忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ラストエスコート2・玲司ルート

    奇跡です。
    一発でグッドエンドを迎えることが出来ました。フー!!
    めちゃイケが終わったらまたプレイ再開するんで、今のうちに感想書いちゃいます。
    ときメモGS2DSの方も忘れないうちに書かないととは思ってるんだけど中々時間がー!
    例によって例の如く、ネタバレしか無いんで下に書きます。


    3月のライオンの1巻を購入。
    何かヒリヒリします。
    ハチクロが暖かい春だとしたらライオンは雪解けの遠い冬みたいな。
    3姉妹があったかいのに零の心は冷たいものに囚われてるんですね。
    でも零は決して孤独なんかじゃないって事に早く零自身が気付けばいいと思います。
    うーん上手くまとまらない。
    とりあえず晴信が好きです。



    PR

    ホスト通い始めました

    この間まで高校生だったのに、今日からはファッション雑誌の編集さん。
    乙女ゲーやってると色んな職種が楽しめて面白いです。
    そんな感じでラストエスコート2がやってきたのでときメモを放り出してラスエス2を始めました。
    なんか難しいっていうか、コツが掴めません。
    前作も難しい難しい言いながらやってましたが、今回もやっぱりよく分からん。
    ただイベントが結構ポンポン起きてる感じがするんで楽しいです。
    攻略順は公式ブログでディレクターの高木さんが推奨していた順番でいこうかと思います。
    竜崎は相当難しそうなんで最後に回すのが無難そうだ。
    そういう訳で初回は玲司でいってるんですけど、とにかくコツが掴めないんで多分失敗するでしょう。
    ちんたらプレイしてるんで、2周目に入る頃にはネットに攻略情報が出回ってるだろうから丁度いいわ。
    今のところ、玲司・涼・天弥が出てきてます。
    香希も出てきてはいるんだけど、ヒロインの会社の取引先の人として出てきてるんでまだホストにはなってません。なので初っ端から思いっきり本名が分かってしまうという。
    何か香希だけ声が小さいというか、田中さんが微妙に違和感です。どうしてもハチマキを思い出す・・・。
    でも田中さんが乙女ゲーなんてそうそう無いんで新鮮ですよ。すんげー口悪いけど。
    始める前は涼が気になってて、実際玲司狙いでやってても気になってるんですけど、天弥さんが思いのほか良いというか泰さんの声が凄い良くてときめきます。
    大人の魅力っていいなぁ・・・・・髪型はあまり好きではないけれど。<え
    今ネットラジオ聴いてるんでこれが終わったらゲーム再開します。


    荒川工さんがpropellerを退社ではるはろ!の制作停止って・・・・・・orz
    もう永久に出ないのかと思ったらいつかどこかから出るとか出ないとか。
    ゲーム業界って・・・・シビアだなぁ・・・・・・・・・。

    いのうえ歌舞伎☆號「IZO」

    電車が滋賀の大雪で10分遅れになりやがってあやうく遅刻するところでした。
    こんなに危ない橋を渡ったのは初めてだぜ。
    やっぱり早め早めの行動を心がけないとダメだね。

    まぁそんなことはどうでもいいんですが、見てきました。
    何というか、書き手が変わると演出は一緒でも違うもんだなぁというのが一番の感想ですかね。
    メタルマクベスの時はそんな事思わなかったんだけど。
    そもそも芝居の方向性が違うから印象も変わって当たり前か。
    新感線にしてはと言ったら失礼な感じがするけれど、珍しくテーマというか伝えたい事がハッキリしてる気がしました。
    普段はエンターテイメント性が強いというか、お祭り騒ぎ的なところがあるんだけど、今回の「IZO」はその得意な部分を敢えて封印して笑いも極力押さえて人間を描いているって感じました。
    なんて言っていいのか、うまく書けないんだけど岡田以蔵の不器用さとか武市先生をひたすら信じるしかなかった心情とかを森田は凄く上手に演じてたと思います。
    正直こんなに演じられるとは思ってなかったんでちょっとビックリです。
    ラストの処刑場に向かう以蔵に満作の花が舞い散る場面が凄く綺麗で悲しい話だけど少し救われた気がします。
    今回本当に笑いの部分が少なくて、どちらかというといつものお祭り騒ぎ的な部分を楽しみにしている自分にはそこだけは少し物足りなかったんだけど、まぁこの内容でギャグが多かったら軸がぶれるだろうから無くてよかったと思います。
    とても良い舞台を見れて良かったです。


    次回の観劇は多分、キャラメルボックスの「君がいた時間、僕がいく時間」になるんではないかと思うんですが、なんせ上川さん主演で劇団初の休憩ありの舞台なんで、チケットを取れるか微妙です。
    しかし今回ばかりはどうしても見に行きたいんで当日券までねばろうと思います。
    あこがれの大千秋楽、絶対に見に行ってやる・・・・!!
    楽しみにしていた五右衛門ロックは月曜日が全て休演だったので断念しました。ナンテコッタイorz
    その代わりといっちゃあなんですが、藤原竜也の「かもめ」が月曜公演ありなんでこっちを狙っていきます。
    竜也もそういえば最後に見たのは「エレファントマン」だから、もう6年見てないですね。
    やはりあの時上川さん出演のキャラメルではなくてNODA・MAPの「オイル」の当日券に並ぶべきだったと今でも後悔してます。
    イベントもちょいちょい行きたいのはあるんですが、日程的にも金銭的にも難しい・・・・。
    そういえばまたVitaminXのイベントがあるっぽい?よく分からんのだけど。
    知らぬ間に胸キュン乙女の公式サイトがソフトバンクでも出来てたんですが、イベントのチケットを取る以外で需要がなさそうなんで今のところ会員にはなってません。
    まあそれはともかく、6月のおまえらに参加できるかどうかが目下の心配事です。
    10周年も20弾も参加できなかったんで今回こそは!!

    ストレス大爆発

    ときメモGS2DSが届きました。
    午前中に届いたんで昼くらいまでやってから仕事に行って、帰ってきてから今までやって真嶋を落としました。
    ゲーム下手の私にしてはよくやった。
    個別の感想は落ち着いたらまた書きます。
    しかしこれだけは言っておきたい・


    真嶋はキツい。


    雑誌のインタビューとかで無理に攻略する必要は無いとまで言われていたんで、一体どんなんなんだと思ってたんだけど、ある意味想像以上というかときメモにしては斬新なキャラ設定というか。
    ヤツと関わっていて幸せなのはヤツの卒業式までです。
    卒業式の日に奈落に叩き落されました。今までの態度はなんだったんだ・・・・・。
    あとはもう日陰の女ですよ。
    折角パラ上げ頑張ったのに真嶋のコマンドを実行し続けたせいで台無しになったよ!!
    おかげで3年1学期まで主席だったのに二流大学にも落ちましたもん。ありえねー。
    しかもこのコマンド実行したらストレスが有り得ないほどグン上がりするから、日曜日は休養で潰れて、下がった分のパラ上げも出来やしねぇ。
    あぁ書いてたら段々腹立ってきた。やっぱり振ってやれば良かったぜ。
    この荒んだ心を癒す為に次は小森くんいきます。
    小森コマンドも何度か実行したけど、なんか小動物相手にしてるような気分になった。
    きっと癒されるに違いないわ。

    カラオケは体調のいい時に限る

    不完全燃焼!!
    咳はまだ出まくってます。もうどうなってんだコレ。
    イトコからは散々「病院に行け!!」と言われたんで明日行ければ行きます多分。<行けよ
    今日は祝日なんで暇な田舎の若者たちが集結したせいか、またもや選ぶ余地もなくUGAでした。
    練習した歌が入ってなかった時の悲しさといったら・・・・・・。
    関西にもパセラが出来る事を切に希望します。そしたら頑張って一人カラオケ行きますから。
    そんな中歌ったのはこんな感じ。なんぼか抜けてるかもしれんが。

    ・escape/いとうかなこ
    ・聖少女領域/アリプロ
    ・緋色の風車/SoundHorizon
    ・StarDust/SoundHorizon
    ・空色デイズ/中川翔子
    ・青空loop/marble
    ・Tip-Top Shape/加地葵キャラソン
    ・Mermaid/加地葵キャラソン
    ・when they cry/片霧烈火
    ・恋に落ちて/藤田麻衣子
    ・絶世美人/絶望少女隊

    何か抜けてるような気がしないでもない・・・・。
    あ、劇場版エヴァの歌も歌ったんだけど歌えなかったんで途中で止めた。
    UGAはサンホラーや同人歌姫ファンにはちっとも優しくないわ。
    イベリアどころかRomanも入ってない曲があるってどういうことだ。
    加地くんキャラソンはキーを5つくらい上げたら歌えました。やっぱいい歌!!電波でも神!!
    とにかくちゃんと歌えなかったんで今度は体調万全にして望みたい。


    メイトでSoundHorizonの写真集と特撮ニュータイプを購入。
    写真集分厚っ!!重っ!!そして値段高っ!!!!
    一通りDVDも写真集も見たんですけど・・・・・うーーーーーん。
    このページ数に装丁でDVD付きで8400円は多分妥当な値段だろうとは思うんだけど、写真は動かないし歌わないからなぁ・・・・・・。
    分かるんだ、同人時代の歌を収録するのは色々難しいってことは。
    でも昔を知らないファンとしては例え歌姫が変わっていても聴きたいと思うんだよね。
    だからこんなにいっぱいの写真で出すくらいなら、普通にライブDVDを出してほしかったと思ってしまったのよねぇ。
    そんな訳でDVDには見たかったとこ全部入ってなかったから、やっぱ不満・・・・かな。
    昔の歌を聞くには領拡いくしかないんだろうなぁ、やっぱり。
    けど今年はコラボライブ以外にライブがあるかも怪しい・・・・・・アルバムは多分出ると思うけど、そしたらアルバム引っさげてのライブだろうし。
    いやもうこの際、生で見れるならどんなライブでもいいんだけど。
    あ、コラボライブといえば南里侑香もFictionJanctionで出るんだね。KAORI嬢もいるから当然っちゃ当然か。
    ますますもって行きたかった・・・・・・・・ちくしょう。

    特撮ニュータイプの方は別冊をポスターと勘違いして1回捨てました。<え
    だってあんなにペラいとは思わなかったんだもんよ。
    もうちょっとインタビューが長いかと思ってたんでちょっと物足りなかったかも。
    その分、本誌の方が結構読み応えあったので買って損は無かったと思います。
    ただこれもちょっと高い。ニュータイプくらいの値段にならんのか。
    早く杉田くんと俳優陣の対談が読みたいので特撮雑誌さん、さっさと企画して下さい。


    となりの801ちゃんのドラマCDに杉田くん出演決定!!
    良かった・・・・801ちゃんが古キョン萌えで本当に良かった。
    けど笹沼さんといい一体どんな役柄なんだろうか。
    は!まさかリアル古キョンなシーンが・・・!?(((゜д゜;)))
    そんなの嫌だ!!でもそれくらいしか思いつかねぇー!!
    キャストはこれからも増えるようなので楽しみです。
    予約して買おう。

    [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]