[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月2度目のブログだよ!快挙!!
すんません快挙もクソもありませんねこれが普通ですねハイ。
もう2月ですってよ、うわー恐ろしい。
冬アニメの話。
何も見てない・・・。
悉く初回を見逃して見る気が失せた。
まどかマギカは見るつもりだったのに気付いたら3話目で、一応録画はしたんだけど話が分からなくてAパートしか見てないという。しかもながら見。
どうやらその3話目でえらいことが起きたようだけど、それも何か分からない。
ニコニコのアニメチャンネルでも見れるけど、あれ無料で見れるのが初回と最新話だけだしなあ。
とりあえずAパート見て驚いたのは主人公のパパが岩永てっちゃんだったこと。
お父さん役やるようになったのか。
あ、スタスカの1話を見たんだった。
絵が綺麗だね!流石藤井まきさん。
しかしキャラクターデザインってあったけど、原案はカズアキさんなんですよ・・・?
例のアレのせいで書かれてないのだろうか。おおぅ・・・。
まあそれぐらいですね、見てるの。
ドラマに関しては一番期待してなかったデカワンコが異様に面白い。
あんだけ男がいて全員キャラが立ってるのは凄いと思うのよ。
そしてミッハイルとトモロヲが面白すぎる。
4月期ドラマで気になる噂があるのでそれが実現するのを願うばかり。
ダンガンロンパをプレイしました。
ただの推理ゲームだと思ってたらシューティング要素とか音ゲー要素とかいろいろ盛り込んであって大変面白かったです。
シナリオも良くて、想像通りの展開かと思ったら裏切られるの連続で最後まで飽きずにプレイできました。
具体的に書くとネタバレになるけど、このキャラは最後のほうで裏切るだろうと思ったらあっさり殺されてたり、こいつ絶対人殺すって思ってたら最後まで生き残ってたり。
黒幕は途中から想像付いてたんだけど、事件を起こした動機とか背景は予想外なことが結構あった。
なんと言ってもモノクマの不気味なこと!
大山さんの芝居も相まって可愛キモ怖いっていう何だか斬新なキャラが。
根本的にはドラなんだけど、どこか違うんですよね。やっぱプロって凄い。
ラストがちょっと意味深だったのがまた不気味。
どヘタレゲーマーなので一番易しい難易度でプレイしたけど序盤結構まごついた。
内容ももう分かってるから今度は普通の難易度でプレイしようかな。
今ちょっとMärchenの小説を書いてます。
アルバムを聞いてからずっと描写されてない部分ではこんな事があったかもしれないという妄想がいくつかふわんふわんあったんだけど、追加公演に行って思ったとおり!脳ミソパーン\(^o^)/したので思い切って形にしてみる事にしました。
思ったとおりっつーても陛下もいつもライブは解釈の1つって言ってるんで、それが正解って事ではないんだけど、ずっとこうだったらいいなって思ってたことが視覚化されてしまうと、何と言うか妄想が加速するよね。
完成したらpixivで公開する予定です。
今までずっとロム専で肩身が狭かったけど、ようやくpixivの小説機能が火を噴くぜ!!
書きたいシーンを上手く繋ぎ合わせるのに苦労してますが何だか楽しいです。
これが産みの苦しみってやつなのね。
小説自体は高校生の頃に今で言うケータイ小説まがいの内容のものをいくつか書き散らしていたんだけど、どれもこれも完成には至っていないので今回もどうなるかと思ったんだけど、どうやら終わりへの道筋がぼんやりながら見えてきたかな。
そしてここまで書いて義務教育の頃におもちゃのワープロでエロエロ百合SSを書いていた事を思い出してしまった。いやな子どもだな。
具体的な学年は書いたらさらに倍率ドン!でドン引かれる事間違いないので敢えて書きませんが。
ともかく、完成までもうちょっと頑張ります。
ここからリンクはるかどうかはちょっと分からんけど、HNは変えてないんで検索したら多分出る?んじゃないでしょうか。pixivよく分かってないですが。
久しぶりにおでこにニキビが爆発してウボァー。
連日連夜ポテチをドカ食いしたからですね分かりますorz
もう・・・夜中のポテチすら食えない年齢なのね・・・。
明けましておめでとうございます。
今年もぬるぬるやっていきますのでよろしくお願いします。
とりあえず最低月1更新だけは守っていきたいです。
ははは志が低すぎる。
まあ今月はメルコンがあるので多分あと1回は更新する。はず。多分。
新年早々風邪引いたっぽいです。
喉というか咽頭、いわゆる喉ちんこが痛い。
痛いというか痒いというか、うずうずするというか。
こんななので大抵病院行っても首傾げられる。
いやマジ辛いんっすよ・・・。
とにかくメルコンまでに治す絶対。
でないと第九も国歌も歌えない。
そんな訳で今年も良い1年になるといいですね。
これを書いてる現在11時15分です。
こんなすっかり更新の途絶えたブログを見に来て下さった皆様、今年1年ありがとうございました。
今年1年を振り返ろうと思ったんだけど、ブログをあまり更新しなくなったおかげでどういう事があったかってのが分かりません。
とりあえず妙に1年過ぎるのが早かったかなぁ。
3月に生誕祭の告知があって、6月にマキシ発売と生誕祭、12月にアルバム発売とコンサートってな感じで割と1年通してサンホラーな感じだったように思います。
まあコンサートは追加公演に参加予定なのでまだ行ってないのですけど。
別に杉田くんファンでなくなったってわけでは無いよ!
色々大事なものがいっぱいあって、掛けるパワーとか財力が分散しちゃんた感じかなぁ。
そうだ、今年は杉田くんが30歳になった節目の年でもあったね。
8年近く追いかけてきて色々とハラハラさせられた時期もあったけど、今とてもいい感じに肩の力が抜けてると思います。
1ファンが何を偉そうなって思われるだろうけど、いい先輩や後輩やお友達に囲まれてて充実してるのが分かるもの。
これからもずっと追っかけてくよ!
イベントとか行けるかどうかは分からないけど、これからもきっと変わらず応援し続けると思います。
あとはあんまりBL読まなくなったかな。
別にBLCDみたいに足を洗ったってわけではないんだけど、明らかに買う量は減ったと思う。
贔屓の作家さんがあまり本を出してないっていうのもあるのかなぁ。
新規の作家さんを発掘しようって気力がない。
新人さんもたくさんデビューしてるけど、どれもあまり好みでは無いんだよねぇ。
たまにあっても「男女でもいけるっていうか男女の漫画で読みたかった」って思うことが増えた。
規制とかなんやらあって何か面倒臭くなってきたのかも。
BLだけの問題でも無いんだけど条例がいかにあほらしいものかってのも何となく理解してるんだけど、正直なところ俺妹とかヨスガノソラとか平気でアニメにしてる内は規制されても仕方ないと思うわ。
もうちょとその辺こっちから自重するべきなんじゃないかって思う。
まあでも昔はこんな面倒臭い事に気を取られずにアニメも漫画も楽しめてたよなーと思うと暮らしにくい世の中にはなったなと思う。
来年はどんな年になるのか、考えると凄く恐ろしいけどとりあえずはサンホラの追加公演を楽しみにします。
あと2週間後とか・・・!!
できればもうちょっとブログ更新したい・・・出来るかな。
やっぱ後から読み返そうと思ったらブログに書くべきだよね。
それでは皆さん良いお年を。
今日で10月も終わりなのでとりあえず更新してみる。
来月更新するだろうか・・・。
まあそのときは必殺更新日いじりでごまかしますよハハハ。
orz
30日もあるんだから1日更新するくらいやろうぜ自分。
書かない間にやっぱり色々ありまして、特に印象に残ってるのはカズアキさんのトレパク騒動ですかねー。
ショック過ぎて未だに引きずっておる。
こんな事書くと信者乙とか言われるだろうけど、カズアキさんの色塗り技術と人物にしか興味が無かった自分からしたら、背景パクッたと言われてもピンと来ないんですよね。
もちろん有料素材を無断で使う事は悪い事ですよ。そりゃ当たり前だ。
この先、筆を折る事になっても仕方ないというか、そうするのが当然だとは思うけどカズアキさんの絵が二度と見られなくなるのなって嫌なんですよね。
商業なんてしなくていいから、趣味でだけで復活してくれるのが個人的には一番いい。
まず有り得ないだろうけど。
今までトレパク騒動っていくらでもあったけど、大好きっつーかむしろ崇めてる人が発覚したのが初めてだから今も混乱している。
いっそ人物も塗りもパクリだったら嫌いになれたのに、大好きな部分は自前なんだもんなぁ。
どうしても嫌いになんてなれないので、これからは今手元にある画集とか保存しまくったカズアキさんのイラストを眺めてひっそり崇めていきます。
差し当たってスタスカはどうにかなればいいですね。
スタスカ自体はもう飽きてしまってるのでいいんだけど、旦那CDだけは全部出てもらわないと困るわぁ。
あとはSoundHorizonの7th詳細発表ですね。
これについてはもっと落ち着いて語りたいのだけど、とりあえずゆうきゃんがまた出てるのが嬉しい。
発売前の音源が聞けるだなんて羨ましいったら仕方ない。
ゆうきゃんには一体いつサンホラを知って、どの曲が一番好きで、カラオケで何を歌うのかとかを機会があれば事細かに問い詰めたい。
ツイッターで呟いてくれんものだろうか。
来月は延期してたナルルがようやく発売になるので、書ければプレイレポを書きたい。
けどまあいっつも口だけというか、ツイッターで呟いちゃうだろうから、それをまとめるぐらいになりそうかな。
今年がもう2ヶ月しかないって何事。
毎月、月の初めは今月こそはもうちょっと更新しようと思うのにこの体たらく。
どうもすみません。
今のところ止めるつもりはないし、止めるとしても永久に更新を停止するだけで、ここを削除する予定はないので思い出した時にでも見に来て頂けたら嬉しいです。
ポケモン買いました。ブラックです。
なんか急にポケモンやりたくなって衝動買いしたんですが、何せ小学生の時にプレイしたきりなので、全く感が戻りません。
カラーになってるし、色々進化しすぎ!
なんか凄い物語仕立てになってる。
初代はそんなに物語らしい物語もなかったような気がするんだけど・・・。
そして驚いたことにピカチュウがいない。らしい?
てっきり既存のポケモンにプラス新しいポケモンだと思ってたんだけどなあ。
今バッチを3つ集めたところなんだけど、効率よくレベル上げが出来ないので中々先に進めない。
まあゆっくりやるわ。
SoundHorizonの7thアルバム発売と7thコンサート開催が発表になりました。
ずっと放置されていたマキシ特設サイトのほうに謎の文章が更新されているんだけど、あれは曲のタイトルなのかはたまた各曲のキーワードなのか・・・。
曲のタイトルだとしたら9曲分しかないので、アルバムにしちゃ少ないんじゃないのって思うんですけど、どうなのかしらね。
とりあえず早くアルバムタイトルを発表してほしい。
詳細発表っていうからタイトル分かるのかと思ったら「タイトル未定」だったのには驚いたわ。
特設の文章が完成したら発表されるって信じてる。
そしてコンサートは行けません。
場所はパシフィコと国際フォーラムなんですけど、月曜日の公演が無いから行けないんですよね。
どっちにしても年の瀬なんで難しいんだけど、多分追加公演が年明けにあると思う・・・多分。
あればそっちこそは行きたいけど、今、職場の女手が恐ろしく少なくて休みが取れない状況なので、来年以降はイベントもコンサートも行けない可能性大です。
悲しいわ(´・ω・`)
先月から今月にかけて、映画を4本見ました。
東京島、オカンの嫁入り、BECK、十三人の刺客です。
下に感想をちょろっと書いてます。
ネタバレ考慮してないので、これから見る方はご注意を。
ま、全部原作モノなのでネタバレもくそもないですが。
ちなみに全部原作未読・未見です。