忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    そういえば

    コルダの最新刊買うの忘れてた。
    もう東京で買おう。メイトのポイント貯めたいし。
    あの作画崩壊な加地くんの顔は治ってるでしょうか・・・。


    唐突に最近買ったBLを上げてみる。
    今月はほとんど買う本が無いんで金銭的には助かった。

    ・死ぬほど好き/山田ユギ
    「明烏」の吉村さんがタレ目だわ黒髪だわメガネだわスーツだわ享楽主義だわ周りなんてどうでもいいぜ的なキャラでとんでもなくドストライク過ぎてまいった。年上受けなのも気にならないほどに。
    三千世界の都々逸は最近になってようやく理解できました。
    なんかその容姿で受けだなんて!って話が多かったような・・・・・・・こともないか、今数えたら2本だけだった。
    それにしてもBL漫画でグループ魂だの大人計画だのの名前を見るとは思わなかった。
    大人計画の歴史なんて私の方がみたいっつーの。

    ・オトナ経験値/ねこ田米蔵
    「酷くしないで」がとってもダメだったんでどうかなーと思ったんだけど、こっちは良かった。
    たまにはこういうエロエロな話も読みたいもんだ。
    しかし相変わらず絵は美麗だけど体とのバランスが・・・。
    体はディフォルメなのに対して頭がでか過ぎだし絵のタッチが変わってないからかなり奇妙な事になってるコマがちらほら。
    個人的に馬面は気にならないけど体とのバランスが崩れてるのだけは勘弁願いたい。
    それとどうしても「このキャラはあの漫画のあのキャラに似ている」とか思ってしまった。
    こっちが穿った見方してるんだろうけどね。
    それにしても攻めの方が体格小さいのはやっぱり好みじゃないなーと思った。

    ・東雲荘物語/橋本あおい
    ご飯が美味しそうに描かれている漫画は無条件で良い漫画だと思う。
    よってこれは良い漫画。
    回数は少ないけど美味しそうな料理が出てきます。
    メイトでもらったペーパーもBL漫画なのに味付けたまごの作り方が描かれていて美味しそうだったなー。まさか他の店舗では違うレシピなんだろうか。
    いかん、漫画の内容よりも料理の感想になってしまう。
    表題作のシリーズが3作に読みきり漫画1作の構成でどれも料理が出てくる大変美味しい1冊です。
    料理の出来る攻めなんて最高だね!!(あれ、また料理の話に)
    橋本あおいも一時期唇の描き方がおかしくて敬遠してたけど、最近は落ち着いてきたね。
    しかし今度はなぜ攻めの顔にだけ鼻の穴が描かれてるのかが気になる・・・・すんません細かくて。

    ・どうしても触れたくない/ヨネダコウ
    表紙と帯の木原音瀬推薦の文字に惹かれて。
    別に好みの絵って訳でもないけど、読み始めたら結構ガーッと読めてしまいました。
    残念ながら私は感想を書くのが死ぬほど苦手でどんなに良いと思ったものでも何もかけなかったりするんで、この漫画がどう良かったってのもうまく言えないんですが、良かったか悪かったかで言えば良かったと思います。
    元彼から受けた仕打ちのお陰で恋愛にトラウマを持ってしまった嶋と、自身も重い過去を背負っていてノンケだけど嶋の過去も全部ひっくるめて好きになった外川の感情のせめぎ合いが凄く切なかったです。
    ただ本編は良かったんだけどサブキャラの小野田さんに関する描き下ろし漫画は個人的には余計だった。
    小野田さんにはただの良い人でいてほしかったのにー!



    トップランナーを見てたら前野智昭さんが図書館戦争の朗読してたー!!うわー!!
    思わず手に汗握って見入ってしまいました。
    国営放送であんな大聖堂みたいなところで朗読できるなんて羨ましいな・・・!!
    チャンネル違うのに凄いなぁ。
    杉田くんもこういう仕事来れば良いのにね。
    あ、BS夜話を忘れないようにしなければ。
    PR

    心が折れそうだ

    バイトでとんでもないミスをかましてしまったらしく、火曜日バイト行きづらい(´・ω・`)
    まだそうと決まった訳ではないけど、東京にこのいやな気分を引きずって行きたくはないから休みのうちに始末書を書いておくべきだろうかー。
    あー凹む。ほんと凹む。


    そんな気分を吹き飛ばそうと久々にやさころをリアルタイムで聞いてみた。今日は結構電波の調子良かった
    いつもは音泉のほうで聞いてるから久々だわ。
    不意打ちでほっしーネタが来たのに飛び上がったけど、本人いないからあまり意味がないのねー。
    まぁでも貴重なモノマネが聞けたから良しとする。
    しかしほっしーのモノマネって大体誰がやっても同じようなニュアンスよね。まぁ分からんでもない。
    杉田くんがあみすけのことを小清水って呼び捨てにしたのはちょっと驚いた。
    仲良くても女性には苗字にさん付けかあるいはニックネーム呼びなんだと思ってた。
    ところでブログに写真があがるのはいつですか?
    ま、杉田くんは間違いなく白目だろうけど。
    来週分は東京に携帯ラジオを持ち込んで聞きます。
    折角東京に行くんだからクリアな音声で文化放送が聞きたい。


    明日は家でゴロゴロしつつ妖ノ宮の体験版をやりつつ東京行きの下準備をする予定。
    服を選んでて気付いたんだけど、そういえば今年の夏はスカートとかワンピースは買わなかったわ。
    何故かサンダルとか靴はいっぱい買った。
    おかげで去年着ていった服を今年もまるまる着ていく羽目になりそうな。
    ワンピはともかくスカートって結構難しくないですか?買うの。
    どんな服とも合うスカートなんてそうないしさ。スカート自体は大好きなんだけど。
    最近は割と慣れたけど、やっぱ服屋って苦手だわー。店員さんに話しかけられると緊張しちゃってとっとと話を切り上げようとせんが為に服を買ってしまうという。
    もうちょっと自然に店員さんと会話出来るようになりたい。
    そういえばサトエリがこないだロンハーでレギンス(スパッツって言ってたかもしれん)はもう古いって言ってたけど、東京にはもうレギンスをはいてる人はいないんだろうか。な訳ないか?

    なんかちょっと話がずれた。
    あとはマスカラとアイラインの練習がしたい。
    ついに買ったのよ、マスカラとアイライン。
    初日は分からんけどコンサートにはきちんとしていきたいと思って、衝動的に買ってしまった。
    しかし上手くつけられるか不安・・・物凄く。
    その昔、演劇部で舞台メイクをしていた頃は自分で目張りを入れてたけどいつも歪みまくって大変な事になってしまって、最終的には他の部員に入れてもらっていたというしょっぱい過去があるので自分ひとりでうまく入れられるとは思えない。
    あとアイメイクばっちりの恐ろしい成人式の写真が蘇る。
    あれがトラウマになって今までアイメイクはほとんどしてなかったのよね。
    しかし私ももういい大人なのでそろそろもうちょっとまともにメイクできるようにならねば。
    でも最近すこぶる肌の調子が悪いからあまりいじりたくないのもまた事実。
    東京の空気とはどうも相性が悪いようなので気をつけないと。


    あー暗いんだか明るいんだかよく分からない日記になってしまった。

    ハラショー!!

    サンホラファンしか分からない日記を書いてみる。


    Moira届きましたー。
    そして聞きました。
    一通り聞いたら「ハラショー!!!」と叫びたくなること請け合いです。
    ギリシャ神話のアルバムなのに何故にロシア語と思うかもしれないけど2曲目聞いたら分かります。
    じまんぐの存在感高すぎ。
    それにしても今回はまた一段と難解だ・・・。
    5曲目あたりまではなんとなーくぼんやりとした考察があるんだけど(というか5曲目が一番内容が分かりやすい)後半はさっぱりです。
    声とか歌とか音の情報が多すぎて頭の中で整理しきれない。
    これは今回も考察は放棄するべきだろうかー。
    なんか自分で考察するのもいいけど、色んな人の考察を読んでるほうが楽しい気がするんだよね。

    ゆうきゃんはいるんだかいないんだか良く分かりません。
    てっきり双子の男のほうだと思ってたんだけど、それは陛下がやってるっぽい。
    収録があっという間だったというだけにどうも役付きではなくてモブキャラのようです。
    いつもならブックレットに曲毎に歌手と声優が書いてあるんだけど、今回は書いてないから誰がなんの役なのかいまいち分からない。
    バックの音が凄いからってのもあると思うんだけど、ボーカル陣もセリフ担当してるようなんで余計です。
    男性陣は声の違いがはっきりしてるから結構分かる。
    飛田さんは今回は奴隷商人なのかと思ったら「~~将軍につづけー!!」ってあったからなんか嬉しかった。
    飛田さんは将軍に続いてくれないとなんかしっくりこない。きっと次のCDでも続いてるでしょうよ。
    そういえば今回はナレーションは全部アイクがやってて声優さんは皆セリフのみだったな。
    おかげでナレーション何言ってんだかさっぱりです。歌詞に載ってないとこもナレあるからね。
    まず英語を聞き取るところから始めないとorz
    ギリシャ語はもう諦めた。どこが単語のくぎりかもわかんね\(^o^)/

    とにかく言えるのは陛下超天才ってことです。
    コンサートは一体どんな感じになるんだろうかー。
    席が結構前どころかどうやらかなり前らしい可能性に気付いたんで、なんかもう滾ります。
    昨日テレビで台風がどうのこうの言ってたけど直撃しませんように・・・・・!!
    当日までアルバムをひたすら聞き込むのでブログはおろそかになると思います。
    なんだかんだで書けないと思ってた先月のほうが書けてたって事態になりそうな。

    待ち人来る

    チケット届きました。
    えらい早く届いたんでちょっとびっくり。
    アリーナの結構前の方で真ん中辺りなので結構良い席っぽいです。ただし席に行くまでが結構大変なような。
    ほんとにもうすぐなんだなー、ドキドキするわ。
    明後日のアニメロサマーライブでMoiraからの曲が演奏されるかが気掛かりです。
    今回はDVD出たら絶対買おう。そういえばグランロデオも出るんだったっけ?


    月曜にデトロイト・メタル・シティを観に行く予定。
    9月はコンサートのこともあるし、13日公開のパコと魔法の絵本を観に行かなければいけないので、行けるときに行っとかないと観に行け無さそうだしね。
    20世紀少年とどっちを見ようかずっと悩んでたんだけど、こないだ深夜にやってた宣伝番組とCMを見てたら誰がともだちか分かってしまったからもういいや。
    ともだちの喋り方と後ろ姿で分かっちゃった。あれは隠せないわ。
    20世紀少年はDVDで見ることにします。
    DMCといえばMoiraの中の1曲のPVが公式で公開されてるんだけど、それの陛下に似て非なる人ことタナトスが思いっきりクラウザーさんっぽくてふいた。
    いや、クラウザーさんというよりはあしゅら男爵の女の方の顔だろうか。
    とにかく今回も召喚が大変そうなお姿ですね。

    パワーアップ

    ついさっきIEが6から7にバージョンアップしたんですが、なんだか新しすぎて使いづらいです。
    結構前にバージョンアップ開始とかって告知があったの全然更新されないから、全く変わってないようでいてどこか変わったのかなーって思ってました。
    お気に入りのとこにフィードって書いてあるけど、フィードって何よフィードって。
    もうちょっとネットやらPCに詳しくない人間にも優しい仕様にしておくれ。
    いや、きっと大して変わってないんだろうけどね、見た目がちょっと違うだけで分かんなくなるものさ。
    ・・・・って、良く見たらメールボタン無くなってね?どーやってネットしながらメール見りゃいいんだよ!!ヽ(`Д´)ノ


    コンサートのチケットの発送メール来た!
    全く音沙汰無かったから本当にちゃんと入金できてんのか不安だったんだけど、これで一安心です。
    が、入金直前に確実に受け取るために婆ちゃんちに住所を変更したんで、今度はちゃんとあっちに届くかが心配・・・・。
    席はこの際全体が見えればどこでもいい、ちゃんと手元に届きさえすれば!
    アルバム発売まで1週間を切って、公式のほうで試聴も開始されたし期待は否応なく高まるってもんです。
    1曲目の方ではどうやら声優陣は全員出てるっぽいけど悲鳴だらけで良く分からんです。とりあえずゆうきゃんらしき絶叫は聞こえたんだけど、何度も聞いてたら陛下の声な気もしてきたし。
    はっきり分かったのは「奴隷市場」の飛田さんかな。イントロで「さっさと歩け~」的なことを言ってたように聞こえた。
    飛田さんでSHといえば「アルバレス将軍に続け~!」なのでいっつも戦場で叫んでるイメージしかないんだけど、今回は悪い人もやってるのかな。
    まったく9月3日が待ち遠しいです。


    放課後の恋人にあっさり飽きたんで、危険なマイアイドルを始めてみました。
    育成と恋愛は別なんだね。てっきり両方一緒なのかと思ってた。
    どっちも1日目を終えてみて、恋愛のほうは選択肢を選ぶタイプなんで簡単だけど育成のほうはちょっと分かりづらかった・・・か?ゴールドがどうこうが良く分からん。あれは勝手に増えるんだろうか。それとも課金タイプ?
    恋愛の方は晴人、育成の方は悟でやってますが、育成は悟でやろうと思ったわけでは無かったのに誰にしようかなーと考えながら寝返り打ったらはずみで押してしまって仕方なく・・・という感じです。まぁ攻略する訳ではないから上から順番でもいいわな。
    恋愛のほうは何せ年上好きなので晴人からいこうと決めてたんだけど、顔見せのところで輝哉がくそ生意気で腹立たしかったんで、次は輝哉をプレイしてあの高慢ちきな鼻っ柱をぶち折ってやりたいと思います<そんなゲームではない
    あれです、名護さんに対するお前なんて地べた這いつくばって惨めに呻いてるのがお似合いよ的な気分になるのと一緒ですわコレ。
    しかし流石というか中々面白いです。これってやっぱりコンシューマ移植を視野に入れてたりするんですかね。
    是非ともアイマス的な感じでPS2でやりたい。
    アイマスといえばPSPだかに移植されるらしいけど、一人をプロデュースじゃなくてユニットをプロデュースらしいからちょっとうーんって感じです。
    女性向けで本気で女の子のアイドル育成とか出来るゲームって出ないかねぇ。需要が無いかやっぱり。



    キバラジ。
    いっつも夜中に更新してくれてスタッフさんはお疲れ様ですなぁ。
    しかし今日ほどハラハラしながらラジオを聴いたことはない・・・・。
    やはり杉田くんと一般女子では食い合わせが悪かったか。
    高橋さんもはじめてのラジオがこれで運がいいんだか悪いんだか。
    でも男性陣よりも寸劇がしっかりしてたな。声がはっきりしてるっていうか。
    声っていえば高橋さんはとても17歳ちは思えないほど低くて艶のある声だよね。
    声優さん向きの声質かも。
    で、次回は次狼さんじゃないのねorz
    なんで電王なのよ。ファイナルの宣伝なら個別にラジオ番組つくりゃいいじゃないのよ。
    電王から誰かって言ってるけど、きっとタロスの誰かよね。佐藤くんが来るとは思えないし。
    こりゃ完全にアニラジになっちゃうぞ・・・いいのか?
    これで中村優一が来たらそれはそれで面白いことにはなりそうだから期待してみる。

    [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]