忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ギャッ

    い、いままさに青春ラジメニアでグラディオンの挿入歌が・・・・!!
    イヤーッ!!


    ○●○●○●○●○●○


    終わった・・・・。
    ごめん杉田くん、もう歌下手だなんて言わないよ。
    歌、上手くなったんだね・・・・!!
    初めて聞いたんだけど凄かったよ、色んな意味で。
    発声がそもそも素人っぽいというか。
    芝居はあんまり変わってないんだね、根本的な間の取り方っていうか根っこの部分は。
    でも声が初々しいっていうか、あー若者だなーって思いました。
    実は昔の方が声低かったんじゃねってここ最近思ってたんだけどそうでもないなぁ。
    何にせよ、初期の歌と最近の歌では明らかに進歩してることが分かったんで、ラブルートのDVDを楽しみにしておきます。
    それコラDVD優先だから多分買うの再来月になるけど。
    PR

    タイトルって必要あるんでしょうか

    思いつかないときはもう無くてもいいやって気がしてきた。


    久しぶりにAtisのHPを見に行ったんだけど、杉田くんがまだ受をやるつもりがあった事に驚きました。
    まわりの杉田ファンから祝砲が上がりそうだ。
    まあ私はすっかりBLCDからあがってしまったので気になることと言えばフリートークと購入特典で執事喫茶イベントが来ないかって事のみなのですが(来たとしても行けないよ)
    それよりもかわいい悪魔が吉野×鳥海ってことのほうがよっぽど衝撃でした。
    なんかの間違いじゃないんだろうか。襲い受じゃないの?
    なんか知らない間に色んな作品がBLCD化が決まってんだね。
    この勢いで課長の恋の続編も出てくれないだろうか。需要無いのか?
    少なくともここに一人必要としてる人間がいるんですけど。
    やっぱリクエストするべきだろうか。


    最近唐突にアニメのリボーンが気になりだしました。
    キャラメルの細見さんが幻騎士とかいう役で出てるのです。
    ジャンフェスにもビデオ出演したそうです。知らなかった・・・。
    今度のイベントにも出るのかと焦って調べてみたけど出ないみたいね。
    色々調べて96話くらいから出てるらしいので機会があればレンタルして見てみたいです。
    しかし感想を書いてるブログを回ってみたら何だか「子安さんかと思った」ってのを何件か見たんだけど、似てる・・・かなぁ?
    ここ最近細見さんを見てないんで記憶もそろそろ曖昧なんだけど、確かにいい声だったけどこやぴーみたいな声ではなかったような。
    それにしてもなんかすっかり声優みたいだなぁ。
    もしもキャラソンが出るならキャラソンアルバムしか買わないという決まりを破ってCD買っちゃうぞー。

    ソラユメ 暁ルート

    なんだか無性に乙女ゲーをやりたくなったので、ソラユメを再開してみました。
    暁兄ルートに入ったところで止まったまま実に半年以上が経過してたんで、覚えているところは飛ばしつつ最初からやり直しました。
    やっぱりTAKUYOのゲームは面白いなぁ。
    PSPも買ったことだし、リトルエイドとか星色のおくりものとか移植版の方を買ってみようかな。
    まあその前に薄桜鬼が買いたいんだけど、なんかこれも年内にPSPなりDSなりに移植しそうな気がするから待つべきかおとなしく今手に入れるか悩みどころ。


    なんだか来週ついに引っ越すらしいんだけど、とりあえず必要なもんだけ持って移れとか言うんですよね。
    なんで何の相談もなしに日にちを決めるのか。こっちにも色々都合ってもんがあるんですけど。
    正直引っ越したくないorz
    今まで離れで生活してたようなもんなのに、今度の部屋は茶の間の隣ですよ。
    もう大音量で乙女ゲーしたり寝る時に音楽かけられないのかと思うと鬱なんてもんじゃないです。
    その上、扉は引き戸ですりガラスだから部屋の中透けるじゃないのよ。
    トイレを増設する前にまず扉に鍵をつけてくれよ。
    本宅に戻るメリットって言ったらせいぜいBSとWOWOWが見れるかもしれないって事くらいです。
    あっちに行ったらようやく人並みの生活になれるけど、その代わりオタクとして大変生き辛くなるのが目に見えてる・・・!!
    なんかスッゲー先行き不安(´・ω・`)

    大人になるって金がかかるのね

    結婚式の服を買いに大阪に行ってきました。
    フォーマルは高いのでなるべく安価で済ませようと難波の町を歩き回り、なんとかかんとかセール品のドレスを買えました。
    しかしその店の店員さんがえらい押せ押せで服を勧めてきて、そんなに買えないっつってるのに勧めてくるからちょっと参った。
    会計の段になってまで「本当にいいんですか?」とか言われたのは初めてだぜ。
    友達がいなかったら多分押し切られてたでしょう。
    それにしても学生時代は制服があればそれで済んだ事なのに、大人になると冠婚葬祭でこんなに金がかかるとは。
    オタク事ではある一定のラインまでは躊躇せずに金が出せるのに一般的なことになるとまるでダメね。
    つうか私が人としてダメね。もっと一般的になろう。
    カラオケも行ったけど、非ヲタの人とのカラオケは本当に選曲に迷う。
    HANAJIが入ってたのに歌えない事の辛さといったら・・・!!(それ以前に覚えてないので歌えませんが)
    部屋に入った途端、画面にゆう画伯が現れた時の衝撃と言ったらありませんでした。
    友達の手前、平静を装ってたけど内心は「ゆう画伯カワユスー!ハァハァ(*゚∀゚)=3あぁでもHANAJIとか言わないでー!!」でした。
    友達、なーんも気にしちゃいませんでした。そんなもんです。


    ・シンケンジャー第1話
    なんぼなんでも今度は侍かよ・・・と始まる前は思ったんだけど、案外面白かった。
    伊吹吾郎の爺やには動揺を禁じえません。よく出てくれたな。
    私てっきりレッドはへたれ殿様で「お前みたいなやつを殿とは認めない!」とかなんとか言われて皆で立派な殿様に叩き上げる話かと思ってたんだけど、ツンデレ殿様だったのね。
    いまのところEDでしかデレてないけど。あの笑顔は正直可愛いと思いました。
    でもあまり強そうではないよね、見た目。声は妙にカリスマ性溢れてたけど。
    イエローの子が京都弁なのに2話の予告で気付きました。
    京都弁はほんといいな!私みたいな関西弁最下層の播州弁女は羨ましい限り。
    しかし相葉弘樹は今になって特撮か。戦隊物よりはライダーのイメージだったんだけどな。
    敵側の薄皮太夫がロミ姉さんで素晴らしいです。
    来週はいきなり仲間割れらしいので楽しみです。

    ・ディケイド(何話目だっけ・・・)
    キバーラ!!みゆき!!エロ可愛い!!
    「カァプッ」って・・・・!!羨ましいなあのオッサン!!
    キバットの予想外の出番の少なさも相殺されました。
    つうか突然の宮田さん出現にふいた。
    とにかくみゆきの為に来週からもちゃんと見るよ。



    領拡のチケット、2階指定席当選したぜYEAH!!!!!
    それコラのチケットが神チケットだったから今回はダメかと思ったけど当選してよかったー。
    あとはちゃんと休めるように根回しするだけね。ぶっちゃけこれが一番厳しいんだけども。

    ダメ絶対音感

    静珠の声をずっとみゆきだと思って聞いてたら綾ちゃんだったー!
    ほんとに分かんなかった。みゆきが兼役やってるんだ、可愛いなーって思いながら見てたのにEDテロップ見たら綾ちゃん。
    言われてみたら綾ちゃんかなぁと思うけど、綾ちゃんってあんな芝居だったっけ?なんか一段と上手くなった気がする。
    あと1回くらいは出てくるかなー。
    それにしてもあのOPが妙に頭に残る。
    CD買っちゃいそうよ。カラオケで歌うにはちょっと恥ずかしいけども。


    ケダ天聞きたいのになんか繋がりません。
    これだからアナログ回線は。

    [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]