忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    繰り返すメロディー

    お渡し会以降、ずーーーっと「だいすき」と「恋愛におけるチーズ的解決」が交代で頭の中を回り続けて、ときおり「深淵」が乱入してきたりしてます。
    どうもこんばんは美南です。
    あれから他のレポとか読んだんですけど、私自身のレポは自分の都合の良いように書き換えすぎている気がしないでもない。
    何で皆あんなに詳しく覚えてるんだろう・・・・。
    そうだ、サクライさんがチーズが良いって言った時に「キスさせて」が女の子にはグッとくるって言ってたんだけど、正直「そんな歌詞あったっけ?」ってくらい私の中ではピンと来ない部分だったんでもしかして私ずれてるかしら。
    個人的にチーズで好きなのは「ずっと今日は抱きしめて ずっとずっと抱きしめる!」ってとこ。
    だってずっと抱きしめるんだよ?ギャー甘い!!
    別にキスはしてくれなくてもいいけど抱きしめるのだけは怠って欲しくないと世の男子諸君には言いたい。

    って何良く分からん事を熱弁してるの私(´・ω・`)

    それから「深淵」は曲のテーマを聞いて少しは理解できるかなーと思ったけど、大して変わらん。
    いや、前よりは分かるような感じだし、言われてみればそういう感じの歌詞だなーとは思うんだけど、やっぱ全体的に抽象的よね。
    でもやっぱ杉田くんって感じの詞だと思う。
    チーズとは真逆だから比べようが無いけど、この曲も好きですよ。
    とはいえやっぱ一番はチーズなのですが。
    あれ私杉田くんファンとしてはヤバい?まぁいいか。
    そういえば結局ポスターは取るのが面倒で貼ったままにしてます。
    ベッドに寝ると必然的に見えるんで正直時々目のやり場に困ります。なんせ本当に出来がいいポスターなもんで。
    しかしこのポスターの体勢って結構腹筋使う上にそれをキープするのは結構キツいんじゃないかと思うんだけど。
    声優さんはやっぱ腹筋鍛えてるから割と苦ではないのかなぁ。
    しまった、沢登がどうこうよりもこっちを聞けば良かった・・・・!!


    もう夏アニメ始まってますね。
    とりあえず視聴予定なのは

    ・ドージンワーク
    ・さよなら絶望先生
    ・ひぐらしのなく頃に解
    ・ななついろ☆ドロップス


    これくらいかなー。まだなんかあった気がするんだけど、今手元にテレビ雑誌が無いから分かんない。
    見れないやつでは「SchoolDays」が見たいんだけど弟に頼みそこなった・・・。
    もう1話終わっちゃったかなー。
    「SchoolDays」といえば原作のゲームがとんでもない電波展開らしいからプレイしたいんだけど、なんかバグとか色々凄いらしいからちょっと考え中。
    お渡し会の日にまんだらけで中古をみつけたんだけど、中古でも結構高かったから迷う。
    そんな電波展開のゲームのアニメがいったいどんな結末を迎えるのかがすっごく気になる。
    なんでサンテレビでやらないんだバカーヽ(`Д´)ノ
    あ、あと新番じゃないけどらき☆すたが面白かったから毎週見ることにした。
    また杉田店員でないかなー。




    なんか・・・・・なんで私の日記ってとりとめが無さ過ぎるんだろう。
    話題があっちゃこっちゃ行きすぎ!あとなんか日本語変!!
    文章って難しいなー。

    PR

    とりあえず



    貼ってみた。
    写真じゃちょっとぼけ気味だけどほんとに凄くキレイなポスターなんだよね。そしてデカイ。
    手の置き方が可愛いとか視線の先が気になるとか色々あるんだけど、やっぱ男前だね。
    そういえば谷原章介とか玉木宏とか良く言われるけど、実物はそんなに似てなかった。小野さんは小野さんだなーみたいな<どんなだ
    やっぱ実物のがかっこいいわ。

    2、3日貼ってみて恥ずかしかったら外します。
    なんせベッドのまん前に貼ったから朝起きたら目に入る。
    なんか照れるわ。

    もす!!

    最高面白くて最高緊張しました。


    帰ってからまた書きます。
    取り敢えず合言葉は「もす!!」でよろしく。

    大輔☆だいすき☆大集合!!

    もす!!

    という訳で行ってきました、小野大輔さんのトーク&ポスターお渡し会!
    楽しかった~!!小野さん面白いわ。
    内容レポしたいんですけど、記憶回路が吹っ飛んだので全体の10%も覚えてません。どうしましょう<知るか
    とりあえず覚えてるところだけなんとか捻りだしてみます。


    20分押しくらいで始まりました。三宮が大分盛り上がってしまったようでついさっき到着したと。
    あ、司会はランティスのサクライさんという女性の方でした。ちょっと中性的な方で斎賀さんっぽかった。
    三宮のほうでは小野Dという呼び込みだったけど、こっちはどうするかという話になって、あっという間にスケキヨに決まりました。
    で、全員で「スケキヨー!」と叫んで小野さん登場。
    初っ端からテンションが高い高い。会場走り回ってました。一周するつもりだったみたいなんだけど、後ろまでビッシリお客さんが入ってたんで途中で戻ってきた。
    三宮では小野Dだったけどこっちではスケキヨでしたねという話になって、「小野Dを広めていくつもりだったけど、スケキヨでもいいような気がしてきた」とかなんとかそんな事を言ってた。
    やっぱりあのお面べりべりって感じのインパクトがあるからーとか。
    そして三宮の握手会で合言葉を決めたと。それが冒頭の「もす!!」
    ポスターを渡すときに全員言う事になりました。これ、結構柔道の「押忍!」って感じにやってる人が多かった。私もしたけど。
    そういえば第一声はなぜか「ぱっぴー!!」だった。
    ほっしーの物まねとかやってたけど正直似てなかった。

    流れで曲の解説に。その前にまぁ色々あったんだけど忘れた<おい

    ノスタルジア
    ・イメージ的にファンキーモンキーベイビーズの「恋の片道切符」にしたかったと。
    明るい曲調なのに暗い歌詞みたいな。
    ・アルバムの中でこの小野が一番ひどいと業界では評判らしい?
    ・要は甘えてる男の歌だとかなんかそんな事を言ってた。

    恋愛におけるチーズ的解決
    ・業界内人気No.1
    ・最初杉田くんが作詞に参加するという話が伝わって全曲のタイトルを見せてどれが杉田くんの作詞曲かと聞いたところ、全員が「チーズ!」と言った。
    ・作詞の畑さんの勝利
    ・畑さんは小野さんのアルバムを作ると聞いて「是非作詞をさせて!」とディレクターに直談判してきた。
    ・サクライさん曰く「業界に小野さんファンは多い」

    シアワセナリス
    ・自分に一番近い等身大の歌
    ・一番最初にレコーディングしたから思い入れが強い

    Lover'sFaith
    ・繰り返し歌詞を歌うのが嫌いだとかなんとか
    ・アフレコとレコーディングの違いがどうとか言ってたけど覚えてないorz
    ・一番最後の歌詞は自分の声で伝えたかったから、コーラスとかエフェクトをかぶせないようにしてもらった。
    ・っていい話をしてる最中に「だいすき」が流れて(イベント中「ひねもす」がエンドレスリピートしてた)「いい話してたのによぉ!」とやさぐれる

    深淵
    ・杉田くんに作詞をお願いすると決まった時、どんなものがあがってくるか分からなくて結構不安だった。
    ・任せていたら凄い暗い歌詞が上がってきそうだから、こちらからテーマとして「死んだ恋人への歌」というお題を与えた
    ・杉田くんは自分の知らないところで(自分の出ていないアンジェのイベントとか)勝手にアルバムを宣伝していて、森久保さんから「こないだラジオで宣伝してたけど、あれお前のアルバムだよな?」と聞かれた
    ・耳元で「アルバムどうですか・・・・やらないか」とか言ってくる
    ・三宮で好きな曲を聞いたら「深淵」が多かった

    だいすき
    ・最初に提出したタイトルは「私立DAI☆SUKI学園」だった
    ・これでは内容がバレバレなので「だいすき」というタイトルにして発売日までどこにも流さず、当日に驚いてもらおうと思った。
    ・「なのにニコニコとYoutubeに流れやがって」というような事を言っていた
    ・これまで積み重ねたものを最後の曲でぶっ壊したかったからああいう曲になった。
    ・なんか作ったものを壊さずにはいられないらしい

    こんな感じ。多分。
    杉田くん云々ってのは割りと最初の方に話題に出てた。
    アルバムを色んな人にくれっていわれるから上げるのにちょっとしてから会って感想を聞くと「まだ聞いてない」と言われるとか。
    ゆうきゃんと安元さんのブログについても言ってた。安元さんの声真似でメール読んでたけど似てた。
    「だいすき」の歌詞みてどうだった?との問いに客席からは「面白かった」とか上がってた。
    私は「びっくりした!」と言ってみたら拾ってくれた。ひー!!
    結構客席に問いかけてくる事が多かったような。
    「だいすき」への反応はやっぱりかなり気になるらしくて、タイトルを見た時はどう思ったかと聞かれたんで「可愛い感じだと思ったー!」と言ってみたら聞き返してくれて「外れてないよね。」って言ってくれた。
    これ以外にも全国のダイスケが落ち込んだり悩んだりした時にこれを渡して元気付けてやれって話になった時に、業界のダイスケにも配らなきゃみたいになってどのダイスケって聞かれて他の人が平川さんとかダイサクとか言ってる時に私は大声で「郷里さん!」って叫んでしまった・・・。いやお約束だと思ったもんで。
    客は笑ってたけど小野さんには聞こえなかったかなーと思ったらちゃんと聞こえてた。

    今回3回くらい拾ってもらえて、こんな事滅多にないからちょっと感動したんだけど、終わった今冷静になったらやっぱちょっと悪い事したかなーとか思ったり。
    ツッコミとかも限度とかあるしね。今回は笑いも取れたしいいのかなとも思うんだけど。
    何でイベントになったら我を忘れてやらかしちゃうんだろうかorz

    大阪にはまた来たいと言ってくれました。
    絶対来て!って声も上がってたけど芝居の師匠から絶対って言葉は口にするなと言われていると。
    絶対って言っちゃうと守らなきゃいけなくなる。でも来れるかどうか分からないのにそんなことは言えないって。
    だから「多分帰ってくる!!」と力強く言ってくれた。何かおもしろおかしいけど凄い誠実な人だなーって思いました。

    そんなこんなでかなり押し捲ってポスターお渡し会に移りました。
    このポスターが凄いいいデキでなんか色っぽいのよ!
    今日会場でお話させてもらった方が「ひねもす」のデザイナーをやった方と友達だそうで、その方から「ポスターが凄い良いよ!」って言われてたそうなんだけど、確かに映画のポスターみたいだった。
    私は順番が後ろのほうだったんで結構やり取りを見れたけど、まっがーれ↓とかふんもっふとか、あとVitaminXの一とかやってもらってる人が多かったです。
    男性が2人いたんだけど、そのうちの一人は関西のこの手のイベントでよく見る緑の服の男の人でなんかサクライさんに話し掛け捲ってた。
    もう一人が傑作でずーっと「もす!!」のやり取りをしまくった上におもむろにタスキを取り出してプレゼント。
    そのタスキの内容は・・・・・


    スケベ代表


    その瞬間、会場は大盛り上がりですよ。サクライさんはデジカメで撮り始めるし、小野さんはセクシーポーズ取り始めるしでてんやわんやになった。
    その時点で半分くらい終わってたから前半の人は見れなくてもったいないなーと思ったり。
    その人はあとでちゃんと普通のプレゼントも渡してた。
    因みにタスキは気付いたら取っちゃってた。面白いからずっとつけてりゃ良かったのにー。
    しかし何故スケベ代表だったんだろうか。


    そんな訳で下に私と小野さんのやり取りを書きます。
    何かもうほんと緊張した。死ぬと思った。
    なんでみんなあんな冷静に話せるんだろ(´・ω・`)

    全体的に笑いが絶えなくて面白いイベントでした。
    また機会があったら行ってみたいな。

    ドキドキが加速する

    今日はおお振りのイベントだったんだね。知らなかったやー。
    何か楽しそうだったみたいでちょっと見てみたかった。
    そんなおお振り、今日12話?13話?分からん。
    こいつらちゃんと授業受けてんだってビックリした。
    不自然なくらい授業シーンとか他の生徒出てこないから野球しかやってないんじゃないかと思ったけどそんな訳ないわな。
    それはともかく来週から試合だからまた面白くなりそうだ。


    そんなこんなで明日はついに小野さんのポスターお渡し会ですよ。
    あぁんもうドキドキするー!!
    緊張してるからかしらんけどいきなりめばちこのようなものが出来やがったみたいです。なんで今!!
    前貰った目薬点してるけど明日までに治るかな(´・ω・`)
    けど毎回病院行っても大したことないのよね。気にしすぎなんだろか。
    まぁそれはともかく、お渡し会だから多少話せると思うんだけど、何話したらいいんだろう。
    1対1のイベントなんて久しぶりすぎて戸惑っちゃうよ。
    とにかくテンパって変な事を口走ってしまわないようにだけ気をつけないと。私、訳分からなくなったら調子こいてとんでもない事しでかすからなー。
    なんか場所がイマイチ良く分からないからまた調べないと。
    帰ってきたらレポ書く予定。ちゃんと覚えていれば。
    それからランティスのサイトで見れるCMが私のネット環境では見れないから会場で流れているのを期待します。


    [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]