忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    節約家になりたい

    今月は全然買うもんがないもんで、後々のイベントやら芝居の為に取っておけばよいものの、結局買う予定の無いものとか買ってしまう訳です。
    本編見ないから買わないでおこうと思ってたアンジェの一巻買っちゃったー!!
    仕方ない・・・・・杉田くん出てるし紀章出てるしやっぱ気になるんだもの。
    全くいい商売してるよコーエーさんはよー!!

    いまスイートパラダイス出張版見てるんだけど、杉田くんヒゲ・・・・っ!!おまけに坊主・・・・・!!一体いつ収録だコレ。
    あの服装に坊主ならそら少年兵言われてもしゃーないわ。しかし髪型だけならどっちかってーと囚じ<以下略
    私、ファッションはあまり詳しくないんだけど、ほんと最近金かけてんなーって服着てるよね。
    ボイニュのあれはちょっと・・・・だったけど。てか杉田くんの中で白黒ボーダー流行ってんのか?
    なんつーの、もうちょびっとカジュアルな感じっていうか、真山ぐらいのファッションのが合ってると個人的には思ってんだけど・・・・・・どうでしょね?その辺。
    あ、それからもうちょっと声張って喋ってくんないと聞きづらいよー。うちのテレビぼろいから音量あげまくりだよ。
    あれおかしいな批判ばっかか?コレ。
    ところで杉田くん髪伸びるの早くねぇ?多分1月か2月の収録のはずでボイニュのグラビアとかおとついのエニックスのイベントではもう元通りだから・・・・やっぱ早いような。男の人なんてこんなもんなのかな。まぁ伸ばして前髪おろしてくれるのが一番いいや。あんまり立ててたら将来が心配<余計なお世話だ


    ていうかそもそもメイトに行った目的はオノナツメの同人誌復刻版を買うことだったんだけど、影も形もありゃしねぇ。
    まさか完全予約受注生産だったのか!?んなこと書いてた覚えが全然無い・・・・!!
    予約しても取りに行く暇が無いから予約しなかったのに、こんな事なら無理してでも予約すれば良かった・゚・(ノД`)・゚・。
    通販出来るか探してみよ・・・。

    そんで今日買ったもの。こないだから続くツインシグナル熱のおかげで文庫版を買いそうになったけど、収録内容がよく分からなかったんで出直すことにした。多分7巻か8巻から買えばよいと思うんだけどなー。

    ・あしたのきみはここにいない 崎谷はるひ/山本小鉄子
    アティスのアフレコレポとかカオさんの感想を読んで気になったので。
    私、山本さんの他の漫画も崎谷さんの小説もちゃんと読んだことないんだけど(崎谷さん原作のCDは聞いた事ある)、「あぁー、はるひ節だなー」と何か納得しました。はるひ節とかあるのか分からんが。
    あの「孕ませたい」だの「キズモノにしたい」だの言ってる絡みシーンを山本さんみたいな絵で描いてるからギャップもあって余計いいんだと思うのね。
    これがやまねあやのとかの絵でやってごらんなさい、コテコテだぞー。<けなしてる訳ではありません
    というか凄い好みの攻めだった。独占欲強いところとか、一人称が「ぼく」だし、先生だしな!
    あとミオのお姉ちゃんが凄い良かったー!女キャラがうざくないというのは良いことだ。CDでは誰なんだろう。
    何かCD買っちゃうかもなー。鳥ちゃんとちいちゃんだし、「舌の上で溶ける声」ってのがどんなんか気になるわ。

    ・Jの全て①② 中村明日美子
    何か色々凄い。2巻の表紙が過激すぎるんで裏返して出したのに、カバー付けてもらう時にひっくり返されちゃった。アチャー。
    ずっと気になってたんだけど、1冊の値段が高めだから中々買えなかった。これの番外編を読んで本編が気になったんで、お金に余裕のある今、思い切って買ってみた。したら最終巻が無くてすげー続き気になるー!!
    Jがすげぇ色気あってポールが何か可愛くて仕方ない。分類はBLだから結構キッツイ場面もあるんだけど面白かったー。来週また行くんでメイトで3巻探そう。
    あと「コペルニクスの呼吸」も欲しいんだけどそれはまた今度かな。
    中村さんの「鶏肉倶楽部」もかなり凄いよ。獣姦だのレズだのドラッグクイーンだのがてんこもり。
    あ、でもメロディに載ってたふっつーの爽やかな漫画も面白かったから、こっちもいつか一冊にまとまって欲しいなー。

    ・そどむ完全版下巻 小野塚カホリ
    まさか続きが出るとは・・・・・。もう6年くらい経ってるらしいよ。3巻が出るのずっと待ってて諦めかけてたけど待ってて良かった。
    まだ読んでないんだけど多分上巻は読んでるところだろうから、取り合えず下巻だけ買ってみた。
    この頃の絵柄が一番好きかもしんないなー。今はなんかぽちゃっとしてるよね。
    BLもまた描いてほしいなー。団鬼六じゃなくて「深夜少年」とかタイトル忘れたけど漫画家さんの話とか、ああいうのを読みたい。



    さてこれからようやく買えた水の旋律2をやります。
    VitaminXはもうほぼ諦めた。あのゲーム面白いけど向いてねーや。
    取り合えず前作で可哀想だった設楽から攻めます。幸せにしてやるから待ってろよ!!
    PR

    神様の試練

    Sound Horizon Live Tour 2007 - 第二次領土拡大遠征 -キター!!エライコッチャ!!

    あぁでも日程が・・・・・日程が・・・・・・・・・・大阪公演お盆どっ被りorz
    そりゃないぜ国王様、お盆は一番休めない時期ですがな。
    で、どっか行ける日程は無いかと思ったら9月16日に名古屋公演が。
    よっしゃここに!と思ったんだけど、その日って・・・・・集英社ドラマCD祭りじゃん・・・・・・・。
    私に杉田くんか国王様どっちか選べってか。神様も随分な意地悪言うぜ・゚・(ノД`)・゚・。
    どっちも東京だったら昼にイベント、夜はライブできっとなんとかなったのになー。流石に東京-名古屋間は移動できんよなぁ・・・。せめてどっちかが15日だったら移動も可能だったのに。
    あぁでも国王様と歌姫たちとじまんぐ見たい・・・・・すげぇ見たい・・・・・・。
    けど見れる確率で言ったら杉田くんの方が低いかも。神谷さんとか紀章もいるし・・・・・おおおorz
    愛の種類が違うものー、どっちかなんて無理な相談だわ。
    出来れば10月半ばの日曜にでも大阪追加公演があれば良いんだけど、どうなんだろうなぁ。アルバム引っさげてのライブじゃないから難しいかな。
    とりあえず今後に備えてファンクラブに入ります。




    まぁ・・・・・両方行きたくても先立つもの(チケット)が無きゃ行けないんだけどね。
    共倒れになりませんように。

    愛をちょうだい

    愛、というか生杉田くんをくれ。<何を言うか

    最後に杉田くんを生で拝んだのは去年のソニーのイベント以来、もうちょっとで1年ですよ奥さん。
    まさかあの時の前から3列目ど真ん中という良席でこの先の杉田くん運全てを使い切ってしまったんじゃなかろうか。結局誕生日イベも行けなかったしなorz
    イベント自体はいっぱいあるのに、あっても行けないんじゃ無いのと一緒じゃー!!
    明日からまた連続でイベントだものね・・・ウエルベール行きたかった゚・(ノД`)・゚・。

    そんな私なのでVitaminXのイベントはとっても行きたかったんだけども、結局優先販売期間までにソフトバンクが胸キュンに対応してくれなかったんで応募すら出来んかったわ。
    絶対不公平だと思うんだけど、何で対応してくれないのかね。
    まぁ仮にチケット手に入ったとしてとても行けるような日程では無いから諦めるしか無いんだけどさ。
    面子的にもすっっっごい行きたかったのになぁ。せめて後一週間早ければ・・・。
    なので私は集英社ドラマCD祭りだけを心の支えにして日々を生きています。
    まだチケットの申し込みも始まってないのにもう行く気でいる辺り、結構楽天的だなーと思うわ。
    出演者見たら結構争奪戦になりそうな気が。男性声優ファンだけじゃなくて女性声優ファンも来るだろうから、中々カオスなイベント会場になりそうな予感。
    けど会場のサイトでキャパとか見たんだけど、この面子(しかもまだ増えそう)でこのキャパってちょっと少なくね?大人数入れてやるイベでは無いだろうけど、せめて1000人以上入るとこでないとマジで争奪戦になりそうなんだけど。
    チケット取るために今月発売の「ぷちモン」も買うべきかどうか迷ってるんだけどどうなんだろね?
    「ぷちモン」と「伯爵と妖精」どっちかの申込書しか受け付けてもらえないのか、一人で何枚も出していいもんなのかが分からないからどうしたもんか。
    仮に行くとして話が分からなかったら面白くないだろうから、やっぱり「ぷちモン」のドラマCDも買おうかなぁ。

    このイベント行けなかったらもう本気で今年は杉田くんに逢えない気がする・・・。てか大阪のイベントが無いから余計だよな。杉田くんが出るもんに限らず昔に比べて大阪のっていうか地方のイベントって減った気がするよ。
    大阪に住んでた時はネオフェスもin大阪とかやってたから割と行き放題だったんだけどね。
    杉田くんに逢いたいのは当然なんだけど、もう何でもいいからイベント行きたいわ。
    やっぱ年に3回はイベント行かんと生きる楽しみってもんが無いね。
    まぁイベント行けてない分、今年は結構舞台見れてるからマシかもなぁ。それでも見たい芝居は見れた芝居の倍はあるんだけど。「お気に召すまま」はどうもダメそう(´・ω・`)


    明日はこないだ立ち読みで済ませたボイニュー買ってきます。激奏のレポに気付かんかったー!!
    声グラの小野さんメガネも見たけど大変よろしゅうございました。
    あのメガネコーナーってゆくゆくは写真集っていうかムック本にして出してくれるような計画はあるのかな?
    少し前のつんちょさんの写真がその場にぶっ倒れるかと思うくらいカッコ良かったのにうっかり買い忘れたから是非他のとまとめて見たいんだけど。
    やっぱメガネ男子は世界の宝だな。

    原点に立ち返る

    私の部屋が腐海なのは今に始まった事ではないんだけども、ここ数ヶ月はいつもに増して腐海だったんで、いい加減何とかしなきゃなーと日々思いながらも、そのまま放置してきていたんですけどもね。
    だってさー、朝起きて部屋を見回してみた時とバイト行って帰って来た時に部屋に一歩足を踏み入れた時に「こりゃ女としてっつーか人間としてダメだな。何とかせねば」と思うことは思うんだけど、落ち着いて部屋をみてみればその腐海っぷりに「ダメだこりゃ、もうどーにもなんねぇや」となる訳ですよ。分かるでしょ?>同意を求めるな
    とは言え、日々増え続けるコミックや小説を流石にどこかに収納せねばいざ読みたい!となった時に読めなくなると思ったんで(てか既にそうなってるけど)、まず下の階の家の方の古い漫画を処分して、それから私の部屋のそんなに読まないだろう完結した本を移動してどうにかスペースを作ることを試みてみた。(因みに私の家はビルの中にあって1階が以前経営してた食堂、2階に両親、3階に私の部屋があるんで1階と2階の本棚には私や弟が昔買った本とか多分そんなに読まないだろうけど捨てがたい本が置かれていたり)
    結果的に何とか床に転がってる本はある程度収納できた模様。
    けどもう本棚に入るスペースが殆ど無い上に、ベッドの下とか机の上に収納仕切れなかった本がまだまだorz
    今月は珍しく殆ど買う物が無いから、やっぱ今のうちに生活雑貨に載ってた回転式ブック・CDラック買っちゃおうかなぁ。
    BLCD買わなくなったのにどういう訳かBLCD買ってた頃よりもCDが増えまくってるのは気のせいか・・・?



    さてここから本題。前振り長いとかは気にすんな。
    本の整理をしてるとどうしても読み耽ってしまいませんか?
    それが子どもの頃に読んだ本だったりすると尚更です。
    まぁそりゃ色々出てきましてね。もうどう考えても漫画業界にいねぇだろって人の漫画とか「亜未ノンストップ」とか。まだあったのかってすげぇびっくりしたよ。あれは私が少コミで面白いと思えた唯一の漫画だった・・・。

    しかし一番懐かしかったのは「ツインシグナル」です。
    知ってます?「ツインシグナル」。その昔少年ガンガンでやってた漫画で、ロボットが子どものくしゃみでおっきくなったりちっちゃくなったりするアレです。<大雑把な説明だな
    作品の存在を知った当時は中学1年だったかな?連載自体は小学生の頃からやってたのかな。確か従妹が読んでてそれを読ませてもらったのが最初だったような・・・。
    もうね、これはほんとに私の人生において原点と言っても過言っではない作品なのですよ。
    作品が大好きで生まれて初めてドラマCDを買って(その頃は声優というものを良く知らなかったんで出てる人は松本梨香さんと天野由梨さんぐらいしか分かんなかったと思う)、その声を真似て漫画を従妹と弟に読み聞かせ、「声優になれるよ」という言葉を真に受けたり、結城さんと松本保典さんが出てた「ブロッサム」って外画ドラマを見て「シグナルと全然違う!声優さんってすげー!!」と衝撃を受けた事もあって声優を夢見るようになり、声優になるには声優と言うものを良く知らねばならん!と意を決して声優雑誌を買い(当時はジャニオタな上に読む漫画がオタクっぽかったりしたので、これ以上オタクになってはえらいこっちゃという考えがあったんで買うと決めてから実際に買いに行くまでかなり時間がかかった)その雑誌にヴァイスプロジェクト始動の広告が載ってて「シグナルとパルスの人!!あとガンダムの人とこの三木さんって誰ー!?」となってそのままヴァイスファンになって結城さんファンになってテレ東アニメの存在に気付き、アニラジを聞くようになって気付いたらほっしーファンになってBLとかも読むようになって乙女ゲーにも手を出しイベントにも行くようになり杉田くんファンになって声優への夢をほぼ挫折して今に至るみたいな。<最後の方段々関係なくなってるのはご愛嬌

    でも原点な割に掲載誌が変わった辺りから話が壮大になりすぎていたのかキャラが多くなったせいなのか段々飽きてきて読まなくなってしまったのでした・・・。だからコミックも13巻で止まってるし。
    最終回だけは雑誌で読んだんだけど、何だか「僕たちの冒険はこれからだ!」的な打ち切り臭い物を感じ取ったんでそのまま思い出は美しいままで置いといたんだけど、久々に読んだらやっぱり凄く面白かった。
    勢いで持ってるドラマCDも聞いたけどこれもまた面白い!不自然にDr.クエーサーやDr.カシオペアやラヴェンダー姉さんの出番が削られてるのはやっぱ気になったけども。
    しかし当時は気付かなかったけど、これって凄い豪華キャスティングだったんだなぁ。井上さんとか知らなかったもんな。大塚さんに至ってはじいちゃん役だったから本気でおじいさんなんだと思ってたわ。
    一番最初に出たファンブックのアフレコ写真を見たんだけど、こやぴーのもみあげが長い!懐かしい・・・。
    そして結城さんは・・・今の方が若々しい・・・!?あの人妖精なんじゃ・・・。
    今だったらどういうキャスティングになるんだろうなぁ。井上さんは正信さんでも良かった気がする。
    まぁしかし話的にはこれからというところで飽きてしまったんで、小説とCDも最後の一巻を買ってないのよね。
    CDの方はもう絶望的だけど、小説の方は古本屋とかで手に入りそうだから漫画の読んでないとこも文庫で集めようと思います。
    あ、因みに好きだったキャラは正信さんです。昔からメガネで腹に一物抱えた男が好きだったんだな私・・・。
    小説とか外伝でみのるさんとの馴れ初めが絶対に書かれると信じてたのに結局書かれなかったな。
    どうですか大清水さん、今からでも遅くないんで書いてみては。<こんなとこで何を言う

    そういえばあの頃は周りは漫画雑誌といえばジャンプかりぼんかなかよしかって感じだったから、シグナルは私しか知らない超マイナー漫画だと思ってたんだよね。
    それがいつだったかメイトで今は亡きファインドアウト(もしかしたらコミケカタログだったのかもしれん)をぺろっとめくってみたらあっちこっちにシグナルのイラストがあって「ツインシグナルってマイナーじゃないのか!?」って凄いびっくりした覚えがある。
    あの時は同人誌というものを知らなかったから分からなかったけど、多分サークルの紹介カットだったんだよな、あれ。
    でもってオタクの間では多分人気が高かったんじゃないかと思われる。というか大清水さん本人がオラトリオとオラクルの同人誌を出していた(Kブックスでどう見ても本人が書いたと思しき同人誌がショウケースの中に飾られてた)と知った時はとんでもない衝撃を受けたもんだ。
    内容がどういう方向のものか分からなくて恐ろしくて買えなかったけど、どういうもんだったんだろうなぁ・・・。



    今日のブログ、ついて来れる人いんのかな・・・。

    くるくる

    珍しく日・月と休みがもらえたんで2連休です。こんばんは美南です。
    多分プチGWのつもりなんでしょう。
    しかし給料日前の金が無い時に何が出来ようか。どうせなら来週休みが欲しかったぜ。
    で、やることな無いので美容院に行ってきた。
    毛先がどうしても一定のところでくねるのが悩みの種だったんで、いっそのことくねってる辺りからパーマを当ててしまおうという事になってパーマを当ててもらいました。
    ストパーは2回くらい当てたことあるけど、普通のパーマ(普通じゃないパーマってどんなだ)は当てたことは無かったんだよね。
    結果としては結構良い感じになったかと思います。多分。
    けど美容院から帰ってきたら睡魔が襲ってきてそのまま爆睡して起きたらもう半分くらいぐちゃぐちゃになって取れてたorz
    美容師さんの腕云々じゃなくて私の髪自体がパーマかかりにくいんだよね・・・過去2回のストパーの時に実証されていることなんだけども。
    まぁでも伸びてきたら自分でも巻き易くなると言われてるんで当分はくるくるでいこうと思います。
    しかしこの髪型が出来上がった時、今この時にイベントに行きたいと思ったね。
    折角(顔以外)きれいにしてもらったのにどのイベントにも行けないなんて・・・・きいいっ!!ヽ(`Д´)ノ
    勝手に行くと決めている集英社ドラマCD祭りの辺りにもっかいやりたいなぁ。


    ホレゆけ!スタア大作戦に谷原章介が出てたんだけどあの人やっぱキモいな!!←褒め言葉です
    何か色々凄かったわー・・・・そしてやっぱり小野さんに似てる。いや小野さんが似てるのか。
    この番組結構面白いんで長く続いて欲しいと思う。
    しかし藤木直人はあれでいいんだろうか。

    [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]