忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    蝶の毒 華の鎖 尾崎秀雄ルート

    やあやあ久しぶりのゲームレポですよ!
    アロマリエの18禁乙女ゲーム「蝶の毒 華の鎖」をプレイしました。
    1作目の「月ノ光 太陽ノ影」以来丸木文華シナリオでしかも大正モノという事で、発表以来楽しみにしてたんだけど、期待以上の作品でした。
    簡単に粗筋を紹介すると、主人公の野宮百合子は由緒ある華族のご令嬢なんですが、名家から嫁いできた母の贅沢三昧が災いして家は傾き破産寸前。
    そんな折に父が無理をして盛大に催された百合子の誕生日パーティー。その最中に起きた事件を皮切りに百合子は呪われた運命に翻弄されていくことになります。

    という訳で、攻略したキャラクターから順に感想をあげていこうと思います。
    いやー恋愛ゲームをコンプしたのは実に何年ぶりでしょうか。
    基本的に興味あるキャラだけ攻略したらあとは飽きてしまうんで、コンプすること事態珍しいんですよね。
    ボリュームはコンパクトな感じですけど、あまり長ったらしいゲームはどんだけ面白くても途中で投げたくなってしまうし、蝶毒は夜にプレイ開始して1日1キャラ攻略出来るくらいだったんで私には丁度いいくらいだったかな。
    事件の黒幕は各ルートで判明してるけど、何故事件を起こしたかみたいのはあまり分からず判明する内容も各ルートで異なるようになっています。
    単純に犯人探しみたいなルートもあって中々楽しかったです。
    例によってネタバレ満載ですのでご了承下さい。
    あと、もしもブログを見てる未成年の人がいるならば、感想を読むだけにしてプレイは対象年齢になってからにしてくださいね。
    それでは下からどうぞ!
    PR

    近況報告

    梅雨入りしましたね。
    この季節になるとムカデが出てくるから毎日戦々恐々としてます。
    怖れるあまりこないだ巨大ムカデを退治する夢を見た。
    ああ悪夢だ。


    Märchenコンサート写真集を買いました。
    写真集も素敵だったけど、全出演者のコンサート後のインタビューを収めた冊子が凄い楽しかった!
    普段ダンサーさんやアクターさんの感想を聞く機会なんてないんでとても興味深かったです。
    メルヒェンってどんな人だと思う?って質問とかMärchenに対する解釈も人の数だけあったな。
    ともよちゃんのインタビューで硝子のラストの歌詞は自分の事だと思ってたけど、本当は継母の事かもしれないってあったのが一番衝撃だったかな。
    確かに言われて見ればそれでも意味は通るんだよねぇ。
    あと陛下への評価が軒並み「普通のお兄ちゃん」とか「頭の中のぞいてみたい」とかいくつかあるにしろ、ほぼ一貫してたのが面白かった。
    頭の中は私も覗いてみたいのよ・・・。
    それはそうと、大阪公演発表になりましたね。
    まさかの大阪城ホール。
    土曜日しかないから大きいハコにしたのかな。そもそも大阪には今サンホラが出来る規模のコンサートホールが少ないんだよねぇ。年金閉めちゃったし。あとは大きいか小さいかしかないという。
    今日からFC先行だったので早速申し込みました。
    歌姫の面子的にMärchen曲はやるだろうけど、あとは何やるんだかさっぱりです。
    欲を言えば歌姫全員見たかったけど贅沢は言えません。
    何やるかは分からないけど楽しいだろう事だけは確かですからね。
    サンホラのコンサートは今まで結構チケット運よくて比較的前の方で見れてるんだけど、今回はどうかなぁ。
    大阪城ホールっつーたら今は懐かしいソニー主催のアニフェスがあったとこなんだけど、そんときなんと前から3列目のド真ん中という超良席だったんだよね。
    あの時にあの会場でのイベントのチケ運は使い果たしたんではないだろうか・・・あぁ・・・。
    1回でもフラットだからあまり後ろだと見づらいから、それならいっそ全体が見渡せる2階とかのがいい気もするわ。
    何にせよチケットさえ取れればもう・・・!!


    「蝶の毒 華の鎖」をプレイ中です。
    感想は書く・・・と思う。
    やっぱアロマリエは文華さんだなー。
    結構普通のエロゲよりなエロが多いと思う。
    原画の天野ちぎりさんが凄い上手くて超眼福です。
    塗りのせいなのか時々月影の絵に似てる気がする。
    やっぱ塗りって大事なんだなー。
    月末にはSRXFDが控えているんで今週中には終わらせて途中で止まってるSRX本編をとっとと終わらせたいと思います。あっちはまだ4人くらい残ってる・・・終わるんかいな。

    近況報告

    なんと驚き4月も書いてる時点で後30分くらいで終わりですよ。
    今月結構ちょいちょい書くことあったのにねぇ。
    とりあえず月1更新だけはなんとか守るべく、今からダーッと書いてみる。

    ・メルコン3D
    とりあえず見てきました。
    3D初体験でしたけど、メガネonメガネはやはりきつかった。
    3Dって言ってもなんか色々飛び出してくるかと思ったらそうでもなく、平面なスクリーンの中の映像に奥行きを持たせる事が第1という感じでした。
    一度生で見たものをあらためて大きなスクリーンで見るというのは新鮮だったなぁ。
    コンサートでは微妙に遠い席だったんで、生では分からなかった歌姫たちの細かい表情とか動きが見えてとても楽しかったです。
    終わった瞬間は水を打ったように静まり返っていて、段々緊張から解けたみたいにざわついていたのが印象的でした。
    で、改めて舞台挨拶の日程が発表になった訳ですけど、案の定私は行けない日程でした。
    地震さえなければ・・・って思うこともあるけど、これはもうどうしようもない事だからスッパリ諦めて払い戻ししてきました。
    ああ、でもやっぱり行きたかったな。

    ・第一次領土復興遠征
    あるだろうと思ってた領拡ですが、今回は復興という名目で開催です。
    今回以降あってはならない遠征ですが、ライブがあるのは嬉しい事です。
    まあ行けないんですけど。
    神戸の日程が鬼畜すぎた。お盆だもの。一番忙しい時期だもの。
    多分追加はあるだろうからそっちに行きたいんだけど、オカンが今関東に行くのは如何なものかと微妙な顔をしよる。
    まあこれは決まってみないと分かんないですね。
    領複に先立って、オープニングテーマの歌詞の募集が今日からスタートしてます。
    私は文才がないんで応募は見送りますが、国民の想いの詰まった曲が出来上がることでしょう。

    ・春アニメ
    とりあえず見てるのは青エク、アザゼルさん、Cぐらいかな。
    録画だけはもっとたくさんしてるけど見る余裕がない。
    一番面白いのはアザゼルさん。
    やっぱギャグアニメはいいよねぇ、何も考えずに見られるし。

    ・小説の話
    すっかり書き忘れてたけど前に言ってたMärchenの小説、書きあがって既にpixivで公開中です。
    HNは変えてないのでHNとMärchenかメルエリで検索したら出ると思います。
    今2本目に手をつけたところですが、冒頭から進まず終わりが見えない・・・。
    ゲームやったりなんかしながらノロノロ書いてるんで公開は結構先になるような気がします。
    コンスタントに作品完成させてる人って本当に凄いなぁ。

    だいたいこんな感じで。
    やっぱその時その時で更新しないとだめだなあ。
    ツイッターは1日1回は確実につぶやいてるんで、興味あったらそっちのほうも見てやってください。

    地震

    皆様大丈夫でしょうか。
    私は関西在住ですのでなんともありません。
    むしろいつもの日常すぎて申し訳ないくらいです。
    何もできないけど、募金とか献血とか自分に出来ることを見つけて実行したいと思います。

    SoundHorizonのメルコン3D上映舞台挨拶も延期が決定しました。
    上映自体は予定通りとのことですので、今のところは予定通り2日に見てこようと思います。
    一つ前の日記ではレポ書きます!とか書いてワクワクしてたのになあ・・・。
    一月もしない間にこんなになってしまうなんて思わなかった。


    以下、ちょっと吐き出しです。
    読んで気分のいいものではないと思うので読まなくていいです。
     

    近況報告

    もう2月終わりなんですって。
    うわ怖っ!!


    GANTZを見てきました。
    原作未読でアニメがエロかったのとウィキペディア程度の知識しかありません。
    上映5分前に目当ての綾野剛が出てない事に気付いて( д) ゚ ゚
    本屋で見たトレーラーにはいたからてっきり前編から出てるんだと思ってた。
    まあどっちにしても見たかったのでいいんですけど。
    中々面白かったけど玄野の心情がコロコロ変わるのにちょっとついていけなかったかな。
    ネギ星人のとこはちょっと怖かった。主に顔が。
    後編の予告に出てた綾野が鬼カッコよかったので超楽しみ。
    ガンツスーツの制作が竹田団吾さんだってのを後で知って超納得。
    あのスーツの質感がすごい竹田さんらしかった。


    メルコン3D上映の大阪舞台挨拶に当選しました。
    当たる気がしてなかったので凄く嬉しい。
    席は後ろの方なので映画も見やすいね。
    3D初体験になるんだけど、メガネonメガネってどうなんだろうか・・・。
    大阪舞台挨拶の前日はエイプリルフールなので多分何かしらの更新はあるだろうから、そのへんのお話なんかも聞けたりなんかするだろうかー。
    時間が11時からなのでかなり早い時間に出なきゃいけないけど、おかげで参加できるんだから感謝だな。
    頑張ってレポするよ!久しぶりにメモ帳持って行くかな。


    ひさしぶりにお酒飲んだんでなんかふわふわしててタッチが覚束ない・・・。
    ほろよいアイスティーを1本飲んだだけなんだけどなー。
    お酒弱いです。

    [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]