忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ククリア王国移住前夜

    明日はいよいよワールドネバーランドシリーズの最新作、ククリア王国物語の発売日です。
    前作のナルルは不倫浮気大国の阿鼻叫喚のおかげで心が折れてめっきりプレイしてないんですが、やっぱりワーネバ最新作ということで期待せずにはいられません。
    なのでククリア王国に移住する前に今回のプレイ方針やら目標なんかを綴っておこうと思います。


    ・リセット禁止
    人生ってのは軌道修正はできてもリセットするなんてのはほぼ不可能なもんなんで、バーチャルでもその辺は守っていきたい。
    よほど「しまったやっちまったー!!」な出来事が起きない限りは(あとセーブし忘れとか)もうそのままで。
    ただですね、最初のキャラメイクにはリセット禁止はなしです。
    やっぱ最初のキャラって重要ですから「これ!」ってのが来るまでは妥協しない方向で。


    ・まずは工芸家を目指す
    ワーネバでは職業組織と武術組織が各3つほどあって、従来は必ずどれかの組織に属さないといけなかったんですが、ククリア王国では組織を廃止して自分のやりたいことを追求していくみたいなスタイルになったようです。
    その中でも特殊な役割として農場管理とか王族とか騎士とかがあるんですけど、その中でも今までなかった工芸家というのが非常に気になってます。
    ただ、工芸家は工芸家一族というのが存在してその中でも国でただ1人だけがなれるものなので、移住して腕を磨いてなれるというものでもない。
    なろうと思えばまず工芸家一族に嫁入り(または婿入り)する必要が出てくる訳です。
    一代では達成出来ないというのは王族も一緒なんで、仕事の中で特殊な役割に就こうと思ったらそれなりの時間が必要。
    個人的には工芸家を達成できたら次は王様を目指したいんですけど、職業によっては結婚できない職業同士もあるとのことなんで1つのデータでここまで行くってのはもしかしたら難しいかも?
    まあこの辺は入国してみないと分からないし、工芸家一族以外の人にときめくってことも十分あるんでこの辺はまあ臨機応変で。
    でもなんか工芸家ってなんかときめく響き。


    ・女の子の友達を作る
    基本的にPCは女の子限定と決めているんですが、ワーネバの最大の醍醐味として結婚して子どもを作って世代を繋いでいくというものがあるので、これまで入国したら即お婿さん候補チェックの為に片っ端から男の人に話しかけまくって彼氏ゲットの流れが定番で、女の子の友達が出来た事がほとんどないんですよね(いっそ清々しいまでの恋愛脳とも言える)
    でも男漁りばかりの人生というのもなんとも寂しすぎるし、ナルルから導入された同性同士でも親友になれば遊びに誘えるっていうのもありますので、今回は異性とばっか交流してないでちゃんと同性とも交流しないとなぁと。
    それで1つ考えてるのは、アルティさんがアルチャちゃんっていう移住者パスワードを公開してくれたので、入国したら可能な限りで即アルチャちゃんを移住させて移住者友達になってもらおうと思ってます。
    元からいる女の子とも当然仲良くしますけど、移住者同士の絆っていうのは結構深い気がするんですよね。
    で、将来的にはオルルドの現PCも移住させて仲良し3人組みたくできたらなぁと妄想してます。
    まあ多分そんな上手くはいかないと思うんですけど。


    ・ネバラーさんと交流する
    わたしチキンですんでツイッター上にいらっしゃるワーネバクラスタさんには中々自分から交流していけないんですけど、折角ククリアではパスワード移住も可能になったことだし、もっとたくさんのネバラーさんと交流してバーチャル生活を楽しみたいです。
    去年のナルル感謝祭とかすっごく楽しそうで自分も参加したかったけど絵が描けるわけでもないしプレイ止まっちゃってるしで気後れして交流の輪に入っていけなかったんでこれを克服したい。
    好きなものについてもっとたくさん語りたいんですよね。
    ネバラー歴だけは無駄に長いのにワーネバ世界の偉人とか歴史とか全然知らない残念ネバラーだから近寄りがたいってのもあるんですけど、わかんなくてもプレイレポとか読んでたら凄く楽しいし、ククリアで初めてワーネバに触れる人もいるだろうから気後れして足踏みしてたら勿体無いよなぁ。
    とか言っていざ始まってみたらやっぱり見てるだけになりそうだけど、極力頑張る・・・!!


    こんなとこですかね。
    ちなみに名前ですけど、名付けはサンホラキャラから取ってるので今回も苗字はローランなのは確定です。
    名前のほうはミシェルにするか他の名前にするかちょっと考えてる。
    なんかどっかの考察でこれまでの地平線は全てミシェルの描いた絵空事みたいのがあって、それを読んでから初代に相応しい名前はミシェルだなーと。
    サンホラは女の子の名前は豊富だけど男の子の名前が少ないから、男の子ばっかり生まれると名付けに非常に困る。
    どういう訳かこれまでのシリーズでは男の子の生まれる確立が圧倒的に高いんだよね。
    その時の人口とか男女比率で操作されてる?のかもしれないけど。
    工芸家目指すなら工芸家本人かその子どもが女の子だったりしたら男の子に引き継がないとだろうし、その辺難しい。
    まああんまりガチガチにしちゃうとプレイしてて楽しくないだろうから、ある程度はまったり勧めていくつもりです。
    そういえば宿屋があるらしいけど、ナルルにおける酒場の主みたいに宿屋の主になることは出来るんだろうか。
    あとツイッターとかでSSを載せたりしたいんだけど、やり方が分からないんで最悪写メでもいいだろうか。
    やり方勉強しないとなぁ。


    ともあれ明日の入国が待ち遠しいです。

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [505]  [504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499]  [498]  [497]  [496]  [495


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]