忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ジャポネスロンリーハート

    最近店頭にいよかんが並び始めてよくレジを打つんだけど、いよかんを見るたびにあの名曲「いよかん」を思い出します。
    ここのところはエンドレスリピートです。
    栗を見ても「栗ひろい」は思い出さないのに何故。


    ついにガンダムも見なくなった。
    まりほりは穂佳さんがロザリオ投げ捨てるところが嫌いだったので2週程見ないようにしてたんで、今週くらいからまた見ようと思います。
    Genjiはどうしてもあの1話目を見た時の失望感が忘れられず、杉田くんには悪いけど切ることにしました。
    あさきゆめみしのままで突き進まないで本当に良かった。あれは無い。本当無い。
    昔のことなんでだいぶ記憶が美化されてるのを承知で言うけど、あさきゆめみしはあんな無駄に裸体を晒すような下品な作品じゃないわ!
    一応作り直してるらしいけど、あさきゆめみしの方も多分あんな感じだったんだろうなぁ。
    そんなこんなで今まったくと言っていいほどアニメを見てない私ですが、4月からは結構見たいのもあるっぽいです。
    中でも東のエデンはとても楽しみ。
    てっきりエデンの東のアニメ化なのかと思ってたんだけど違ったのね。なんでもかんでもとりあえずアニメにしとけな風潮の昨今、オリジナルで勝負とはなかなかいい度胸だ<何様
    もしもキャストにハチクロメンバーの誰か一人でもいれば、ぱよぱよで羽海野先生と愉快な仲間たちがゲストに来る可能性も出てくるかしら。
    去年の夏はゲストに来なかったのでちょっと残念だったのよね。
    あとはBASARAが楽しみです。主にほっしーの喉がいつまでもつのかが<え


    レッドカーペットに浅越ゴエが出てて噴いた。
    関西じゃしょっちゅう見ますがゴールデンタイムの全国放送で見ると新鮮だなあ。
    PR

    贅沢な悩み

    諸事情により昨日から3連休になっております。
    おかげで陛下ご出演のサタデーホットリクエストを聞くことが出来ました。
    ラジオから流れてくる11文字の伝言とか雷神域とか新鮮でした。
    しかしやはり一般受けしない集団だなぁと思ったり。ラジオで超重力はハードル高すぎだぜ。


    キャラメルのスプリングツアー(容疑者Xの献身)と領拡が被ってる!
    西川湯川に岡田石神でゲストが西牟田さんに川原さんでみっこさんと綾さんが揃って出てるなんて観たすぎる。
    ああでもキャラメルは2時から新神戸オリエンタル劇場、領拡は5時半からZEPP OSAKA。
    間に合うか?これ間に合うのか??
    キャラメルのこれまでの上演時間は最長で約3時間でしょ、今回は休憩なしの通常公演だから4時には終わるとして、終わった瞬間に劇場出てダッシュで電車乗って上手く乗り継げれば40分くらいで大阪着けるだろうから、最寄り駅まで電車で行って着いたらタクシー捕まえたら間に合、う・・・?
    でも物販とか体力のことも考えたらあんまり無理したくないしなぁ。
    来週になったら2階指定席の抽選結果が来るからとりあえずそれまでは保留にしておこう。




    今日一番書きたかったことを思い出したので追記。
    美容院にパーマをかけに行ったのだけど、ふと気付くと有線から初音ミクのメルトが・・・!!
    一瞬えっ!?と思って耳を澄ませたんだけど、あの電子的な声とメロディーは間違いなくメルト。
    一体何故有線でと思ったけど、そういえば来月メジャー発売するんだっけ。
    supercellのミクはとても好きなのでアルバムも購入予定です。
    その流れでルカも検索してみたけど、曲調はルカのほうが好きなの多い気がします。
    曲によってはかなり浅川さんだーと思うやつもあるけど、そう思えるということは自然に聞かせられているという事なのだろうか。
    しかし発売から半月経ってないような気がするのに、もうこんなに曲が存在するなんてファンって凄いなぁ。
    とりあえずルカを聞きながらピクシブでエロかっこいいルカのイラストを探す旅に出ようと思います。
    あ、ピクシブは登録してるけど純粋に鑑賞目的です。私の絵はミジンコ以下なので。

    手当たり次第は良くない

    黒執事が舞台化と知って、また何でもかんでも舞台にすりゃいいと思って(´Д`)と思ってたら、演出が浅沼晋太郎でひっくり返った。
    いいのかそれで。


    官能昔話と旦那カタログvol.1が届きました。
    まだちゃんと聞いてないんで感想はまた今度にするけど、特に癒されることもなく可も無く不可も無くというところです。
    特に官能昔話のほうは思ったより官能ということもなく、肩透かしを食らったかなーという感じです。
    旦那カタログのほうは続けて買ってもいいかなーと思うくらいには良かったかも?
    しかし最近増えたよなぁ、こういう企画CD。
    杉田くんはあんまりこういうの参加しないからこれまで殆ど関わらなかったけど、しょっちゅう参加してる人のファンは大変だな。
    星座彼氏シリーズもちょっと気になってるんだけど、杉田くんの回とゲームは全部買う予定です。
    ただ目当ては声優ではなくカズアキさんのスチルですが。


    第三次領拡、とりあえずチケットが取れるのは確定したようです。
    これで不備があったりしたら泣くわ。
    横浜は2階指定席も1階スタンディングも抽選になったようで、流石RIKKIママンのパワーは凄いとちょっと感動した。
    今回もDVDは出ないだろうから、這ってでも参加しなければ。
    ついでにライブと同じ日にサンホラオンリーがあるようなので、余裕があればそっちにも参加したいな。


    ところで件のBLトライアングルですが、この間レンタルショップに行ったら収録アルバムが置いてあったんで借りてきました。
    取り込むだけ取り込んでまだ聞いてないんだけど、ブックレットで歌詞は確認した。
    正確には「私の好きな男には好きな男がいる。でもその恋のライバルの男は私のことが好きみたい・・・。世の中上手くいかないけど好きならしょうがないよね」という歌だった。
    これがほんとの三角関係か、まさにBLトライアングル。
    で、そのブックレットの写真にめぐさん手書きと思われる歌詞と人物相関図みたいのが載ってるんだけど、その相関図が秀逸というかなんともめぐさんらしい表現なのです。
    図に表せないんで上手く説明できないんだけど、三角形に書かれた相関図に矢印がしてあって、女の子の好きな男の子と、ライバルである男の子への矢印には「好き 普通」と書いてあるのだけど、男の子から男の子への矢印には「ホモっち!?あれれれ・・・!?」と書いてあるのよ。
    このホモっちって言い方が可愛いというか、なんかめぐさんだなーと思ったわけです。
    女の子の視点だし厳密にはBLソングではないのかもしれないけど、好きならそれでいいじゃんって感じの明るい歌です。私は好きだなぁ、こういうの。
    ところでこの男が好きな男の子はカミングアウトをしたらしい(あるいはこれからする?)です。
    正直、この男の子の視点の歌も聴いてみたいなーと思うんですが、どうだろう。
    めぐさんがガチで書くBLソングがどういうものなのかに興味津々です。

    疲れてたんです

    官能昔話と旦那カタログ注文しちゃった・・・。
    なんかストレスたまってたんですかね、昨日の深夜にふと思い立ってアマゾンでポチってしまいました。
    そのまますぐ寝たんだけど、朝起きてからちょっと止めときゃよかったかもと思ってしまった。
    まあブログのネタが出来たと思っておきます。
    旦那カタログのほうは在庫が無くて2週間後くらいだそうなんで、とりあえず官能昔話が先かな。
    しかし注文しといてなんだけど、こういう企画が通ってしまうなんて腐女子も足元見られてるって気がするなぁ。


    銭ゲバ毎週見てますが、突き抜けてるなぁ。
    茜の耳を塞いで本音を言うところなんかもうゾクゾクします。
    けど松ケンは田中圭をどうやって殺したんだろうか。
    田中圭をやる前にまず正名僕蔵を始末しないとまずいんでは?
    そして家政婦は見たを地でいくメイドのはるちゃんはいつまで生き残れるんだろうか。
    第1話で茜がはるちゃんにやたら冷たく当たってたのはなんかの伏線かと思ってたんだけど、ただ単に自分とは違う整った顔立ちが気に入らないだけなのかな。
    食堂のシーンが唐突に入るとこがもうちょっと自然になればもっと面白くなるのになぁ。
    そういえばSoundHorizonの歌姫のREMI様がブログに銭ゲバの劇判に参加してるって書いてたからじっくり聞いてみたんだけど、どこらへんに参加してるのか全く分からない。
    てっきり歌ってるんだと思ってたんだけど、作曲してるんだろうか。
    篤姫のBGMでコーラス入れてたのはREMI様って話を聞いたから今回もかと思ったのになぁ。
    REMI様は地獄少女とか結構アニメの劇判にも参加されてるんで意識してなくても聞いてることはあるかもしれないなぁ。


    最近またちょこちょこハートフルを聞くようになったんですけど、めぐさんがBLソングを歌っていたとは知りませんでした。
    タイトルはBLトライアングル。まんまだ。
    私の好きな男には好きな男がいて、そのことを皆が励ましてくれるっていう歌らしい?
    聞いた感じではBLソングというよりは普通の恋愛ソングみたいだったけど、タイトルにBLとか入れちゃうめぐさんは凄いわ。
    収録されてるアルバム買ってみようかなぁ。

    慣れって恐ろしい

    いつもに比べれば非常に良心的な価格だと思ってしまった。
    SSSが無いのも良心でしょうか。
    あ、ネオロマンスライブのチケット代のことですが。
    ほんと慣れって恐ろしい。
    まあお芝居のチケットなんて普通に1万越えとかあるからネオロマだけが高いってわけではないんだけど、声優イベントとしたらやっぱ破格の高さだと思うのよ。
    しかしライブなのに杉田くん出るとは。
    なんか凄いカオスなことになりそう。
    例に漏れず私は行けないので想像するしかないんですがね、えぇ。
    結婚式がなければなぁ・・・!!!
    なんかほんと一生における杉田くん運が無くなってしまったのかもしれません。
    ところでなんで今回はパシフィコじゃないんだろう。

    [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]