在3代目にPC権を移行したところです。
    2代目には成人時に移行したので、3代目は3歳の学校入学時に移行しようと最初から決めていたんですが、あと1年くらいというところで2代目が第2子を懐妊。
    前にも書いたけど、プルトは懐妊率が結構低くて今まで子供が2人生まれた試しが無かったのよ。
    子供が2人いる暮らしをしてみたかったし、ぶっちゃけ長女の顔が微妙だったという理由もあって3歳時の移行を断念して第2子を産みました。
    そしたら生まれてきたのは男の子!
    一応PCは可能な限り女子で通そうと思ってたんで、やっぱ長女でいくしかないかーと思っていたら!
    なんと第3子懐妊!
    リアルで( д) ゚ ゚な顔になったよ・・・。
    子作りをしたらハートが飛ぶ仕様になっていて、懐妊するとハートの数が倍近く飛ぶから見たらすぐ分かるようになってるのね。
    で、懐妊した時の子作りは確か旦那からのアプローチでハイハイまたですかって感じでOKしたもんだから、まさかそんなんで懐妊するなんて思ってなくて本当に驚いたわー。
    結婚当初はあまり構ってくれなかった旦那が長男懐妊の少し前くらいから凄く構ってくれるようになってて、なんかその辺も関係するのかなーと思ってみたり。
    そんなこんなで第3子出産を迎えたんだけど、もしこれで女の子だったら長女が成人時に顔が判明するという計算だった(多分)ので、場合によっては3番目で入学時移行もありかなーと思ってたら出てきたのは男の子。
    なーんだと思ってたら「あら双子だわ」
    またもやリアルで( д) ゚ ゚状態。
    実は懐妊時に双子かそうでないかも分かるようになってたんだけど、何せ出来るとは思ってなかったんでそれを確認できる状態にするのを忘れてたんだね。
    子供の名前は全員サンホラキャラから取ってたので運命の双子キターーーー!!と思ってたら、片方も男の子でした。
    サンホラには・・・・・・双子の男の子はいないorz
    リロードしたら女の子になるかもと思って何度か試してみたけど、ダメだったので、なんとかかんとかサンホラキャラの兄弟の名前を付けておきました。
    それにしても、今までどんなに頑張っても1人しか子供出来なかったのに、一気に4人の子持ちになるとは想像もしてなかった。
    念願の(男ではあったけど)双子も生まれたし、ワーネバでやりたい事はある程度叶ったかな。
    今度は女の子の双子を産んでみたいので3代目に期待したいな。
    しかし3代目は何故あんなにIKKOと青木さやかを足して2で割ったような容姿なんだ・・・。
    さて、初代PCが現在どうしているかというと、とんとん拍子に出世して国の歴代最年少議長になってしまいました。
    私のプレイスタイルが基本的に仕事大好き時々訓練なんだけど、そのせいなのかPC権移行したあとも勤勉さを持続させてた上に訓練もしまくって大抵偉い人になってしまうんだよね。
    それでも議長にまでなるとは思ってなかったなぁ。
    2代目に移行する少し前に運命の夫が予定通り早死にしたので(多分年齢は前に結婚した時と同じだと思う)、このまま未亡人というのは忍びないと思って何とか移行ギリギリに再婚させました。
    これ再婚相手も多分前回死に別れたあとに再婚した相手なんだよね、名前とか容姿を見る限りでは。
    その再婚相手も3代目に移行してすぐに亡くなったので、再び未亡人です。
    初代PCは今26歳だから、あと7~8年は生きるかな?
    初代が死ぬという経験はしたことが無いので、なんだか想像つかない・・・。
    これを書く為に2ヶ月ぶりに起動してみたんだけど、もう彼氏が出来てた。全く覚えてないわ。
    最近また現実という名のクソゲーに嫌気がさしてきたのでプレイ再開しようと思います。
    なんだか取りとめもなく書いてしまったけど、やっぱりワーネバが大好きだ!
    新作が果たして本当に出るのか不安ではあるけど、出るならちゃんとパッケージ版も出てくれることを切に祈る。
    アナログ回線ではダウンロードは難しいんだぜorz


    ナミーの映画のお坊さんな杉田くんが坊主というよりは小坊主な感じで可愛いような珍妙なような。
    それより何よりマフィア梶田が当然のようにキャストに混ざってて、キャストのページを見たときに盛大に爆笑しました。
    なんで出てるんだ。
     

    PR

    最近の出来事2

    前ほどは間が空いてないうちに更新できたわ。
    コルダ3が昨日届いたのでプレイ中です。
    面白いと言えば面白いし、トンデモゲーだと言われれば否定は出来ないって感じ。
    シュミレーションとかパラ上げ系は得意ではないので、やさしいでやってるにも関わらずいっぱいっぱいです。
    今回はただ単に曲の習熟度とか完成度をマックスにすればいいという訳ではなくて、演奏中にリズムゲーみたいなもんが入って、それでゲージを溜めてフルになったところでボタンを押したらマエストロフェールドっていうのが発動して相手チームのHPみたいのを大幅に減らせるっていう仕様になってます。
    あれこれ音楽ゲームじゃなくて格闘ゲームだったのかなもしかして。
    リズムゲーは思ったよりしっかりリズムゲーだった。ちょっと侮ってたよ。
    初音ミクで鍛えたおかげでなんとかなってるけど、普通とか難しいにしたらもしかしたらもっと難しいのかもしれないなー。
    で、マエストロフェールドってのがキャラごとに湖とか岩っぽいところ?とか色々あっていちいちアニメが入るんだけど雑誌で見た時は結構丁寧に作ってあると思ってたんだけど、いざ動いてるのみたらえらいカクカクでなんとも・・・・。
    全員見たわけじゃないけどこれいらなくね?これの労力に使った分を他に回すべきところがあったんじゃね?みたいな。
    キャラについては、ようやく神戸組が出てきたとこだし殆どからんでないキャラも多いけど、火積が見た目に反して義理堅いいい人で凄い気になる。
    冥加はいちいち言ってる事が大げさというか電波というか、「心の破片がささって取れない」とかなんとかよく分からん言葉で罵ってきます。なんなんだお前は。
    天宮は天宮で「恋を知らねば自分の音楽が完成しないからお前と恋してやんよ、見た目も悪くないし」とか上から目線な台詞を怠惰な喋り方で言ってきたりしてやっぱり電波。
    天音学園はどうやら七海以外は電波の集合体らしいです。
    とりあえず一周目は榊狙いでいってるんですが、イベント詳細を見る限り、どうもうまくいきそうにないです。
    親密度がうまく上がらん・・・!!だからパラ上げシミューレーションはいやなんだ!!
    まあ突っ込みどころは満載だけど楽しめてます。
    あの格闘音ゲー仕様のせいで2周目3週目行く気が起きるかはちょっと分からんけど。
    ゲーム内の期間が短すぎるからもうちょっと長い期間でじっくりやりたいなーとは思う。


    デュラララ!!が面白い。
    小説がジャスコの本屋で平積みしてたので1巻だけ買ってみたんだけど、アニメ見てから読もうかどうしようか悩んだ末に従妹に先に読んでもらいました。
    結局まだ読んでないけど、放送前にウィキペディアとかで調べたんでおおまかな話の流れはなんとなく掴んだ。
    セルティが可愛くてもうどうしたらいいか分からんですたい。
    新羅はもうちょっとセルティの気持ちを考えてあげなきゃだめだよー。
    そりゃ自分の思い出とかそういうのを覚えていたいし思い出したいって思うのは当たり前の事じゃんか。
    静雄とのほうが幸せになれそうだとか思っちゃうけど、あれは友達同士だからうまくやれてるんだよな、多分。
    来週は姉さん回か。
    そういや最初の方は堀江さんの誠二がちょっと感情無い感じというかぶっちゃけ棒読みっぽかったけど、昨日は結構良かった気がする。
    姉さんがぶっ飛んでるのはよく分かるけど誠二も大概ぶっ飛んでるよね。やっぱ姉弟だな。

    怪盗と雑誌編集者と女子高生

    最近の私の2次元職業。
    後ろ2つはそこそこだけど怪盗はガチではまっておる。
    ただ如何せんゲーム自体ヘタなので、せっかくお宝をプレゼントしてもらってもプレゼントされた端から掻っ攫われるという体たらく。申し訳なさ過ぎるorz
    自分でゲットしても同じでゲットしてから30分もたたんうちに奪われるのなど日常茶飯事。
    それもこれも私のレベルが低いから狙われるんであるわけで。
    もうお宝は置いておいてレベル上げに励むべきなんではなかろうか・・・。
    それにしてもミクシも知らんうちにガンガン進化してるんだなぁ。
    モバイルでもアプリがあるの知らなかったよ。
    どんなのがあるんだろうって色々見てたら1個気になるゲームが。
    やってみたいんだけど内容がちょっとアレなんで少し迷う。何か今入場制限してるらしいし。
    でも着せ替えゲーム的な意味でも気になるんだよなぁ、キャバ嬢体験ゲーム。


    来月は2次元職業にイベントプランナーとヴァイオリニスト女子高生が加わります。
    コルダ3はララスペの漫画を読んだら火積は愛せる気がしてきました。
    今日更新した公式サイトの学ランの裏を見たらちょっと自信無くしたけど。
    正直一番微妙なのは土岐だな。
    石川さんネイティブ関西弁のはずなのになんであんな嘘くさく聞こえるんだろうか。
    そういやテニプリの木内さんもネイティブのはずなのに嘘くさいし、関西弁+色気ってのがそもそも合ってないのかも。
    まあ何だかんだで楽しみです。相変わらず難しそうだけど。
    ラスエスのが一週間くらい早いから、コルダ3が来るまでに一人くらいは攻略できるかな。
    誰からいくかまだ決めてないけど、様子見も兼ねてあまり興味ないキャラからいくべきだろうか。
    今年はなんだか乙女ゲー豊作の年な気がするわー。

    どこに向かおうとしているのか

    コルダ3のサブキャラがまたもや斜め上で凄い件。
    つうか三浦さんと細谷さん出てるー!?
    お二人さんにはGS3に出て欲しかったんだけど、こっちにいるってことはもう絶望的じゃね?サブキャラだから分かんないけど。
    とりあえずゲーム飛び越してキャラソンが楽しみです。
    つって出るのかサブキャラのキャラソン。
    ボーナスも出たのでコルダ3とラスエスは予約して買おうと思います。


    大晦日、昼出勤だった。
    奈々ちゃんの出番までに帰ってこれるだろうか。

    狂犬再び

    ラッキードッグ1の追加ディスクが出るー!!
    ファンディスクじゃなくて追加なんだなーと思ったけど、追加のメインはバクシーとラグトリフの個別ルートなのか。
    素晴らしいじゃないか、待ってたよー!
    攻略キャラになったからかバクシーの顔がキレイになっててふいたけど好みだわー。
    発売時期が蝉が鳴く前って事は5月後半~6月前半ってところ?
    まあ本編もずれたから8月くらいと思っておいたほうがいいのかな。
    ラキドグが今年一番面白かったゲームだったなぁ。
    今やってるP3Pも面白いけどRPGだしな。
    やっぱBLとか乙女ゲーが好きだわー。
    来年は2月がとんでもないラッシュだからどれを優先するかが今の悩みどころ。


    ゲーム繋がりですが、リドル・ガーデンを買わなければいけなさそう。
    なんか鉄仮面さんとか何武者さんとかにまた親戚が増えたよ。
    名前だけ見たときに「ん?」とは思ったけど、普通っちゃ普通だったからあまり気にしてなかったんだけどねぇ。
    とはいっても親戚増えるの久々だよね。ここ最近18禁はご無沙汰だったし。
    他にもタダノさんの親戚とかもいるので買うしかないかなぁ。
    つうかこの二人はいい加減どれか1つに統一してくれないものか。
    けど、ひよさんのゲームって途中でお腹いっぱいになることが多いからちょっと不安。
    まあ今回はおっぱい控えめだからその辺は安心なんだけど(それでもあのビジュアルにしちゃでかい気も)
    18禁は今のところ亀の歩みですみれの蕾をやってるんで、リドルが発売する頃までに終わればいいかな。
    つか今月スタスカ冬が出るのに、まだ秋を終わらせてないよ!
    なんか教師連中やってたらイライラしてくるから全く進まないのよー。
    結局、一番良かったのって春って事になりそうだなぁ。


    そういえばガキさんと長い間過ごしたんですが。
    何あの人!!おっそろしく萌えたんですけど!!
    そこらの乙女ゲーなんて目じゃないくらいの萌え津波でした・・・・・。
    ああでもガキさんは現在意識不明orz
    もう他の人にはいけないので、一周目はガキさん一筋で行く事にします。

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]