忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    予想外

    ホッテンの次のみっちゃんの相方が小野さんだって!!ヒー!!所っ子コンビだ。
    つまり紀章はミニコーナーで残留なのね。
    てか個人的には万に一つも無くても杉田くんかほっしーがくれば面白いなーと思ってたけど(そりゃねぇよ)小野さんは予想もしなかったわー。
    5月が楽しみね。
    言霊様にお願いしとこう。杉田くんゲスト杉田くんゲスト杉田くんゲスト・・・・・・!!!

    ・・・・・・ん?この流れで行くと次のみっちゃんのコラムのゲストが小野さんだったりは・・・・・・しないかいくらなんでも。
    ほんとそろそろ杉田くんと話してほしいわ。



    何度かアンジェ舞踏会のDVD見返してるんだけど、ドラマパートはともかく歌とかトークでは萌えポイントが結構あった。

    ・小野さんの歌の最後に正面を見るとこ。
    ・ラジオ出張版で落語を強要されて「無理です~!」とうろたえる小野さん
    ・小野さんの「ケンカはやめて~!」
    ・平川さんの「僕のアンジェ達」
    ・ラストの歌で杉田くんと浪川さんが2人で真ん中に来て歌うとこ
    ・そんな2人を前に出してくれた田中さん
    ・遠くてよく分からんけどエグザイルみたいに2人でぐるんぐるんする小野さんと杉田くん

    あれ小野さん多いな。
    今朝はお母さんと2人で見てたんだけど、ディスク2のラジオ出張版で広樹がバイトの話をしてるところでお母さんが「この人オカマ!?」とか言い出しそうになったのを先回りして「オカマじゃないからね!!」と釘を刺しときました。
    何で分かったかっていうと私も「この広樹なんかオカマくせー」と思ったからです。わーおんなじこと考えるなんてやっぱり親子だ。
    何か喋り方とか身振り手振りがちょっとオカマっぽかったっていうか、座り方も内股気味だったのよね。
    多分椅子の高さがあってなかったから上手く足が広げられなかったんじゃないかと思うんだけど。
    でも広樹のあのレインのキャラソンは凄い好きです。スーツで歌ってくれたらもっと良かったのに。
    ヒュウガの歌も好きなんだけど、あの衣装のせいなのか何なのか、小野さんファンにタコ殴りにされるのを承知で言っちゃうと・・・・・三田村邦彦に似てるよね。
    下からのアングルだと特に似てると思った。いやでも普段は谷原章介とか玉木宏だと思ってますよ、私も!!少なくともこないだ首輪付けてた小野さんは三田村邦彦では無かったもん。
    でもやっぱネオロマのDVDはテンションあがるわ。
    去年は行けなかったから7月のは無理そうだけど10月とかにあるなら行きたいなー。やっぱ1年に1回は聖地巡礼しないと。


    昨日始まるはずだったShiningTears×Windが来週に延期になった。
    なんだよー楽しみにしてたのにー。今日も見るアニメは無いからつまんないなー。


    プリンセスナイトメアのOVA化がどうやらエイプリルフールネタだった事についさっき気付いた。
    そんな微妙に信憑性のある嘘をつかれても冗談通じない人間だから信じてしまいますがなorz
    もうちょっと嘘を嘘と見抜けるスキルを身に付けたい。
    ゲームの方はちょっと今月買えそうにないんで買える時に買います。イベントDVDどうしよ・・・。
    PR

    春アニメ

    明日から続々春アニメが始まるようなので、視聴予定のアニメをまとめてみた。

    日曜日→ぼくらの
    月曜日→エマ第2期
    火曜日→Shining tears×Wind、ロミオ×ジュリエット
    水曜日→ウエルベールの物語
    金曜日→彩雲国物語
    土曜日→地球へ・・・、神曲奏界ポリフォニカ

    結構多いなー。悪い時は見たいアニメは全部テレ東系とかWOWOWだったりするのに。
    もしかしたら気が向いたらアイマスと黒の契約者とおお振りも見るかも知れんけど。
    でもこの中で最後まで見続けられるのは多分1つか2つでしょう。ウエルベール辺りは杉田くんが出ていようとも1回目すら見忘れる可能性大。飽きっぽい上に録画したら満足しちゃうのよね・・・。
    ぼくらのと地球へ・・・は見ると思うんだけど、前者は内容的にきついし後者は時間的に録画し忘れるかもしれんので運が良ければ最後まで見られると思う・・・多分。

    因みに春ドラマは「夫婦道」と「特急田中3号」は確実に見る。
    「セクシーボイスアンドロボ」はリンカーンと被ってるから忘れるかもしれない。それにしても大後寿々花のセーラー服のスカーフの色はどうにかならんのか。折角セーラー服なのにあんなどぎつい緑じゃ可愛くないわ!!<論点がおかしい
    「わたしたちの教科書」と「生徒諸君!」はそれぞれ志田未来と奏多が出てるから興味はあるんだけど、きっといじめのシーンが入ったりするだろうから内容的に見たくない。
    あ、忘れてたけど「ホテリアー」もミッチーが出るから見ないとね!!


    春アニメはできれば感想いっぱい書きたい・・・・・けど多分途中で飽きたりするんだろうなぁ<ダメじゃん

    奇跡だ

    アンジェ舞踏会もネクラートホリックも買えたお!!
    DVDの方は残り2枚でした。ふー危ない危ない!!
    折角両方買えてホクホク気分だったのに、書籍コーナーの方でちょっとひどい目というか怖い目にあって幸せがぶち壊しになりました。
    メイトも警備員とか置くべきだと思うのよね!ぷんぷん!!


    で、現在DVDの2枚目の小野さんの歌を鑑賞中。
    私、この人を生で見たのよねー、凄いわー。歌い方が犬飼とも古泉とも違って、ちゃんとヒュウガで歌えてるってのが凄いよね。
    1枚目の感想はドラマパートが長すぎて途中寝そうになりました。<おい
    杉田くんは帽子のつばが邪魔で顔が見えん!!鼻から下しか見えなくてまるでギャルゲーの顔なし主人公のようよ。
    歌はやっぱりどことなく上手くなったと思う。というかキャラを意識して歌おうとしていた?ように聞こえた。
    マイクを投げるそぶりも見せなかったけど、マイク投げた回なんだよね?だとしたら物凄い編集技術だ。
    ひょっとして数秒会場が映ってたとこがそうだったのかな。
    あとネオロマンスでドムとか言っちゃいけないと思います。
    お母さんが昼寝してる側で見てたんだけど、賢雄さんが「お嬢ちゃん」と言うたびに吹き出してました。そんなに気になるか。

    ディスク1と2の合間にネクラートホリックも聞きました。
    コンパクトにまとまってて面白かったと思います。
    けどイメージしてた渥美とは違ったかなー。もうちょっとソフトにっていうかナチュラルにっていうか、3の線を入れすぎかな?って思った。
    どうしても銀さんとキョンが混ざって聞こえる・・・。これは聞く側のイメージの問題かな。
    ちいちゃんは特に問題無かったけど、絡みの部分がなんか今にも死にそうなあえぎ方だったんでいちいちびっくりしたよ。ちいちゃんこんなあえぎ方してたっけ・・・?
    個人的にはコミックのおまけ漫画の部分もきっちり入れて欲しかったんだけど、バラウールとモリゾーの部分しか入ってなかったんで、そこが不満だったかな。
    あ、不満あった。羽岡Jr.の声が若すぎ。もうちょっと渋い感じの声のが良かったよー。そんくらいかな?
    久々に買ったBLCDにしては満足できました。
    可愛いひと。の最終巻はどうしよっかなー、今月はアリプロと烈火嬢のアルバム2枚とSoundHorizonのツアーDVDとかその他もろもろを買わなきゃならんから当分無理っぽ。
    でも春が物凄い女の子みたいな受になってるとかいう感想を目にしたんで、ちょっと二の足踏んでるよ。
    ただでさえ杉田くんの受けは苦手なのにそんなん聞いたら恥ずかしくて死ぬ・・・!!
    あ、今回の攻めっぷりはちいちゃんのあえぎが凄くてよく分からんかった。多分もっかいくらいは聞くと思うからそん時に聞こう。


    VitaminXは翼の3章から全く進んでません。こうやってDVD見たり特番見たりアリスの廻毒本の英文の翻訳に熱中したりしてるんでやる暇が無い。
    てかね、月末のテストが難しいのよ!国語は得意だからかなりいけるけど、科学とか社会とか全然分からん。ネットで検索しながらやってるけど答えが分かる頃にはタイムオーバーってこともしばしばです。
    だから何とかパーフェクトにしようと何度もやり直してるから、テストから先に進まん。
    ツッコミorスルーの方はどうしてもツッコミの方ばっかりしてしまう。
    だってこいつらスゲー馬鹿なんだもの・・・・!母親からそれなりの知識と常識を与えられて育ったきた私としてはスルーなんてとても出来ん。
    ツッコミとスルーの配分も良くわかんないから攻略情報待ちかなーって感じです。
    そういえば特典CDの方はまだ聞いてないです。危うく椅子の下に敷いて割ってしまうところだった。
    余裕が出来たら聴きます。

    嘘ついていいと言われると困るよね

    市来くんからのメルマガにまんまとひっかかった美南ですこんばんは。
    妙にリアリティのある嘘だったぜ・・・・やるなあいつ<何様


    今日は色々とエイプリルフール企画を見ましたが、烈火嬢・・・・もとい倖田区みん嬢のが一番凝ってて力入りまくりでした。
    遊びにも本気で挑んでくる方って素敵ね。
    ていうか試聴できたあの2曲はこのままで終わらすなんて勿体無さ過ぎる出来栄えで、是非ともフルバージョンで聞きたい!と思いました。
    なんせ歌詞も好みなら曲調も好みだったんだもの~。
    マジで商品化してくれるなら10500円だったっけ?払ってもいいよ!
    あー楽しかった。
    キラルのはちょっとつまらなかった・・・・かも。去年が神すぎたな。


    子どもの頃に買った漫画本をいい加減処分して私の部屋にあふれ返っている漫画本を収納しようと思って本棚を漁ってたら「地獄戦士魔王」全2巻が出てきたー!!まだあったのか・・・・。
    なんかすげー面白いのよ、これ。久しぶりに読んだけど笑えたわ。
    こないだも思いもよらんところからマインドアサシンが出てきたりしたし、やっぱ整理してみるもんだな。
    あ、あと「ボンボン坂高校演劇部」?だっけ、あれのラスト2巻も出てきた。てかそれしか買ってなかったんだけど。そういえば「幕張」も好きだったなぁ。どうやら下ネタギャグが好きだったらしい<嫌な子どもだ
    昔っからジャンプではギャグ漫画ばっかり好きになるよ。例外はマインドアサシンくらいか。
    あれは連載第一回からとばしてたっていうか、虐待とかレイプとかとにかく当時のジャンプで載ってるのが凄いって思うような内容だったなぁ。確か中1くらいだったと思うけど「漫画でこんな話書いていいのか!?」って度肝抜かれた記憶がある。
    マインドアサシンで一番好きなのはドイツに研修に行く話です。秋野が凄いいい娘で一緒に日本に帰って結婚すればいいのにとか思った。つうか今でもちょっと思ってるよ。絶対また登場すると思ってたけどそもそも読みきりだったのよね、これ・・・。2人のその後とか書いてほしかったー。
    別の意味で好きというか心に残ってるのはかずいのストーカーの話。
    何ですかね・・・・・実は岡村がカッコいいと思っていた・・・・・。
    顔がとにかく好みでしてね、あんな顔のいい男があんなに捻じ曲がってイカレてるってのがこの上なくたまらなかった・・・・。
    久しぶりに読んでもやっぱ好きな話だ。色んな意味で。
    ていうかそんな昔から自分がイカレた男が好きだったという事実にちょっと絶望した。
    過去の自分なんて掘り返すもんじゃねぇな。


    明日はアンジェ舞踏会とネクラートホリックを買いに行く・・・・・けども、なーんかどっちも売ってないような気がするわー。
    よくてネクラートがあればいいかなーってとこです。発売から4日くらい経ってるしアンジェ舞踏会の方は売り切れてるかもなー。
    無かったらDVDの方は通販します。CDは16日に大阪に北村一輝を観に行くんでその時にでも。
    出来ればDVDの方は買いたい・・・!!

    真っ暗だ

    雷で停電したー!!!
    PCしか動いてない状況です、今。
    地震雷火事親父とはよく言うけども、この中では雷が一番怖い。
    ピカッと光ってドーン!!だものー。昔からほんとにダメ。
    地震も阪神大震災を経験してるから(とはいってもこの辺は全然被害が無かったけど)滅茶苦茶怖いし、死ぬ確立からいえば地震のほうが断然高いとは思うんだけど、やっぱ雷のが怖い。
    そうこう言ってるうちに停電直った。けどまだビシャーンビシャーンいってます。
    もうやだ助けて・゚・(ノД`)・゚・。

    [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]