忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    なんかカオス

    昨日の明石屋さんちゃんねる、ポニーキャニオンに会社訪問してて叶姉妹がエクササイズDVDの宣伝がてらエクササイズを伝授してくれてたんだけど、その部屋という部屋にアニメのポスターが貼ってあって、しゅごキャラとかドラゴンボールとかネオアンとかクラナドのポスターをバックに叶姉妹がエクササイズ。
    なんというか、凄いカオスな風景だった。
    それを見ながら私もやってみたけど、ヒップアップのエクササイズというよりは腹筋運動だよ恭子さん。凄く苦しいよ美香様。(何故か我が家では姉はさん付けで妹は様付け)
    頑張っていたらこの太ももなのかケツなのかはっきりしろよって肉もどうにかなるでしょうか。
    そもそも目当ては叶姉妹ではなくイケメン達だったんですが、ゴーオンブルーの片岡くんはブルーしてる時よりも素の方が格好良いなー。
    レッドはレッドでなんかフルフルしてて可愛かった。
    音也こと武田くんも出てた事だし、次回開催の折には是非名護さんこと加藤くんを。
    加藤くんといえば、この頃メンズビオレのCMをやたら見かけるんだけど、同一人物だと分かっているのに加藤くんと認識できない。
    なんというか、加藤くんは名護さんやってる時が一番格好良いというか輝いてる気がするのよね。
    キバのビジュアルブックも素晴らしい出来だったけど、それ以外で見ると「あれ?なんか違う・・・」みたいな。
    多分、名護さんファッションが私の好みどストライクなせいもあると思うんだけどさ。
    先週ぐらいからキバも話が転がり始めて俄然面白くなってきたんで、名護さんも発狂するくらいの勢いで活躍してくれればいいと思います。<それはどうだろう


    うっかりソラユメを予約し忘れてたんで慌てて予約しました。
    もう来週ですよ、早いなー。
    そういえば遙か4も同じ発売日だったような。
    お金できたら買うつもりではあるけど、多分1年くらい経ってブームも去った頃に唐突に買ってプレイして一人で萌えを叫んでるような予感がします。コーエー関係は大体いつもそうだ。
    コーエーじゃないけどコイビト遊戯とスクエアな関係はいつになったら買えるんだろうか。
    PR

    グローバルブログ

    定期的にアクセス解析をチェックしてるんですが、あれ見てると結構面白いですね。
    一体なんでこのキーワードでこのブログに!?ってなのもあったり。
    こんな辺境のブログでもそうなんだから、アクセス数一杯なとこなんてそりゃー凄いんだろうなあ。
    で、さっきもチェックしてたんですが、「神谷浩史ファンアート」って検索ワードで韓国から訪問がありました。

    外国・・・・・!!

    すげぇ!なんかすげぇ!!アニョハセヨー!!<なんだ
    そんな遠いところから来られたのにこんな絵の一枚もないどころか神谷さんの話題もそんなに無いしょっぼいブログですいませんねぇ。
    その後、良いファンアートには巡りあえたんだろうか。

    他にも「BL MW 映画化」とか旬な話題もあったりした。
    ついさっきイラストサイト巡りしてて映画化記念の素晴らしい結城のイラストを見たばっかなんで妙にテンションあがりました。
    そちらのサイトでも同性愛描写ナシの件で大変お嘆きだったんでやっぱ一大事なんだなーと思ったり。
    うちの母ちゃんが言ってたんだけど「カトリックは同性愛にメチャクチャ敏感だから無くなってもしょうがない」と。
    あーそりゃそうだよなーとちょっと納得。
    下手したら映画の企画自体おじゃんって事も無いとは言えないし、このチキン野郎!と制作側を罵るのも可哀想だよな。<そんなの私だけだ
    しかしだからってアクション大作はやっぱ違うと思うんだぜ(´・ω・`)
    まー何だかんだ言って蓋を開けてみたら、友情という名の下に激しく抱きしめあう描写くらいはあるんじゃないかと勝手に期待してたり。無理か。


    アマゾンで頼んでいた娘フロ。と中村光「聖☆おにいさん」が届いた。
    娘フロ。は「ニンジーン Loves you yeah!」と「インフィニティ」が好きです。
    そういえば関東ではどうだか知らないけど関西では今週のマクロスお休みなんですよ。
    これってもしかして最速から一番遅い局になったってことっすかね?
    キー局なのにorz
    「聖☆おにいさん」はめちゃくちゃ面白いです。
    これを自分より年下のお嬢さんが描いてるとは脅威だ。
    「荒川アンダーザブリッジ」は何故か早々と脱落したけどこっちは続けて読めそう。
    ブッダの顔が回を経る毎になんだか男前になってきてるのに噴いた。




    なんか、日本で安全なところってもう無いのかもなーと思う今日この頃。

    何度目だ

    ナウシカといえば「何度目だナウシカ」を思い出す<TRICKネタ
    それにしても本当に何度目だナウシカ。
    こんなに子どもの頃から何度も放送してるのに実を言うとまだ一度も見たことないです。
    なんか見る気がしないというか、ここまでくればもう見る必要はない気がする。
    そういえば短大の時の友達にも同じこと言ってた子がいたなぁ。
    そもそもジブリ作品自体あまり好きじゃないというか・・・・・何でだろ。
    唯一好きなのは「平成狸合戦ぽんぽこ」なんですけど。あれは凄く面白い。なんか不快になるシーンが無いし。
    そんなこんなで多分この先も見ないんだろうなぁ。
    ぽんぽこ放送してくれたら大喜びで見ます。


    昨日のマジックアワーの話、ちょびっと間違ってた。
    夕日が落ちる瞬間の一瞬が撮れる時間帯の事をマジックアワーって言うそうな。(コレも違ってたらどうしよう)


    今月は古畑三昧で最高です。
    特に今日のやつは竜也が素晴らしくいかれてて素晴らしく可愛くて素晴らしく美しいのでそりゃもう最高です。
    やっぱ竜也は狂ってる役がピッタリね。
    古畑は連続ドラマも面白かったけどスペシャルドラマも犯人役が豪華で楽しいです。
    黒岩博士と閣下も良かったけど、山口智子が犯人だったやつが結構好きです。
    あの頃の山口智子は良かったなぁ・・・・サッパリした美人で。
    なんだかんだで古畑中学生も楽しみです。最近山田涼介がブームなんで。


    明日は2週間ぶりにROOKIESだぞヤッホーイ!!

    予想通り

    ネオライ落ちたよ!!
    まー大体想像ついてたけどな!!ヽ(`Д´)ノ


    なんかお母さんが「ザ・マジックアワー」を見たいと言ってるんで月末に観に行くことになりそうです。
    この間、これのCMを見てて唐突に思い出したんだけど、マジックアワーってのは映画業界の業界用語かなんかでロケをしてる時に物凄い綺麗な夕焼けとか風景が撮れた時とかそういう時間帯の事を言うらしいのよ。(うまく説明できないけどなんかそんな感じ)
    で、それを知ったきっかけがなんだったのかってのをずーっと考えてるんだけど思い出せない。
    何かの漫画かアニメかドラマだったと思うんだけどなんだったのかなぁ・・・。
    アニメだとしたらコナンかもしれない。なんか殺人絡みのサスペンス的な話だったような記憶があるから。
    でもなんかBLだったような気もするんだけどなぁ・・・・・とにかく男の話だった。
    記憶がカラーだから漫画とかBLは違うんじゃないかと思うんだけどね。
    こういうのって気になりだしたら止まらなくなるわー。
    そもそもマジックアワーの意味が間違ってたら元も子もないんですが。

    梅雨ですね

    関西は梅雨入りしたそうな。
    通勤が自転車なんですけど、傘差し運転が苦手なんで厳しいです。
    出来ないわけではないんだけど、ひょろっちい体格してるんで風が強いと煽られて倒れそうになるし、折りたたみじゃない傘だとバランスが維持できなくてやっぱり倒れそうになるんで普段なら5分くらいで着く所が8分くらいかかります。大して変わらんと思うかもしれんけどこの3分の違いが結構命取りな訳で。
    なのでこの時期はちょっと憂鬱だったり。むしむしするのでアトピーにもよろしくない。


    限定ポスターかよーとブーブー言ってたVOICHA!は神様ことカオさんに代理購入してもらって無事に我が手元にやって参りました。
    しかしまだ貼っていないのでたまに広げてニマニマしてます。
    押入れに貼ってる小野さんのポスターの隣が妥当かなーと思ってたんだけど、サイズが合わなくて貼りづらいんでやっぱその隣のクローゼットにでも貼ろうかと。
    10代の頃ですらポスターなんて貼らなかったのに(なんか貼ったらお終いだと思ってた)この年になって男性声優のポスターを嬉々として貼る事になろうとは。楽しいからまぁいいや。
    それにしても本当、関東方面には足を向けて寝られません。
    カオさんには9月に東京に行った折に何かお礼をせねば。
    あまりオタク的なことではお礼ができませんけど、お土産持ってくとかご飯奢るくらいなら出来ますし!!


    そう、その9月の件。
    一気に3つのお楽しみがやってきてどうさばけばいいのやらとここ一週間、レジを打ちながら考えていたんだけど(そういうことしてるから始末書を書く羽目になるのでは)とりあえずキャラメルは諦めることにしました。
    7月のハーフタイムシアターが確定したんで諦めがついた、というか私の中でRevo陛下>>>>>越えられない壁>>>>>波多野役(多分)の細見さんでございました。
    安元さんの方は14日固定だからいいんだけど、SHのコンサートの方を土曜にするか日曜にするかで悩み中。
    両方に予定いれちゃうとコンサートとイベント以外何も出来なくなりそうだから、日曜に予定を固めるのもありかなーとは思ってるんだけど、そうすると移動が面倒になる場合もあるから土曜のがいいかなーとも思ったり。
    宿の事はもうちょっと後でもいいかなーと思ってるんだけど、コンサートの場所が東京ドームシティの中のなんとかってホールなんで、それならちょっと奮発して東京ドームシティホテル(だっけ?)に泊まってみたいなーとも考えてたり。まぁ2泊は厳しいと思うんで泊まるならどっちか1泊だと思うけど。
    まぁこんなグダグダ言っててもどっちも外れたら意味ないんですが。
    それこそ連休に休みがもらえなかったら元も子もないんだけどもー。
    あー、それ考えたらやっぱ日曜に集中してる方がいいかなぁ。出来れば土曜から行きたいんだけど。
    因みにお母さんから

    (゜3゜)「あんたがおらん間にあんたの部屋を掃除したいから何もなくてもどっか行ってや!」

    と言われてるんで3日間東京は確定事項です。
    親に部屋を掃除させてるのかという質問には答えません。
    そこそこは自分でやってるよ!!
    でも本が・・・・・本が増える一方なんだ・・・・・・本と雑誌で埋もれてるんだこの部屋orz


    「チョコレートのように」ようやく買えました。まだパラ見しかしてませんが中々良さそうです。
    しかし何だかお道具使ってるエロ描写が多い・・・ような?これはこれでちょっと地雷というハプニング。
    年下攻めに比べりゃ大したインパクトでもないんでどってことないですが。
    この話だからって訳じゃなくて、なんかBLでお道具プレイってあんまり好きじゃないんですよねぇ。ま、BLに限ったことでもないんですが。
    男なら自分のテクと身一つで勝負しろよ!と思うというか。別に自信ないから道具使ってる訳じゃないだろうけど。BLにおいては羞恥プレイの一種なんだろうか。
    まぁ紙媒体ならいいんだけど、これをCDで聴くのかと思うと今から気が重・・・・・じゃなくてハラハラしますね!
    でも買わなきゃイベント申し込めないし、イベント行けるなら行けるで聴いていかなきゃ失礼だろうし。
    けど、てことはBLCD聴いてイベントに来たってのが丸分かり・・・・・・それこそ羞恥プレイorz
    今までAtisのイベント行った人たちってその辺どうなんだろう。照れるっていうか恥ずかしくなんないのかな。
    そんな事言ってたら何も出来ないか。あちらも仕事で来てんだし。
    ま、限りなく当たる確立低いのに今からそんなの悩んでも仕方ないか。
    とにかく小説の方早く読もう。


    MWの映画が正式発表になったけど、情報を見れば見るほど(((゜д゜;)))とか(´・ω・`)って感じになる。
    凄く・・・・・・ダメそうです・・・・・・・・(ゴクリ)
    監督とか特に・・・。
    文庫版を買ってから結構読み返してるんだけど、同性愛要素取ったら凄いペラい内容になりそう。
    そしてアクション大作目指すって・・・・そんな内容か?これ。
    あ、でもスーツでメガネな玉木宏は格好良かった。それはガチ。役に合ってるかは見てみない事にはだけど。
    山田くんは格好良かったけどもうちょっと痩せてガッチリしてほしい(矛盾してね?)賀来神父ではないなぁ。
    まぁ何だかんだで観に行くでしょう。来年の事を今から言ってもしょうがないしね。
    スマスマ見ながらもう1回読み直そう。

    今、もっかい写真を拡大して見たら山田くん結構痩せてた。髪のボリュームで丸く見えただけか?
    それにしたって玉木宏は格好いいったら格好いい。もうこれだけありゃ十分だ<単純

    [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]