忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    振り返ってみる

    月曜日はカラオケ行ってきたんですけど、GWにやる事の無い田舎の若者の考えることなんて皆同じということなのか、カラオケ屋がメタクソ混んでて1時間待ちだったもんでDAMが選べなかった。
    よろしく仮面はまた次回にお預けだよチクショー。
    おまけにUGAにはRomanの楽曲が入ってない!!DVD見続けてたぎったSHへの情熱をどうしてくれる!!キーッヽ(`Д´)ノ
    仕方ないので取り合えず入ってて歌えるやつは全部歌ってきた。いつか絶対歌うぞー。
    あとはまぁいつも通りアリプロとか烈火嬢とか奈々ちゃんとかいとうかなことかその辺を。
    昔は真綾ちゃんとめぐさんばっか歌ってたけど、同人音楽とか聴き始めてから歌うジャンルが広がっちゃって真綾ちゃんまで手が回らなくなってしまったわ。今度は真綾ちゃんも歌いたい。
    あ、秘密ドールズ歌った!丁度いいくらいの音程だから歌いやすかった。
    やっぱUGAとDAMが一緒になったら歌いたい曲が全部入っていいのになぁ。オタク専用カラオケやっぱ必要だな。同人音楽からエロゲーまで完全網羅してたら超理想的。
    誰か作ってよ、1万くらいなら投資するからさ<少ねぇよ


    漫画いっぱい買った。
    以下感想。アンソロジー「アルカナ」は長いから別に書きます。

    ・佐原ミズ「マイガール」
    とんでもなく良かった。買って!!今すぐ本屋行って買ってー!!
    駅のホームで危うく泣きそうになるところだった。
    コハルちゃんが良い子で正宗くんが良いパパで、2人が家族になってく過程が凄い良かった。優しい雰囲気に包まれてた。
    続きは無いのかーと思ったら一巻って巻数字が付いてたわ。てっきり模様かと思って気がつかなんだ。
    続きはまた来年かなー。

    ・カミヨミ6巻
    また秘石がry
    オカマッポ・・・・お前そうなのか・・・・・!!と銀狼館の獣編のストーリーの流れにあまり関係ないと思われる所でびっくりしてみた。
    それにしてもアーミンは割りと色んな漫画の根底に秘石を出してくるけど、それでも全部違う話になってるのは凄いなーとか思う。
    や、でもカミヨミは三種の神器の話だから秘石はあんまり関係ないか。
    でもあの眼はそれっぽかったけどなー・・・・。
    シリアスも好きだけど「ドリームネットPAPA」みたいなホームコメディも大好きよ。
    天狗の神隠し編のラストのエグさを考えるとこれも結構悲しい結末になりそうだよなー。

    ・遠藤海成「クリア・クオリア」1巻
    面白いけど・・・・・普通?1話目の最初の方が何か唐突だったからちょっと意味不明だった。2話目で分かったけど。
    ドロシーが笑い方を知らないとかあったんだけど、結構感情豊かな感じだったから笑った顔がないってのに気付かなかった。まぁ無理して笑うことないんじゃないですかね?<なんだそれ
    ポンコツが何か可愛い。

    ・山田ユギ「おひっこし?」
    皆キャラ立ってんなー・・・・。
    2話目のスマイルさんの話が好きだ。あのしおりちゃんが住むことになった家が何か本当に「いい家」だなーって思った。
    なんだろう雰囲気?あの部屋に流れる空気が何か良くってさ、私もこういうとこ住みたいなーとか思ったり。
    話は反れるけど私は引越しは短大の時に一人暮らしした時のみなんだけど、家ってやっぱ相性だよなー。
    その時住んでたのが学校から斡旋された平屋建ての長屋みたいな家でとても女子が自ら進んで住むようなとこでは無かったんだけど、風呂トイレ別だし、家の中に物干し場があったりして結構居心地は良かった。
    でも畳じゃなくてフローリングにしてもらえば良かった、と住んでからその点だけは後悔したのを思い出した。
    まぁそれはそれとして、セクシーがどうしても紀章の声で喋るんだけど、私の頭はちょっとどうかしてるんだろうか。

    ・ときメモGS2小説vol.2
    若様と天地くんのが良かった。前の小説の時も読んだらプレイしたい気持ちが強くなって真咲先輩を攻略したのでした。
    若様って結構屈折した学生時代送ってたんだなーってのが意外だった。
    なんか今ゲームをプレイする気が起きないんだけど、余裕があったら若様やってみようかな。
    赤城くんはプレイ済みだったからかゲームのテキストほとんど丸写しだったからかイマイチだった。

    ・九州男児・傑作選「よりぬき学園ヘヴン」
    何か笑いを求めてうっかり買ってしまった・・・・・・。因みにゲームの方はどういう訳かどうしてもあのゲームの何もかもが好きになれなくてやってません。あ、でも岩井はちょっとだけ好きだ。
    結果として笑いはあったけど、ゲームのファンの人は啓太があんなしたたかでアバズレで小悪魔通り越して性格悪く描かれてるのは許せるのか・・・?と疑問に思った。
    それともゲームもあんなだったんだろうか。
    と、思ったけど目次のとこにこれが公式って訳じゃないよって注意書きがしてあった。そりゃそうだわな。



    アニメは何とか見てるけど、ウエルベールは切りました。
    変態王子がどのように変態かというのがまだ分からないんで気が向いたら見るかもしれん。
    もう夏アニメの声が聞こえてきてるけど、関西(テレビ大阪映らない)ではどれくらい見れるのかのう。
    とりあえず絶望先生は見たいですな。
    私と従妹の間で絶望先生の声は斎賀さんという事に決定してるので、スタッフさん、そこんとこ1つよろしく<何を偉そうな
    PR

    僕たちが繋がる物語

    1日1Romanてわけでは無いけども、毎日SoundHorizonのツアーDVDを見ています。
    えぇ、例え次の日が早くてさっさと寝なきゃいけなくても、ディスク2枚全部見てしまう。
    なんか陛下が凄い可愛い生き物に見えてきた・・・・・いかん重症だ。
    こないだは某でっかいところのDVD実況にもロム専だけど参加してライブに行った気分をちょっと味わったりもした。
    今度大きなライブがあったら行きたいなー・・・・・時間と都合さえ合えば。
    てかファンクラブ入会を真剣に考えている。ファンクラブなんてロミ姉さんの無料会員と直くんのファンクラブくらいしか入ったこと無いのにさ!
    こんなに好きだけど結構俄かファンでさ。昔の廃盤になってるCDの事なんかはさっぱり分からんから知識を深めたい。というかサンホラー友達が欲しいや。
    ミクシではコミュに入ってるんだけど、なんだか恥ずかしくて交流したことは無い・・・。<意味ねぇじゃん
    みんなサンホラーになればいいよ。<んな無茶な

    ところで同日発売だった烈火嬢のキネマ・イン・ザ・ホールは当日無事に届きました。
    一通り聞いたんだけど、やっぱ烈火嬢はまっくろくろすけなのが良いなーと思いました。
    電波ソングもあれはあれで味があっていいけど、暗くて救いの無い感じのが真骨頂だと思うのよね。
    でもまっくろなだけあって、正直精神状態がいい時しか聞けないや・・・・・。
    私は人からの言葉に物凄く敏感に反応して、ちょっと有り得ない所でも負のスイッチが簡単に入ってしまうんで、特に7曲目の「舞い降りた天使」は凹んでる時に聞いたらポーンと飛んでしまうかもしれん。飛ばなくとも精神がそれこそほんとに穴の底に落ちちゃうわ!
    なので体調のいい時に万全を期して聞くのが一番かと。私はね。
    烈火嬢といえば明日はライブなんだよねぇ。丁度バイトが休みなんで最初行く気満々だったんだけど、次の日の仕事に間に合うか微妙だったんで諦めた。というかチケット代が高い<そこか
    顔出しNGだからDVDにはならないんだろうなぁ。DVDといえば「プリンセスナイトメア」のDVDは烈火嬢のとこはどういうことになってるのか気になるんだけど、何かこのDVDは撮りが杜撰らしいので安元さんとか紀章が見たいんだけど購入するのに勇気がいる・・・・。
    いつか買うよ、いつか。


    明日は従妹とカラオケです。
    当然SHと烈火嬢とアリプロは歌います。あと秘密ドールズも歌う!
    最近、サイバーDAMに「よろしく仮面のテーマ」が入ったらしいんで、DAMだったら是非ともかけてみたい。
    歌うかどうかはともかくフルコーラスでどんな歌詞なのか凄く興味があるわ。
    あの歌を井上さんが歌っている事に気付いたのは割と最近の事でございました。
    よもや丘の上の王子があのような歌を歌っているとは誰も思うまい・・・・・。
    でも井上さんがやったキャラで一番好きなのは友雅でも翡翠でもチェシャ猫でも首吊りでもなく未だに田中スーザンふ美子(要するに校長)だったりする私。

    運は良いに越したことは無い

    あああ阿佐ヶ谷スパイダースのプレリザーブ当たったー!!ひー!
    嬉しいぃー!やっと阿佐ヶ谷見に行けるぜ!!
    いつか見てみたい劇団だったのよ・・・。けどいっつも大阪公演は月曜公演無かったから行けなくてね。こうなったら東京まで乗り込むしか!と思ってたけど今回ついに月曜の公演があるってんで何としても見に行きたかったのよ。
    DVDで「LAST SHOW」を見たんだけど内容の壮絶さと暴力性に見たあとちょっとうぇっとなりつつも物凄いインパクトで、これを生で見てたらちょっと耐えられなかったかもなぁとか思ったのよね。
    そして長塚京三と長塚圭史の親子関係が良好なのか心配になった<大きなお世話だ
    阿佐ヶ谷知ったのが「ウィートーマス」でなんか凄い暴力的な舞台をやる劇団だって聞いてたんだけど、今回のもそんな感じなのかなぁ。
    実はまだ詳細見てないんだわ。とにかく何としても観に行くぜ!という気合のみで申し込みしたもんだからさ。これから公式行ってみよう。
    あ、出演者に犬山さんいるからとっても楽しみ。
    因みに8月の「お気に召すまま」も見に行くつもりではいるんだけど、チケットを取れる気がしないorz
    ネットとか見てると各先行は結構瞬殺だったようで、こうなると一般では取れんだろう、と。
    ぴあのプレリザーブを待ってたんだけど、予定を見ると大阪だけ・・・予定無し・・・・・・・?
    いやいやいやそりゃ無いぜ神様。きっとな!もうちょっとしたら告知されるんだよな!?
    ・・・・・あぁ、マジで取れなそう(´・ω・`)

    それはさておき、阿佐ヶ谷が決まったんでおまえらは完璧アウトになりました。給料日前日の公演だから前月の6月は節約しなきゃならんのでVitaminXのイベントも行かないわ。
    ごめんね杉田くん、取れるかどうか分からん(つうか取れないだろどう考えても)イベントよりもこの先見れるかどうか分かんない劇団の千秋楽の方が大事なの。人間大事なものはいっぱいあって種類も違うのよ<何が言いたいんだ




    お母さんにメイトまで取りに行ってもらったSoundHorizonのDVDを見とります。
    あぁやっぱ好きだわ、SoundHorizon。どんな形になってもね。出来れば始まりから知っていたかった。
    これからもずっと続いていってほしいなぁ。で、いつかAramary嬢が何らかの形で参加してくれたら言うこと無いんだけど、これはまぁワガママかなーと思ったり。
    今を否定する気は全然無いんだけど、昔のことも忘れず愛してくれたらなぁと思うのです。
    ま、こんなのここで私がぐちぐち書かなくてもいい事なんだけどね。ちょっとね。
    第1期は「大人の事情」なんだなぁと思ったらなんとなーく寂しいなーと思っただけなのです。
    多分「Stardust」が第1期で一番好きな歌だったから余計そう思ったんだろうな。
    けど誓って第2期が嫌いな訳では無いですよ。つうか大好きだ!!
    ちょっと自分の中でまだ消化しきれてないのですわ。
    何にせよこういうの見ちゃうと生で見たかったなーと思うのよね。
    けどライブってのは基本的に夜やってるもんでしてね、いっくら関西公演があって日程が合おうとも、関西の端っこの端っこに住んでる私は帰れないのよ!!
    昼の1時くらいにやってくれたら帰れるんだけどもね。無理か。
    次ライブがある時は行きたい・・・行きたいねぇ・・・・・・・いつだそれ。

    このDVD見てて思ったけど、じまんぐって「ルナティック雑技団」の黒川に似てね?仮面の男とか普段のじまんぐはそうでもないけど、今回のは似てる気がするわー。
    つってこのブログ見てる人の何人がこのSH話について行けるのだろうか。
    気になった人はとりあえずDVDから入ってみるのはどうですか?と勧めてみたり。





    なんかよく分かんない日記だなー今日・・・。

    ちぇっ。

    京都帰りにSHのライブDVDがフラゲできるかなーと思って予約してるメイトに行ってみたけど、影も形も無かったお(´・ω・`)
    悲しかったんでロケパンのDVDを予約して帰ってきました。
    どうでもいいけどいつから予約内金は1000円からになったんだ。フリーターにはきつい金額だぜ。
    DVDは月曜にイトコとカラオケ行くんでその時まで我慢です。
    それよりもアマゾンで予約した烈火嬢のまっくろくろすけアルバムと彩音のベストアルバムはちゃんと明日届くかが心配で仕方ない。


    録画しておいた「ぼくらの」を見た。
    杉田くん、兼役の刑事さんの方が聞いてて自然な気が・・・・!やっぱ子どもは難しいんだなー。
    ほっしーが卑屈でとってもいいよいいよー。でも来週か再来週には退場か・・・。
    まぁそれにしてもくるくる回る椅子の上に浮かぶコエムシが怖いわー。
    ワクのお父さんがちゃんとワクのことを思っててくれたのに、それにワクが気付くことなく死んでしまったのが何かやり切れなかった。
    この先もっとやりきれないことが起こったりするんだと思うと、正直見るのがキツイなーと思うんだけど、面白いから見てしまう・・・。


    で、今はほっしーがナレやってる「スイーツ騎士」って番組を見てます。
    ほっしーがナレやってるのを聞くのって初めてだわ。普段アニメか洋画ばっかだもんね。
    新鮮だけど、そもそも番組自体がなんか色々と凄すぎて笑いが堪えられん!!
    3人の若手パティシエがしょこたんにケーキを作ってあげるって番組なんだけど、何か素人のパティシエさんに芝居っちゅーか色々させてるのがびっくりだわ。そして割とこなしちゃってる彼らに更にびっくり。
    パティシエさんの紹介の時にチェロとヴァイオリンとフルートの演奏があったんだけど、ヴァイオリンの曲が「愛の挨拶」でフルートがサンドリヨンの元ネタの曲だったもんだからコルダ!とか思ってちょっと興奮した。
    メガネのパティシエさんが出てきた時にウホ!メガネ男子www!!とか思ってたら、しょこたんもメガネ男子と言っていました。やはり同じオタク、思うところは一緒のようです。
    しかし・・・・一体なんでこんな番組企画したんだろうか。どこらへんがターゲットなんだろうか。
    貴重なナレーションも聞けたし、面白いから姫役変えてもっかいくらいやってほしいけどさ。
    そして何でほっしーにナレ依頼がいったのかが自分的に最も謎だったりする。

    そうだ、京都に行こう。

    って昔、笑う犬の冒険で名倉がコントやってたよね。
    復活しねぇかなー、笑う犬。


    てな訳で、今から京都に行きます。
    観光ではありません。弟が手術をするのでその付き添いで行くのです。
    というのは建前で豪華なホテルにママンと泊まるのが真の目的<おい
    手術ったって幼少の頃から何度も受けた手術の跡を消すための手術?みたいなんで全く心配無いんですが。ほんとに赤ちゃんの頃から兵庫と京都を行き来して手術してるんで本人も慣れたもんです。
    入院初日について行ったママンは病室にPCを持ち込んでいた弟に呆れていた・・・。
    1日たりとネットから離れられないなんて、そんなだから半ニートなんだと思います。フリーターの私に言えた事じゃないけどorz


    まぁそんな感じで行ってきます。
    交通費としてふんだくった2万円で内PのDVDとゲーム、どっちを買おうか悩むなー<最低

    [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]