忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    バーチャル生活のススメ

    ひたすらワーネバプレイ中です。寝ても覚めてもワーネバばっかやってる。乙女ゲーはどうした。
    ようやく娘が成人して初めてプレイヤー権を移行してみました。
    中々慣れなくてついうっかり母親(つまり今までの私の分身)の動きを追ってしまう始末。
    今のPCが成人する前にネットを巡ってお婿さん候補のキャラを見繕って3人投入してみたんですが、一人は投入するのが早すぎて別のキャラと恋仲になり、他の2人もなかなかデートをOKしてくれなかったりとかなりやきもきしましたが、お婿さん候補No.1と恋人になる事が出来ました。国一番の人気者だぜ!
    しかしプレイヤー権を移行した途端、これまでのPCが仕事とかサボりだすんじゃないかと心配してたんだけど、むしろ今までの私よりも頑張っている・・・。国の武術大会とかもいっぱい出てるよ。
    そして旦那の性格がずっと「泣き虫」だったのにいつの間にか「物静か」になってる!それもうちょっと早く変化してくれりゃ良かったのにorz
    何かお家にいると両親が色々話しかけてきます。「どう、最近?」とか。
    きっと年頃の娘に変な虫がついてないか心配なんでしょう>妄想
    地味な顔した両親から生まれたとは思えないほど美人の娘なんで私も鼻が高いですわ。これで性格が「ぐうたら」でさえなければ国一番の美人にもなれただろうにorz
    子ども時代に放っておいたら「ワルガキ」になってたので、次にプレイヤー権を移行する時は学校入学時点で移行してとんでもない性格にならないようにしたい今日この頃。
    来月「BulletButlers」が出るんでそれまではずっとやってるかもなー。
    面白いからDSとかでリメイクしてほしいんだけど、制作会社が潰れてるから望み薄かなぁ。ちぇっ。


    ケダ天に久々に杉田くんキター!!
    櫻井くんと寺島くんだから杉田くんも楽しそうね・・・・・・って櫻井くんのあの服って例の囚人服・・・っ!?
    お、お揃いっ!!???( д) ゚ ゚
    2人ともこの事知ってんのか?それとも貸し借りしてるのか<それはまず無い
    しかし着る人が違うと印象も随分違うなー。櫻井くんが着てると普通にオシャレに見えるや<ひでぇ
    杉田くんは今回くらいのファッションが良いと思うよ。あんまり奇をてらったのよりかはこっちのが断然オシャレだと思うんだけど。いや杉田くんは別に奇をてらってる訳では無いんだろうけどさ。
    てゆか杉田くん痩せた・・・・・・・?いやにヒョロっちいんだけど。



    ついつい「黒執事」1巻購入。
    GファンのCMでモリモリが朗々と宣伝してたもんだからつい・・・。
    雑誌でチラッと見た時は執事で名前がセバスチャンなもんだから「なんだ、戦うセバスチャンの○○○(失礼なので伏せてみる)か」と思ってスルーしてたんだけど、読んでみたら話の方向性は違ってた。
    しかし執事ならセバスチャンという概念はいい加減無くならないもんだろうか。
    ビジュアル的にはあっちのセバスチャンよりもこっちのセバスチャンの方が好みだ。
    私は単純なんで割と最初の方からヒントが出ていたセバスチャンの正体に4話の例のシーンを見るまでイマイチ気付いてなかった。何か特殊能力もちの坊ちゃんの命を狙う殺し屋さんかと思ってた<何故
    その4話の例のシーンのダジャレには妙に納得したけどね。「あーそれであの帯のアオリか」と。
    結果的にどっちのセバスチャンも面白いんだけど、あっちとこっちの決定的な違いは周りのキャラのウザさだと思う。
    こっちのセバスチャンはとにかく他の屋敷の面々がウザい。あんな無能なのによくプロフェッショナルと言えるなコノヤロー。
    多分この辺が作者の力量の違いなんじゃないかと思うんだけど、あっちのセバスチャンは周りのキャラがギャイギャイ騒いでもイラッと来ないんだよねぇ。
    そもそもあっちはギャグでこっちはギャグを織り交ぜたシリアスな訳だから、作品の方向性からして違うのに比べるのは酷かとも思うんだけど。
    まぁでも結構面白かったから次巻も買います。ビジュアルが好みだし。
    ところでCDの方はモリモリで決まりという訳では無いと作者さんが言ってたけど、なんだかんだでモリモリになるんじゃないかなぁとか思ったり。なんとなくもうそれでイメージ出来上がっちゃってるもんな。
    実は杉田くんで聞いて見たいとかちょびっと思ったのはここだけの秘密です。
    何か最近出来そうなキャラはなんでも杉田くんになってほしいと思ってしまう・・・・ダメな傾向だ。
    モリモリ以外ならオッキーもいいなぁ。坊ちゃんは竹内さんだとあっちのセバスチャンと被るんで皆川さんとかだろうきっと。
    CDも買っちゃいそうだなー。1巻の内容をやるんなら例のシーンは音にしたら分かりづらそうだけど
    楽しみだ。

    PR

    ときメモGSDS日記その2

    天童出たー!!
    色々調べたらどうやら勉強が必要パラだったようです。
    昨日の電源ぶっちぎりショックから立ち直り、改めてパラ上げに勤しんだ結果、1年の3学期には学年1位になれました。
    実際の学生時代は下から数えた方が早い上に部活ばっかりやってたら危うく2年生をやり直すところだったような人間なので、1位というのはとても気分がいい。
    ちなみに世界史で引っかかって進級テストでは100点を取って難を逃れました。だったら最初からやれよと良く言われたもんです。


    そんな私のしょっぱい学生生活はさておき、天童とのファーストコンタクトは不良に追われる天童に無理矢理服屋に連れ込まれ、そうかと思うとヤンキー友達に電話をしてケンカの加勢を頼んで去っていく・・・という物でした。
    ただのナンパでは無かったわ・・・。
    その後もう一回出てきたんだけど、その時はまたもやナンパされてゲーセンに誘われてひとしきり楽しんだ後、ヤンキー仲間からのケンカの加勢の電話がかかって来て、また去っていきました。
    ここで選択肢が出たけど、また会おうみたいなこと言われたから選択は間違えてないと思う。
    それが2年の1学期の期末試験前で、いま夏休み明けで止まってるからもう3ヶ月くらい出てきてないですねぇ。
    いっぱい外出しないといけないんだろうか。
    なんかねぇ、不良に追われるとか「はば学のお嬢さん」呼ばわりとか、なんか昭和の漫画みたいと思ってしまった。
    「愛と誠」とか?読んだことないけどさ。こういうのを王道というのか。
    ほっしーの声はキャラに合ってるかどうかはともかく、かっこいいです。
    やっぱりほっしーはキラ声よりもカズマ声よね!がらっぱち万歳。
    今のところ名前は呼んでくれないけど、呼ばれたらきっとドキドキしてしまうわ・・・ヒー!!
    名前といえば、葉月とかなんかいきなり下の名前で呼ばれてすげーびっくりした。
    PS2版とかは最初苗字だったと思うんだけどなー。
    DSでどれくらい鮮明にセリフとか喋るんだろうと思ったけど、思ったよりはキレイです。
    ただ雑音っていうかザーッって感じはするけど。これは私のDSがライトじゃないからかもしれんけど。
    何だかんだで楽しんでますよ。体育祭とかのミニゲームが難しすぎるのが難点かな。100メートル走なんか全然走りゃしねぇ。
    月曜は休みだから、明日は多少夜更かししても大丈夫なんで一周目終わらせちゃえそうです。



    明日はハルヒイベですねー。いけないけどねー(´・ω・`)
    気分だけでも参加する為に髪をポニーテールにしよう!と意気込んでたんですけど、髪が伸びなか・・・っ!!
    出来るだけ・・・・上の方でくくりやす。
    明日の夜はときメモしつつレポ漁りだー。

    ときメモGSDS日記その1

    無事にゲーム来ました。
    で、2時間くらいずーっとやって2年の修学旅行まで来たんですけど、枕投げゲームをやってる最中に突然画面がブラックアウト。
    え、何?故障!?とか思って手元を見ると。




    電源ボタン押してるー!?





    最後にセーブしたの・・・・・・・1年の6月9日・・・・・でし、た・・・・・・・・・・・。
    折角パラ上げ頑張って学年1位にまでなったのに゚・(ノД`)・゚・。
    明日はまた終日勤務なんでもう寝ます。
    また明日頑張ろう・・・・。
    皆さん、DS持つ時は電源に注意しましょうorz
    あとセーブはこまめにね。私、熱中しだすとセーブとか忘れちゃうのよ・・・・。


    ところで一応、最初の狙いは天童なんですけど今のところ出てきてません。
    千晴と一緒で外出が条件かと思ってたんだけど、なんかパラも必要なのかな。
    ちょっと調べてみんと。




    アリス始めました

    今朝バイトに行く前にインストールだけでもしとくかーと思ってインストールを始めたら危うく遅刻しかけました<バカ
    だってまさか30分以上もかかるなんて思わなかったんだもの・・・!!
    おかしいなーインストールってこんな時間かかるものだっけ?私のPCだけか?それとも仕様??
    しかもね、こんな説明不足な取説初めて見たわ。
    プレイの仕方がゲーム中の画像と申し訳程度の説明文(と言っていいのかどうかも怪しい)のみってどうなんだそれ。
    これがこの会社の仕様なんですかそーですか。いや前のゲームやってないから知らんけど。

    で、2時間くらいプレイしてみたんですけど、1時間半くらいプレイしたところでいきなりOPが始まった。
    どうやらこれまでのものはプロローグだったみたいですよ。長っ!
    そういえば開始前にプロローグを飛ばすかとか聞かれて(普通こういうのって2周目から出るもんなんでは)選択肢が4つくらいあったんだけど、その中にプロローグ2まで飛ばす?とかなんとかそんなのが。
    OPまでがプロローグ1だとすると、一体どこからどこまでがプロローグ2なの・・・・orz
    一応最初のマップ移動があったから流石にプロローグ2は終わってると思うんだけどなぁ。

    内容的には今のところまあまあ面白いんだけど・・・・・・なんかイラッと来る感じ・・・・・・?
    なんか文章が妙な気がする。緋色も大概変だったけど、これはまた何か違った感じが・・・。
    とはいえ特に文章破綻してるとか言う訳でもないんだけど。でも何かイラッとくる。何故だ。
    なんかアリスの言動がイラッと来るのかな。いやに暴力的で白ウサギをバカスカ殴るんだよー。
    2時間プレイして出てきたのは白ウサギ・時計屋・双子・帽子屋・三月ウサギです。
    双子は何となくだけど、ダムの方が若干エロっちく喋ってる気がしないでもない。
    でもどういう風に収録したかは知らないけど、ほぼ双子同士の会話だからか、段々混ざってきてるように聞こえる。
    白ウサギはウサギバージョンの時の宮田さんの声色に驚愕した。
    あんな声出るんだ・・・・・!!
    人間の時はもうちょっと低くてもいいのにと思った。

    で、このブログを見てる人的に気になるのはナイトメアがどれだけ出てるかかと思うんだけども、今のところ出てきてはいます。
    出てきてはいるけど声だけで姿はなし。名前も出ない。
    最初も最初の方にも喋ったし、いきなり「これは夢だよ」とか声が聞こえてきたりして何だか気味が悪い感じです。その声をアリスが大して気にしてないのがまた気味が悪い。
    姿が出るのはまだまだ先な気がします。
    つうかこのゲーム、一周何時間くらいかかるんだろう。始めたばかりだから当たり前だけどなんか終わりがさっぱり見えん。
    あ、それからなんかシステム画面がしょぼい気がする。
    何だかひぐらしとかみたいな同人ゲームみたいな感じがするんだよー。もうちょっとどうにかならんのか。
    何か一周する前に飽きるような気がする。この後に怒涛の萌えの波がやってきますように・・・・!!


    今日は眠いからもう寝る。
    明日からバイト先がセールだからあんまりプレイできないかもなー。

    何の脈絡もなく

    いきなりネオアンジェリークを始めて見る。
    ネオライのDVDでまさやんぐの歌を聴いてたらなんかやりたくなっちゃったのねー。
    買ってから一周することはしたんだけど、私には難しすぎてそのまま放置してたんだよねー。
    今回は1人ぐらい落としたい・・・・けど攻略サイト見ててもやっぱりよく分からんorz


    すっごい久しぶりにルルーシュ見てんだけど、結構面白いのね。
    最後に見たのはあみすけ(キャラ名分からん)のお母さんが薬やっていかれて病院入った話?以来だわ。
    あみすけはルルーシュがゼロとかいうのだって知らずについていってんのか?もうさっぱり分かんない。
    今更面白いと思ってももう2月の後半じゃ遅すぎだわー。
    あ、でもDVDもう出てるんならレンタルやってるかな。あったら借りてみよ。
    それにしてもMBSではこの前にGoro'sBarをやってるんだけど、番組と番組の間にCM入れずに(MBSのアイキャッチが入る時もあるみたいだけど)ルルーシュが始まるから中々ギャップが凄いわ。

    [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]