忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ShiningTears×Wind第1話

    それなりに面白かったけど・・・これってウインドの販促アニメって位置付けなんじゃないの?
    基本、メインはウインドのキャラのはずなのにOPとEDがホッシーのティアーズの歌ってのは良いんだろうか。
    果たして販促になっているのかどうか・・・まぁいいか。
    ソウマはとってもいいホッシーでした。ゼロの方は普通。
    なんつーか、女子向けアニメなんだろうなーと思うところがちらほら。
    クレハの服がひん剥かれてたのは男性視聴者へのサービスだろう、きっと。
    ところでゲームの内容とかの予備知識無しで見たんだけど、ウインドのキャラが現代日本の高校生なのはゲームもそうなんだろうか。
    なんやかや言いましたが、ビジュアルもとても好みだったし良いホッシーだったので続けて見ます。
    あ、エグゼクティブプロデューサーで竹崎さんの名前があって軽く興奮した。
    最近ハートフル聞いてないからよく分からんのだけど、あの人の今の肩書きって何なんだろう。



    「セクシーボイスアンドロボ」の録画したやつをちろっと見たんだけど、大後寿々花のセーラー服のスカーフが紺色だった。
    TVナビの写真では信じられんほどどぎつい緑だったけど、やっぱアレは無しって事になったのかな。そりゃ紺色の方が断然いいわ。
    さんま御殿を見る限り、松山ケンイチは杉田くんと気が合いそうな気がする。
    あの時間帯にあの番組でガオガイガーの名前を耳にするとは思わんかったわ。
    こっち側の人だったんだ、あの人・・・。

    PR

    ズルじゃないんだよ

    結局、体調がイマイチなんでバイト休みました。美南ですこんにちわ。
    私、平熱が5度ちょっとくらいしかないことが多いんで7度近くになるともうへろへろな事が多いんですよね。
    それでも普段なら無理してバイト行くんですけど(何せ空前の人手不足)それでも今日休んでしまったのは、魔が差したんですかねー・・・。
    でもズルでは無いんだ!ホントだよ。
    だるだるなのにチャリで10分かかるジャスコの本屋に電撃Girl'sStyleを買いに行ったのも魔が差したからと言いたい。ついでに声優アニメディアと「鳥篭荘の今日も眠たい住人たち」2巻も買えたから良しとしたい。
    おかげで更にだるだるだけどもね!<大馬鹿
    けどマガビーにネクラートホリックのレポが載るのをキレイさっぱり忘れてた辺り、あー私すんげー疲れてたんだなーと思った。普段ならどんなに忙しくても絶対忘れないもの。
    明日また買いに行こう・・・。


    声優アニメディアは「ぼくらの」関連でノジと対談。
    杉田くん・・・またヒゲ生えて・・・・・?
    なんというか杉田くんのファッションはこう・・・・ハイクオリティじゃなくて、ハイ・・・・ハイなんとかだよね<何だそれ
    結構スレスレな気がするのは私がオシャレに疎いせい?

    電撃は新作ゲームの話題がいくつか。
    由良さんの新作は面白そうだけど、最初から彼氏持ちってのはコンシューマーではあんまり無い気がするんで斬新かなー。けどRPGの世界に迷い込むのにどうやって彼氏とエンディング迎えるんだろうか。
    杉田くん出るなら買うかなー。まぁまだ先だから分からんけど。
    それよりラブレボがPC移植だそうです。あんまり移植する意味ないような気がするんだけど・・・。
    PS2版やってるから追加要素あってもこれはいらないかなー。私には難しい。
    緋色の欠片2はストーリーとキャラクター一新なんで杉田くんは出ない模様。
    相変わらずの美しいビジュアルでまたふらふら・・・と手が出てしまうかもしれん。
    あの珍妙な日本語さえなければ・・・!!主題歌はまた藤田麻衣子さん希望。てか多分そうなるだろう。
    あと、D3が息子育成ゲームを出すようです。
    デキ婚で結婚した主人公が、出産直前に考古学者のダンナが発掘調査で行方不明になって、産まれた双子のかたっぽをダンナの実家に取られてしまって(ここで双子のうちどっちを育てるのかを決める?)家族4人で暮らす日を夢見て子どもを育てていく・・・というストーリー。
    色々斬新すぎてどこから突っ込んでいいやら。
    それでもエンジェルプロファイルよりかは現実的だし、こっちのが面白そうかも。
    息子は良い子タイプかやんちゃタイプかを選ぶんで3歳から18歳までの15年間を育成するようです。
    個人的には男女の双子で娘を育ててみたかったなー。気が早いけどもし続編が出るならそうしてほしい。
    発売は秋らしいけど、のびのびになってるエンジェルプロファイルともしかしたら被るかもね。
    被ったら内容的にこっちを取ってしまうかも。
    まーそれにしても最近は乙女ゲーも色々充実してきたもんだわな。

    だるだるな日

    先週は木曜からうちの店がセールでとんでもない数の客が来て、さすがに疲れたのか昨日の夜にちょっと熱がでちゃいました。
    今日は休みだから丁度いいや、と皮膚科に行った以外はずーっと家でアンジェ舞踏会のDVD見ながら寝てました。
    晩にばあちゃん家にカレーを食べに行ったらちょっと気持ち悪かったんでまだ本調子ではないのかもー。
    来週は北村一輝を見に行くんでそれまでには体調を戻さないと。


    全然ゲームできてないよー。
    テレビとか見ちゃうから時間が取れないってのもあるんだけど、昔っから飽きっぽいっていうか気になるキャラとか好き声優さんのキャラをクリアしたらもうそれでいいやーとか思ってやらなくなっちゃったり、RPGにいたっては適正が無いんでちっとも進まないという。
    最近は一周もクリアできずに積んだり売ったりしてしまう。
    それなのに欲しいゲームは次々やってくるからやってないゲームの山が・・・・アイター。
    そんな訳でアリスもVitaminXも止まってます。アリスの方は帽子屋目指してやってたんだけど、多分失敗してると思う。途中まで3月ウサギと同時攻略しなきゃいけないに気付くのが遅かったから、多分舞踏会のイベントまでに間に合わなそう・・・。これだからターン制のゲームは嫌なんだヽ(`Д´)ノ
    VitaminXはもしも本当にイベント行けるなら、やっぱり一周はしとくべきだろうから一周はしないとな。
    今のところ上手くいってるのかちょっと良く分からん。最初はあんまり攻略見ずにやってるんで。
    でも段々バカ発言が分かりづらくなってきた。章が進むにつれてそういう表現もアリかな~みたいな感じになってきてるのよ。難しいなー。

    そのイベントだけども、VitaminXかおまえらかネオロマのどれかには行くつもりです。
    どれもこれも詳細待ちなんでなんとも言えんけど、一番可能性があるのはおまえら・・・・?
    ネオロマは日程すらはっきりしないんでおまえらとどっ被りでないのなら行けないと思う。何せ7月はお中元商戦まっさかり。土日に出れる女子で包装の出来る店員が私入れて3人しかいないんで、2週目以降なら厳しいなぁ・・・。休めない。
    おまえらは一週目だからギリギリ行けるかなー・・・?だからもしもおまえらとネオロマが一緒の日ならどっちか行けるかもしれん。
    VitaminXはVitaminXで日程的にセールが入る予感がするんでチケット取れたとしていけるか微妙。セールが告知される前に先手を打って休み届けを出せば休めるけど。
    これがダメなら9月か10月あたりにやるイベントに期待しよう。
    出来れば杉田くんが出る可能性大なVitaminXに行きたいんだけど・・・って、良く考えたら今のところどのイベントも杉田くん出る可能性は一応あるのか。
    けど日曜日しかイベント行けないから、もしも土曜日に杉田くんが出ちゃったらアウトだな。
    おまえらとネオロマは杉田くんいようがいまいが1年に一回は行きたいイベントなんだけどね。
    まぁ何言ってもチケット取れて休みが取れなきゃ始まらんわな。
     
    あーイベント行きたーい!!



    BLEACH、杉田くん拳西やるんだ!!<BLEACHヒート・ザ・ソウル4のサイトで聞いた
    何か意外ーと思ったけど聞いてみたら結構合ってたなー。
    之芭は喋んないからな・・・・・レンタル出たら見ないと。
    しかしローズが遊佐さんに聞こえるけど・・・・・何となく違うような気もしたり。

    まとめて第1話

    ・ぼくらの第1話「ゲーム」

    関西が一番最初の放送なんて珍しい。けど選挙特番で30分ずれた模様。5時まで録画予約しておいて良かったー。
    続きが気になる作りになってるなー。凄い面白かった。
    私、原作は飛び飛びにしかチェックしてないんで、分からないところもあるんだけど、もう原作から変更されてるところがあるらしい?カナちゃんの座る椅子がベビーベッドじゃなくなってるとか気がつかなかったなぁ。
    これってチズ編大幅変更への布石だったりする?あれはテレビじゃきっついネタだから多少の変更はしょうがないだろうなぁ・・・。
    ウシロって何であんなにカナちゃんのこと嫌ってるんだろ。その割には合宿に連れてきてるし意味が分からん。
    第1話を読んでなかったんでアニメで初めてココペリを見たんだけど、1話で死なすにはもったいないキャラだったな。洞窟で会ったとこのメガネとあの繰り返し喋る口調がツボった。東地さんの声って初めて聞いたけど、凄いいい声してるね。
    声優的にはいい杉田くんととってもいいホッシーでした。
    ホッシーはやっぱイカレ役とかがらっぱちな役がいいよー。キラは声的にダメなほっしーだった。
    どっちも早々に退場してしまうのが悲しいわ・・・。
    杉田くんのダイチは・・・・あんまり聞いた事無いトーン・・・?て事もないけど、中学生だからって春みたいな声では無かった。そりゃあの風貌で春声だったら怖いわ。低くもないけど高くも無い、ちょっと早めに変声期が来た子って感じかな>分かり辛いよ
    あ、牧野由依が何気にうまくなってて驚いた。キャラがうまくはまったのかな。
    OPも凄いよかったから買っちゃうかも。


    ・神曲奏界ポリフォニカ第1楽章「プレリュード 紅の精霊」

    うーん・・・・・・・・微妙?
    初回で2人の馴れ初めを語ってしまわないで以降への引きを作ってるんだろうと思うんだけど、特別面白いとも続きが気になるとも思わなかった。来週は見ないかもしれん。
    戸松遥ちゃんは大人バージョンのコーティは上手いと思ったんだけど、子どもバージョンの方はちょっと無理して幼くしてる感じがした。
    でも17歳って年齢であの大人バージョンが出来るってのは結構凄いと思うんで、これから経験を積んだらいい声優さんになるかもなー。



    そういえばもう野球始まってるんだよな。
    また延長に振り回される日々の始まりねorz
    野球中継は全部ケーブルテレビでやればいいと思う今日このごろ。

    地球へ・・・第1話

    ブルーが素晴らしく美しくて素晴らしくカッコよかった。杉田くんステキー!!
    でも叫んでるところは地声だったわ。アチャー。
    なかなかクオリティ高いですね。アイキャッチのタイトルロゴが何か浮いてたけど。
    斎賀さんもジョミー合ってた。ジョミーってちょっとワガママっぽい?ちょっと他の子どもとは異質っぽい感じだったし、その辺もミュウだからなんだろうか。
    なんかさらっとジョミーと両親の血が繋がってない事を言ってたけど、ジョミーはっていうか子どもはみんな試験管ベビーかなんかで産まれてきて大人が親としてあてがわれるって事なのか?原作読んでないから分かんねー。
    あの両親も凄い仲睦まじかったけど、国から決められて結婚とかしたんだろうか。子どもは何にも知らないんだよねぇ。続き気になるわー、新装版の漫画買っちゃいそう。



    大江戸ロケット、5月19日から放送って一ヶ月半遅れかよ!フザケンナーヽ(`Д´)ノ
    黒の契約者とおお振りは今日やってた番宣見たらおもしろそうだったから来週から見てみる。
    けどおお振り、話は面白そうなんだけどあの絵がとてつもなく苦手なのよね・・・・あぁどうしよう。


    [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]