忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ギャッ

    い、いままさに青春ラジメニアでグラディオンの挿入歌が・・・・!!
    イヤーッ!!


    ○●○●○●○●○●○


    終わった・・・・。
    ごめん杉田くん、もう歌下手だなんて言わないよ。
    歌、上手くなったんだね・・・・!!
    初めて聞いたんだけど凄かったよ、色んな意味で。
    発声がそもそも素人っぽいというか。
    芝居はあんまり変わってないんだね、根本的な間の取り方っていうか根っこの部分は。
    でも声が初々しいっていうか、あー若者だなーって思いました。
    実は昔の方が声低かったんじゃねってここ最近思ってたんだけどそうでもないなぁ。
    何にせよ、初期の歌と最近の歌では明らかに進歩してることが分かったんで、ラブルートのDVDを楽しみにしておきます。
    それコラDVD優先だから多分買うの再来月になるけど。
    PR

    大人になるって金がかかるのね

    結婚式の服を買いに大阪に行ってきました。
    フォーマルは高いのでなるべく安価で済ませようと難波の町を歩き回り、なんとかかんとかセール品のドレスを買えました。
    しかしその店の店員さんがえらい押せ押せで服を勧めてきて、そんなに買えないっつってるのに勧めてくるからちょっと参った。
    会計の段になってまで「本当にいいんですか?」とか言われたのは初めてだぜ。
    友達がいなかったら多分押し切られてたでしょう。
    それにしても学生時代は制服があればそれで済んだ事なのに、大人になると冠婚葬祭でこんなに金がかかるとは。
    オタク事ではある一定のラインまでは躊躇せずに金が出せるのに一般的なことになるとまるでダメね。
    つうか私が人としてダメね。もっと一般的になろう。
    カラオケも行ったけど、非ヲタの人とのカラオケは本当に選曲に迷う。
    HANAJIが入ってたのに歌えない事の辛さといったら・・・!!(それ以前に覚えてないので歌えませんが)
    部屋に入った途端、画面にゆう画伯が現れた時の衝撃と言ったらありませんでした。
    友達の手前、平静を装ってたけど内心は「ゆう画伯カワユスー!ハァハァ(*゚∀゚)=3あぁでもHANAJIとか言わないでー!!」でした。
    友達、なーんも気にしちゃいませんでした。そんなもんです。


    ・シンケンジャー第1話
    なんぼなんでも今度は侍かよ・・・と始まる前は思ったんだけど、案外面白かった。
    伊吹吾郎の爺やには動揺を禁じえません。よく出てくれたな。
    私てっきりレッドはへたれ殿様で「お前みたいなやつを殿とは認めない!」とかなんとか言われて皆で立派な殿様に叩き上げる話かと思ってたんだけど、ツンデレ殿様だったのね。
    いまのところEDでしかデレてないけど。あの笑顔は正直可愛いと思いました。
    でもあまり強そうではないよね、見た目。声は妙にカリスマ性溢れてたけど。
    イエローの子が京都弁なのに2話の予告で気付きました。
    京都弁はほんといいな!私みたいな関西弁最下層の播州弁女は羨ましい限り。
    しかし相葉弘樹は今になって特撮か。戦隊物よりはライダーのイメージだったんだけどな。
    敵側の薄皮太夫がロミ姉さんで素晴らしいです。
    来週はいきなり仲間割れらしいので楽しみです。

    ・ディケイド(何話目だっけ・・・)
    キバーラ!!みゆき!!エロ可愛い!!
    「カァプッ」って・・・・!!羨ましいなあのオッサン!!
    キバットの予想外の出番の少なさも相殺されました。
    つうか突然の宮田さん出現にふいた。
    とにかくみゆきの為に来週からもちゃんと見るよ。



    領拡のチケット、2階指定席当選したぜYEAH!!!!!
    それコラのチケットが神チケットだったから今回はダメかと思ったけど当選してよかったー。
    あとはちゃんと休めるように根回しするだけね。ぶっちゃけこれが一番厳しいんだけども。

    贅沢な悩み

    諸事情により昨日から3連休になっております。
    おかげで陛下ご出演のサタデーホットリクエストを聞くことが出来ました。
    ラジオから流れてくる11文字の伝言とか雷神域とか新鮮でした。
    しかしやはり一般受けしない集団だなぁと思ったり。ラジオで超重力はハードル高すぎだぜ。


    キャラメルのスプリングツアー(容疑者Xの献身)と領拡が被ってる!
    西川湯川に岡田石神でゲストが西牟田さんに川原さんでみっこさんと綾さんが揃って出てるなんて観たすぎる。
    ああでもキャラメルは2時から新神戸オリエンタル劇場、領拡は5時半からZEPP OSAKA。
    間に合うか?これ間に合うのか??
    キャラメルのこれまでの上演時間は最長で約3時間でしょ、今回は休憩なしの通常公演だから4時には終わるとして、終わった瞬間に劇場出てダッシュで電車乗って上手く乗り継げれば40分くらいで大阪着けるだろうから、最寄り駅まで電車で行って着いたらタクシー捕まえたら間に合、う・・・?
    でも物販とか体力のことも考えたらあんまり無理したくないしなぁ。
    来週になったら2階指定席の抽選結果が来るからとりあえずそれまでは保留にしておこう。




    今日一番書きたかったことを思い出したので追記。
    美容院にパーマをかけに行ったのだけど、ふと気付くと有線から初音ミクのメルトが・・・!!
    一瞬えっ!?と思って耳を澄ませたんだけど、あの電子的な声とメロディーは間違いなくメルト。
    一体何故有線でと思ったけど、そういえば来月メジャー発売するんだっけ。
    supercellのミクはとても好きなのでアルバムも購入予定です。
    その流れでルカも検索してみたけど、曲調はルカのほうが好きなの多い気がします。
    曲によってはかなり浅川さんだーと思うやつもあるけど、そう思えるということは自然に聞かせられているという事なのだろうか。
    しかし発売から半月経ってないような気がするのに、もうこんなに曲が存在するなんてファンって凄いなぁ。
    とりあえずルカを聞きながらピクシブでエロかっこいいルカのイラストを探す旅に出ようと思います。
    あ、ピクシブは登録してるけど純粋に鑑賞目的です。私の絵はミジンコ以下なので。

    疲れてたんです

    官能昔話と旦那カタログ注文しちゃった・・・。
    なんかストレスたまってたんですかね、昨日の深夜にふと思い立ってアマゾンでポチってしまいました。
    そのまますぐ寝たんだけど、朝起きてからちょっと止めときゃよかったかもと思ってしまった。
    まあブログのネタが出来たと思っておきます。
    旦那カタログのほうは在庫が無くて2週間後くらいだそうなんで、とりあえず官能昔話が先かな。
    しかし注文しといてなんだけど、こういう企画が通ってしまうなんて腐女子も足元見られてるって気がするなぁ。


    銭ゲバ毎週見てますが、突き抜けてるなぁ。
    茜の耳を塞いで本音を言うところなんかもうゾクゾクします。
    けど松ケンは田中圭をどうやって殺したんだろうか。
    田中圭をやる前にまず正名僕蔵を始末しないとまずいんでは?
    そして家政婦は見たを地でいくメイドのはるちゃんはいつまで生き残れるんだろうか。
    第1話で茜がはるちゃんにやたら冷たく当たってたのはなんかの伏線かと思ってたんだけど、ただ単に自分とは違う整った顔立ちが気に入らないだけなのかな。
    食堂のシーンが唐突に入るとこがもうちょっと自然になればもっと面白くなるのになぁ。
    そういえばSoundHorizonの歌姫のREMI様がブログに銭ゲバの劇判に参加してるって書いてたからじっくり聞いてみたんだけど、どこらへんに参加してるのか全く分からない。
    てっきり歌ってるんだと思ってたんだけど、作曲してるんだろうか。
    篤姫のBGMでコーラス入れてたのはREMI様って話を聞いたから今回もかと思ったのになぁ。
    REMI様は地獄少女とか結構アニメの劇判にも参加されてるんで意識してなくても聞いてることはあるかもしれないなぁ。


    最近またちょこちょこハートフルを聞くようになったんですけど、めぐさんがBLソングを歌っていたとは知りませんでした。
    タイトルはBLトライアングル。まんまだ。
    私の好きな男には好きな男がいて、そのことを皆が励ましてくれるっていう歌らしい?
    聞いた感じではBLソングというよりは普通の恋愛ソングみたいだったけど、タイトルにBLとか入れちゃうめぐさんは凄いわ。
    収録されてるアルバム買ってみようかなぁ。

    銭ゲバ

    暗!!!!!
    とても土9のドラマとは思えない暗さ。
    この内容でほんとうに銭ゲバマンってタイトルにするつもりだったんだろうか(日経エンタにそう書いてあった。松山ケンイチが元のままでやりたいって直訴したらしいけど)
    松山ケンイチはいままでで一番かっこいいと思いました。暗い男バンザイ。
    お嬢様は正論を振りかざすところが偽善っぽくてちょっとイラッと来ました。
    宮川大輔がなんで風太郎に執着してるのか分からないけど面白かったんで来週も見ようと思います。
    しかし親切にしてくれたお兄ちゃんを小学生が殺しちゃうなんて、苦情の1つも来そうだわ。

    [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]