忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    身につまされる

    「キサラギ」を見てきました。
    久々に面白い映画を見たなー。
    オタクの人は観に行った方がいいよ、絶対。
    凄い身につまされるから。
    なんというか・・・・・誰かのファンをやってる人なら自分があの人の事を一番応援してる、自分だけはあの人の事を全部分かってるとか思った事は少なからずあると思うのよ。自分はある。アイタタターと思うけど。
    でもそんなのは自分の思い込みであって、上には上がいるし、そもそもその人が考えてる事なんてその人にしか分からないんですよね。
    テレビとか雑誌とかで言ってる事だって多少の修正は入ってるだろうし、本心ばかりを語ってるなんてこと有り得ない。
    酷い言い方だけど声優にしろアイドルにしろ私たちが追いかけてるのは偶像や虚像に過ぎないんだよなぁ・・・。
    まぁだからこそ追いかけられるんだとも思うんだけど。
    あー何言いたいか分かんなくなってきた。
    テーマとして真実なんてものは当人にしか分からないってのがあったんだなぁと思った。


    内容はネタバレ完全NGだと思うんで詳しくは書かないけど、ほんとに良くできた映画だと思いました。
    ワンシチュエーションコメディーであって推理ものでもあるんでまるで舞台を見てるみたいでした。
    脚本は舞台化も見越して書かれたようなんで舞台でやってみるのもいいと思います。
    まぁそれにしてもこのメンツのオタ芸と恐らく最初で最後であるだろう酒井香奈子(本人がもうバラしてるから書いてもいいだろう)のメジャーな顔出し仕事が見れるなんて凄い映画だ。
    あ、一番最後に如月ミキが顔を出す事に賛否両論あるようですが、私はどっちでもいいかなーと思いました。
    顔を出さずに神秘性を出すって手もあるだろうけど、何せD級アイドルって設定だから最後に出して落とすっていうのもこの場合はありだと。
    どっちかって言ったら宍戸錠のほうが余計だったような・・・・。
    いやインパクトは絶大だったけど。
    これ以上はかなりネタバレなんで止めとく。
    面白かったしメイキングが見たいんでDVD出たら買う予定です。
    PR

    Time waits for no one.

    「時をかける少女」を見ました。
    青空の下で思いっきりジャンプしたくなりました。
    なんかねー、季節は秋か初冬だったと思うんだけど高校のときに芝居の練習をしに演劇部の皆で海浜公園に行ったのね。
    で、ひとしきり練習したあとにどういう流れでだったか野外の舞台の上で皆で寝っ転がったのよ。
    その時に見上げた青空がすんごくキレイで、もう何年もたった今でもよく覚えてる。
    その青空を思い出した。
    一番幸せだったなーあの頃は。
    よい映画でした。


    が。


    全体的な感想が「自業自得じゃん」な私は心が貧しいのだろうかorz
    ぶっちゃけてしまいますけど千昭が自分の正体をばらすあたりまで苦痛でしゃーなかった。
    なんかタイムリープを使えるようになった真琴の態度が鼻についてしかたなかった。
    でもあんな力を使えたらそりゃこれまでの嫌な事全部無かったことにしてしまいたいと思うだろうし、今の心地良い関係を変えてしまいたくないという気持ちは凄くよく分かる。
    分かるから余計に鼻についたのかもしれないけど・・・・・うーん。
    でも最後の真琴と千昭のやりとりは凄く泣けました。
    功介のほうがメガネだし好きだなーとか思ってたんだけど(なんて理由!)時間が止まったところでの2人のやり取り辺りから千昭のが好きだと思った。
    そして劇中とエンディングに流れる奥華子の歌が絶妙だった。
    なんだかんだでうーんってとこもあったけど、やっぱいい映画だと思います。

    そして映画本編とは関係ないけど、石田卓也の声とか芝居がなんだか某声優に似ている・・・・と思った。
    誰かは言ったら絶対に猛反発にあうと思うんで言いません。


    8月放送の「ミヨリの森」、蒼井優が主役で元ちとせが主題歌ってのは素晴らしいと思うんだけど、フジテレビアナウンサー総出演ってのは止めて欲しかった。

    不幸自慢大会

    ひー!アリスのCM第2弾に杉田くんキテルー!!
    けどあれ、なんかイラストから想像してたキャラとちょっと違うっていうかそれなんてキョ(ry
    いやうんうんうんCMだから多少誇張してあるよね!本編はきっともっとクールなナイスガイに違いないさうんうんうん。
    連動購入特典をどこにするか結構悩んだんだけど、やっぱ作品ファンとしてはネタバレありなのがいいだろうとメッセにした。
    本音をいえば全部聞きたいけどさすがに同じCD何枚もいらん。複数買い当たり前な人って豪気だよなー。
    とりあえず目下の心配事は夏コミで発売されるというAre you Alice?グッズセットがちゃんと後で通販されるか否かだったり。
    されない訳がないと思いつつも今のところなんのアナウンスもされてないからちょい気がかり。


    そういえば集英社ドラマCD祭りは無事に昼の部当選してました。
    夜の部ももしチケットが手に入るなら行きたいけど、一般発売はそもそもロッピーに並ぶとかいう以前の問題で多分朝から仕事なんできっと無理ー。
    まぁ当たっただけめっけもんよね・・・・贅沢言っちゃいかんいかん。
    これでおそらく今年最後だろうけど杉田くんに会いに行けるー!!
    これだけを糧に夏のお中元包装地獄を乗り切っていこうと思います。

    ペルソナ3

    始めました。
    おかげでアニメ見れてません。
    ビデオに録ってるし、深夜にやってるのは見てるんですけど、感想書くに至りません。
    なので感想は当分お休みって事で。
    まぁ大したこと書いてないからいいよね!<おい

    で、やってるんですけど面白いですよーP3。
    RPG苦手な私は案の定行きたい方向と逆の方向に走っていったりしてえらいことになってたりしますが。
    攻略本も見てるんですけど、分厚すぎてどこに何が書いてあるか良くわからず、ペルソナの合体がしたくともどれとどれを合体させたら都合いいものが出来るのかがまるで分からない。
    多分書いてあるんだとは思う。単に私の読み方が悪いんだろう・・・。
    でもってなんかキャラとの会話で選択肢が出てくるんですけど、これは何かのフラグか!?と必死こいて考えても全然そういう訳でもないのよね。
    これを言ったら従妹に「お前は乙女ゲーのやりすぎだ」と言われました。アチャー(ノ∀`)
    まぁ私の頭が乙女ゲー脳なのは今に始まったことではないですが。
    しかし毎日遅くまでプレイしてるせいか(その割に進みは亀の歩みですが)ずーっと頭の中がペルソナに支配されてて気付いたら呪文で埋め尽くされてるんですけど大丈夫だろうか。
    まぁ月末にはBulletButlarsがくるからそれまでずっとこの調子だろう。
    多分ブログも更新減るやもー。いやそもそもあんまり更新してないけども。
    まぁなんかあったら書きますよ。


    小山さん(not力也)のブログの前髪おろした杉田くんを見て溶けそうになりました。
    もうあの前髪がちょっぴりくるっとなってるところがまたたまらなく愛しいったら無いわ!
    やはり杉田くんは髪おろしてるのが一番かっこいいよね!
    最近どっかのアホえろいハンサムさんとかアゴに特徴のある可愛い子とかにフラフラしてたけど、やっぱり私の一番は杉田くんだと思い知りました。
    なのにその少し下に浪川さんのとんでもない写真があってかなりショックを受けた。
    なんだアレひどすぎだよママン・゚・(ノД`)・゚・。
    声優さんって色々すごいなーとおもいました。


    縁が無いのかなんなのか

    今日は従妹と定例カラオケ会に行ってきました。
    大体3、4ヶ月に1回くらいの割合で行くんでもう定例化してもいいと思う。
    前回のときはDAMが満杯でUGAになっちゃったんで、今日はリベンジとばかりに余裕もって開店前に行ったのに何故かUGAしか無かった・・・・・・何故!!
    おかげで今日もRomanは歌えなかった。
    折角新しく配信された烈火嬢の歌も覚えたってのに!いつになったら歌えんのよ私(´・ω・`)
    とはいえ普段はSHと烈火嬢を歌って終わっちゃうところを今日は真綾ちゃんとかめぐさんとか久々にいっぱい歌えたのは良かっただろうか。
    久々に歌ったけど、昔の曲ほど体に染み付いてるから、最初分かんないなーと思ってても、イントロ聞いたら出てくるもんですね。
    ちなみに「もってけ☆セーラーふく」のデュエットから始まって私の「残酷な天使のテーゼ」で締めるというどこに出しても恥ずかしくないオタカラでした。
    よりによってテーゼを歌ってる時に何故か部屋の前に人だかりが出来やがって(部屋出てすぐにトイレがあった)熱唱してる自分が恥ずかしかった・・・・・ほんと間が悪ぃな!!

    それにしても、小学生の時にコーラスやってたお陰で基本的に私は歌にはそれなりに自信があるんだけど、悲しいかなアニメとか声優さんの曲だと好きな曲に限ってうまく歌えないのよね。
    めぐさんはまだ歌えるほうだけど、真綾ちゃんなんか特に難しいのよね~。
    もっと歌うまくなりたいなー。


    今日の購入物。

    ・タカハシマコ「乙女ケーキ」
    こういう百合が読みたかったんだ・・・・!
    百合には別に過激描写は求めてないのよ。そういう意味では前に買った蔵王さんの「春夏秋冬」は大失敗だった。
    おばあちゃんの話が一番好きだなー。

    ・高遠るい「CYNTHIA THE MISSION」5巻
    惰性で買った。まだ読んでない。

    ・伯爵と妖精
    なんか久々に良いドラマCD聞いたかも・・・・!ギャグ以外でもう1回聞こうと思ったのなんて何年ぶりだろうか。
    奈々ちゃん@リディアがもうかわゆくてかわゆくて辛抱たまらんハァハァ(*゚∀゚)=3
    そして緑川さん@エドガーがとっても良い声で口説いてくるんでドキドキもんでしたがな。
    コヤピー@ケルピーが「交尾」とか言った時はリアルで食ってたプリングルスを噴出すとこだった。
    な、奈々ちゃんにそんな卑猥な事言わないでええぇぇっ!!<超バカ
    肝心の杉田くん@レイヴンですけど、てっきりリフみたいな感じだと思ってたんで、あんな褐色の少年だとは思いませんでした。
    なんか絶妙な感じに少年だったんで可愛かったです。
    あと結城さんの猫の鳴き声が上手くてビックリした。
    いやぁホントに良いCDを買ったなぁ。
    是非ともイベントで生ドラマを見たいんで、チケットが当たるように祈っとこう。なむなむ。


    来週はお金と時間に余裕があってまだやってたら「キサラギ」を観に行きたい。
    そしてミキ役のあの子のD級アイドルっぷりを拝まないと。
    正体を知った時、正直普通にアイドルにやらせるんじゃなくて、この業界の子を選んだのはナイスチョイスだと思いました。<けなしてません


    明日あたりまとめてアニメ感想書きたいです。
    今日はもう遅いから寝る。

    [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]