忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    愛をちょうだい

    愛、というか生杉田くんをくれ。<何を言うか

    最後に杉田くんを生で拝んだのは去年のソニーのイベント以来、もうちょっとで1年ですよ奥さん。
    まさかあの時の前から3列目ど真ん中という良席でこの先の杉田くん運全てを使い切ってしまったんじゃなかろうか。結局誕生日イベも行けなかったしなorz
    イベント自体はいっぱいあるのに、あっても行けないんじゃ無いのと一緒じゃー!!
    明日からまた連続でイベントだものね・・・ウエルベール行きたかった゚・(ノД`)・゚・。

    そんな私なのでVitaminXのイベントはとっても行きたかったんだけども、結局優先販売期間までにソフトバンクが胸キュンに対応してくれなかったんで応募すら出来んかったわ。
    絶対不公平だと思うんだけど、何で対応してくれないのかね。
    まぁ仮にチケット手に入ったとしてとても行けるような日程では無いから諦めるしか無いんだけどさ。
    面子的にもすっっっごい行きたかったのになぁ。せめて後一週間早ければ・・・。
    なので私は集英社ドラマCD祭りだけを心の支えにして日々を生きています。
    まだチケットの申し込みも始まってないのにもう行く気でいる辺り、結構楽天的だなーと思うわ。
    出演者見たら結構争奪戦になりそうな気が。男性声優ファンだけじゃなくて女性声優ファンも来るだろうから、中々カオスなイベント会場になりそうな予感。
    けど会場のサイトでキャパとか見たんだけど、この面子(しかもまだ増えそう)でこのキャパってちょっと少なくね?大人数入れてやるイベでは無いだろうけど、せめて1000人以上入るとこでないとマジで争奪戦になりそうなんだけど。
    チケット取るために今月発売の「ぷちモン」も買うべきかどうか迷ってるんだけどどうなんだろね?
    「ぷちモン」と「伯爵と妖精」どっちかの申込書しか受け付けてもらえないのか、一人で何枚も出していいもんなのかが分からないからどうしたもんか。
    仮に行くとして話が分からなかったら面白くないだろうから、やっぱり「ぷちモン」のドラマCDも買おうかなぁ。

    このイベント行けなかったらもう本気で今年は杉田くんに逢えない気がする・・・。てか大阪のイベントが無いから余計だよな。杉田くんが出るもんに限らず昔に比べて大阪のっていうか地方のイベントって減った気がするよ。
    大阪に住んでた時はネオフェスもin大阪とかやってたから割と行き放題だったんだけどね。
    杉田くんに逢いたいのは当然なんだけど、もう何でもいいからイベント行きたいわ。
    やっぱ年に3回はイベント行かんと生きる楽しみってもんが無いね。
    まぁイベント行けてない分、今年は結構舞台見れてるからマシかもなぁ。それでも見たい芝居は見れた芝居の倍はあるんだけど。「お気に召すまま」はどうもダメそう(´・ω・`)


    明日はこないだ立ち読みで済ませたボイニュー買ってきます。激奏のレポに気付かんかったー!!
    声グラの小野さんメガネも見たけど大変よろしゅうございました。
    あのメガネコーナーってゆくゆくは写真集っていうかムック本にして出してくれるような計画はあるのかな?
    少し前のつんちょさんの写真がその場にぶっ倒れるかと思うくらいカッコ良かったのにうっかり買い忘れたから是非他のとまとめて見たいんだけど。
    やっぱメガネ男子は世界の宝だな。
    PR

    くるくる

    珍しく日・月と休みがもらえたんで2連休です。こんばんは美南です。
    多分プチGWのつもりなんでしょう。
    しかし給料日前の金が無い時に何が出来ようか。どうせなら来週休みが欲しかったぜ。
    で、やることな無いので美容院に行ってきた。
    毛先がどうしても一定のところでくねるのが悩みの種だったんで、いっそのことくねってる辺りからパーマを当ててしまおうという事になってパーマを当ててもらいました。
    ストパーは2回くらい当てたことあるけど、普通のパーマ(普通じゃないパーマってどんなだ)は当てたことは無かったんだよね。
    結果としては結構良い感じになったかと思います。多分。
    けど美容院から帰ってきたら睡魔が襲ってきてそのまま爆睡して起きたらもう半分くらいぐちゃぐちゃになって取れてたorz
    美容師さんの腕云々じゃなくて私の髪自体がパーマかかりにくいんだよね・・・過去2回のストパーの時に実証されていることなんだけども。
    まぁでも伸びてきたら自分でも巻き易くなると言われてるんで当分はくるくるでいこうと思います。
    しかしこの髪型が出来上がった時、今この時にイベントに行きたいと思ったね。
    折角(顔以外)きれいにしてもらったのにどのイベントにも行けないなんて・・・・きいいっ!!ヽ(`Д´)ノ
    勝手に行くと決めている集英社ドラマCD祭りの辺りにもっかいやりたいなぁ。


    ホレゆけ!スタア大作戦に谷原章介が出てたんだけどあの人やっぱキモいな!!←褒め言葉です
    何か色々凄かったわー・・・・そしてやっぱり小野さんに似てる。いや小野さんが似てるのか。
    この番組結構面白いんで長く続いて欲しいと思う。
    しかし藤木直人はあれでいいんだろうか。

    振り返ってみる

    月曜日はカラオケ行ってきたんですけど、GWにやる事の無い田舎の若者の考えることなんて皆同じということなのか、カラオケ屋がメタクソ混んでて1時間待ちだったもんでDAMが選べなかった。
    よろしく仮面はまた次回にお預けだよチクショー。
    おまけにUGAにはRomanの楽曲が入ってない!!DVD見続けてたぎったSHへの情熱をどうしてくれる!!キーッヽ(`Д´)ノ
    仕方ないので取り合えず入ってて歌えるやつは全部歌ってきた。いつか絶対歌うぞー。
    あとはまぁいつも通りアリプロとか烈火嬢とか奈々ちゃんとかいとうかなことかその辺を。
    昔は真綾ちゃんとめぐさんばっか歌ってたけど、同人音楽とか聴き始めてから歌うジャンルが広がっちゃって真綾ちゃんまで手が回らなくなってしまったわ。今度は真綾ちゃんも歌いたい。
    あ、秘密ドールズ歌った!丁度いいくらいの音程だから歌いやすかった。
    やっぱUGAとDAMが一緒になったら歌いたい曲が全部入っていいのになぁ。オタク専用カラオケやっぱ必要だな。同人音楽からエロゲーまで完全網羅してたら超理想的。
    誰か作ってよ、1万くらいなら投資するからさ<少ねぇよ


    漫画いっぱい買った。
    以下感想。アンソロジー「アルカナ」は長いから別に書きます。

    ・佐原ミズ「マイガール」
    とんでもなく良かった。買って!!今すぐ本屋行って買ってー!!
    駅のホームで危うく泣きそうになるところだった。
    コハルちゃんが良い子で正宗くんが良いパパで、2人が家族になってく過程が凄い良かった。優しい雰囲気に包まれてた。
    続きは無いのかーと思ったら一巻って巻数字が付いてたわ。てっきり模様かと思って気がつかなんだ。
    続きはまた来年かなー。

    ・カミヨミ6巻
    また秘石がry
    オカマッポ・・・・お前そうなのか・・・・・!!と銀狼館の獣編のストーリーの流れにあまり関係ないと思われる所でびっくりしてみた。
    それにしてもアーミンは割りと色んな漫画の根底に秘石を出してくるけど、それでも全部違う話になってるのは凄いなーとか思う。
    や、でもカミヨミは三種の神器の話だから秘石はあんまり関係ないか。
    でもあの眼はそれっぽかったけどなー・・・・。
    シリアスも好きだけど「ドリームネットPAPA」みたいなホームコメディも大好きよ。
    天狗の神隠し編のラストのエグさを考えるとこれも結構悲しい結末になりそうだよなー。

    ・遠藤海成「クリア・クオリア」1巻
    面白いけど・・・・・普通?1話目の最初の方が何か唐突だったからちょっと意味不明だった。2話目で分かったけど。
    ドロシーが笑い方を知らないとかあったんだけど、結構感情豊かな感じだったから笑った顔がないってのに気付かなかった。まぁ無理して笑うことないんじゃないですかね?<なんだそれ
    ポンコツが何か可愛い。

    ・山田ユギ「おひっこし?」
    皆キャラ立ってんなー・・・・。
    2話目のスマイルさんの話が好きだ。あのしおりちゃんが住むことになった家が何か本当に「いい家」だなーって思った。
    なんだろう雰囲気?あの部屋に流れる空気が何か良くってさ、私もこういうとこ住みたいなーとか思ったり。
    話は反れるけど私は引越しは短大の時に一人暮らしした時のみなんだけど、家ってやっぱ相性だよなー。
    その時住んでたのが学校から斡旋された平屋建ての長屋みたいな家でとても女子が自ら進んで住むようなとこでは無かったんだけど、風呂トイレ別だし、家の中に物干し場があったりして結構居心地は良かった。
    でも畳じゃなくてフローリングにしてもらえば良かった、と住んでからその点だけは後悔したのを思い出した。
    まぁそれはそれとして、セクシーがどうしても紀章の声で喋るんだけど、私の頭はちょっとどうかしてるんだろうか。

    ・ときメモGS2小説vol.2
    若様と天地くんのが良かった。前の小説の時も読んだらプレイしたい気持ちが強くなって真咲先輩を攻略したのでした。
    若様って結構屈折した学生時代送ってたんだなーってのが意外だった。
    なんか今ゲームをプレイする気が起きないんだけど、余裕があったら若様やってみようかな。
    赤城くんはプレイ済みだったからかゲームのテキストほとんど丸写しだったからかイマイチだった。

    ・九州男児・傑作選「よりぬき学園ヘヴン」
    何か笑いを求めてうっかり買ってしまった・・・・・・。因みにゲームの方はどういう訳かどうしてもあのゲームの何もかもが好きになれなくてやってません。あ、でも岩井はちょっとだけ好きだ。
    結果として笑いはあったけど、ゲームのファンの人は啓太があんなしたたかでアバズレで小悪魔通り越して性格悪く描かれてるのは許せるのか・・・?と疑問に思った。
    それともゲームもあんなだったんだろうか。
    と、思ったけど目次のとこにこれが公式って訳じゃないよって注意書きがしてあった。そりゃそうだわな。



    アニメは何とか見てるけど、ウエルベールは切りました。
    変態王子がどのように変態かというのがまだ分からないんで気が向いたら見るかもしれん。
    もう夏アニメの声が聞こえてきてるけど、関西(テレビ大阪映らない)ではどれくらい見れるのかのう。
    とりあえず絶望先生は見たいですな。
    私と従妹の間で絶望先生の声は斎賀さんという事に決定してるので、スタッフさん、そこんとこ1つよろしく<何を偉そうな

    そうだ、京都に行こう。

    って昔、笑う犬の冒険で名倉がコントやってたよね。
    復活しねぇかなー、笑う犬。


    てな訳で、今から京都に行きます。
    観光ではありません。弟が手術をするのでその付き添いで行くのです。
    というのは建前で豪華なホテルにママンと泊まるのが真の目的<おい
    手術ったって幼少の頃から何度も受けた手術の跡を消すための手術?みたいなんで全く心配無いんですが。ほんとに赤ちゃんの頃から兵庫と京都を行き来して手術してるんで本人も慣れたもんです。
    入院初日について行ったママンは病室にPCを持ち込んでいた弟に呆れていた・・・。
    1日たりとネットから離れられないなんて、そんなだから半ニートなんだと思います。フリーターの私に言えた事じゃないけどorz


    まぁそんな感じで行ってきます。
    交通費としてふんだくった2万円で内PのDVDとゲーム、どっちを買おうか悩むなー<最低

    うちのお母さん

    うちの母が韓国ドラマ好きの紀章ファンだというのはこのブログを読んでる方には周知の事実だと思うのですが(そうか?)相変わらず韓国のことばかり考えて過ごしています。
    どれだけ凄いかというと、テレビで放送している韓国ドラマは全て録画し、その上おばあちゃんから回ってくるレンタルの韓国ドラマを期限内に全て見て(これがかなり大変だとぼやくので「じゃあ見んかったらええやん」と言うんだけど、見ないという選択肢は存在しないようです)、本屋に行けば韓流役者の載っている雑誌を立ち読みし、季刊で出ているらしい韓流ぴあとかいう雑誌をいつ出るのかネットで調べろと強要したり、あろう事か私のアカウントでアマゾンで韓流歌手のアルバムを通販させたりする始末です。
    しかしお母さんにしてみれば別に韓流サミットに行きたいとか思ったりしないので自分は韓流ファンでは無いと思っているようですけど、私からすりゃ最早中毒患者にしか見えません。

    そんなおかんを「こいつやべーなー」と思った出来事がこないだありましてね。
    いまサンテレビでは「ホジュン」ってドラマを月~木の昼間に放送してるんだけど、普段韓流ドラマにはうんざりしてる私も時代劇だからなのかこれだけは面白くて時々見てるんですよ。話の流れが速くてちょっと見ない間に主人公の境遇が変わってたりしてびっくりだけど。
    で、こないだちらっと見たら何か主人公の貧しい家に図々しい夫婦が居座ってて、それを仕事で見てなかったおかんに次の日話したのね。
    そしたら「あの夫婦の奥さん役の人は冬のソナタでチェ・ジウのお母さんをやってて、その縁で輪舞曲に特別出演しとったのよ」とか言うんですよ。
    「輪舞曲」って分かります?去年の1月期にTBSでやってたチェ・ジウと竹ノ内豊のドラマですよ。
    とんだネタドラマで色んな意味で面白かったんで、お母さんと毎週一緒に見てたんで、その特別出演した役者ってのも見てたから「あーそうなんだー」とは思ったんだけどね。
    この会話の前に「韓国のお母さん役をやるような人はみんな顔が一緒で誰が誰だかわかんない」って会話をしてた訳よ。


    ・・・・・・ちゃんと判別できてんじゃん。怖っ!!


    顔見て分かったそうですよ。髪形とかも違うはずなのに・・・・恐ろしい。
    そんな母さんは昨日から夜中に始まってた「フルハウス」って韓国ドラマを初回を一週間間違えて録り逃したことを大変後悔して晩御飯中ずーっと凹んでおりました。
    昨日、「フルハウスは二ヶ国語なんだねー」って新聞見ながら話しかけたのに気付いてなかったそうです。「何でもっとちゃんと言ってくれんかったん!!」と詰め寄られても、あれだけ韓国ドラマに執念燃やしてるおかんが気付いてないなんて思わんじゃないか。
    本気でそろそろ卒業して欲しいと思ってるんだけど、どうやらまだまだ卒業は先なようです。


    ネクラートホリックのレポ読んだ。
    何か今までで一番的確に杉田くんを表現してるレポかもと思ったよ。
    多分杉田くんは本気で本名が気になったんだと思います・・・。
    ちいちゃんとのトークも予想通りあらぬ方向に行っていそうで楽しみだわー。早く応募せねば。

    [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]