忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ついに

    Image057.jpg

    ヒトカラ来ちゃったぜ・・・!
    初回から3時間はちょっとやりすぎただろうか。
    とにかくこれから歌いまくるぞ!


    ***************************************
    結論から言います。
    3時間じゃ足りなかった。

    SoundHorizonばかり歌っていたのが敗因かと思います。結構一曲長いからね。
    よく行くカラオケ屋に開店20分後くらいに突入。
    エレベーター開いたらすぐにカウンターなんで誰かいたらどうしよう・・・!と心臓バックバクだったけど誰もおらず。そのまま勢いで受付をすませて部屋に篭りました。
    開店したばっかなだけあってまだまだ空いてて、隣の部屋以外はいなかった模様。
    ただ2時間くらいして向かいの部屋に女子高生の集団が来た時は死ぬかと思いました。ギャル系女子高生はオタクの天敵・・・!!烈火嬢を熱唱中だったから余計にね。
    清算の時も運良くロビーには誰もいなかったし、エレベーターでも鉢合わせしなかったんで、初回にしては運が良かったと思います。
    この先、定期的に行ったとしても毎回こう上手くはいかないでしょうねぇ・・・。

    以下、今日歌った曲目。
    ・歌舞伎町の女王/椎名林檎
    ・音速パンチ/Cocco
    ・カウントダウン/Cocco
    ・幸わせの小道/Cocco
    ・カウントダウン/Cocco
    ・Ark/SoundHorizon
    ・朝と夜の物語/SoundHorizon
    ・石畳の緋き悪魔/SoundHorizon
    ・エルの絵本【笛吹き男とパレード】/SoundHorizon
    ・エルの絵本【魔女とラフレンチェ】/SoundHorizon
    ・奴隷市場/SoundHorizon
    ・砂塵の彼方へ・・・/Revo&梶浦由記
    ・StarDust/SoundHorizon
    ・Yield/SoundHorizon
    ・金色ナリ我ガ姫ノ月-awnglier maguielaw elir/片霧烈火
    ・深淵舞踏/片霧烈火
    ・ふたりの場所/片霧烈火
    ・魂の慟哭/MW
    ・キネマ・イン・ザ・ホール/片霧烈火
    ・I Bless Thy Life/いとうかなこ
    ・escape/いとうかなこ
    ・悲しみの向こうへ/いとうかなこ
    ・キミと夜空と坂道と/いとうかなこ
    ・ワルツ/いとうかなこ
    ・ナルシス・ノワール/ALI PROJECT
    ・月光/鬼束ちひろ

    そういえば開店直後に行ったからDAMが空いてたんだった。
    お陰で歌いたかった歌は大体歌えました。
    一人だと思い切り熱唱できるし、採点も出来るし最高だな!
    採点した結果、かなこさんの曲とは相性が良いらしい事が分かりました。かなこさんというよりはZIZZかな?
    ずっと自分の十八番だと思ってた月光で90点越え出来なかったのが不満なんで、精進しなくては。
    それにしてもほぼ3時間ぶっ続けで歌い続けると喉がえらいことになりますなぁ。
    最初は調子良かったのに、というか最初の2曲に気合を入れすぎて後が中々続きませんでした。
    ロックとバラードを程よく織り交ぜた方がいいのかな。
    とにかく楽しかった!是非また行きたいです。まぁ多分数ヵ月後だろうけど。

    カラオケの後は、三宮に行って念願のアナスイの財布を買いました。
    やった・・・・・乙女心がオタク心に買ったぜ。
    まぁそのあとメイトやら本屋で散財しましたが。
    おかげでイケベンが引き取れるか・・・微妙・・・!!いや引き取れるけどそしたらネオライのDVDが買えないやも!!


    思いの外、イノセントラヴが面白そうで困る。
    ヒロインがいじめられるような殺伐としたドラマはなぁ。可哀想だもの。
    ていうか私の脳みそが腐ってるからなんか知らんけど、あっちもこっちも歪んだ愛が蔓延してやしないだろうか。
    兄ちゃんは佳音にアレなのか?とか成宮くんは北川にガチなのか?とか気になる事がいっぱいです。
    そして内田有紀の植物状態の原因が一番気になります。
    しかしあのシーンになった瞬間、うちの母ちゃんが「いま借りてる韓流ドラマにそっくり!!」と大興奮しやがって鬱陶しい事この上ないです。
    とりあえず来週も見ます。
    北川はなんというか、人間誘蛾灯的に無意識に他人をたらしこんでしまう人なんだなーと思いました。
    PR

    さよなら、大好きなひと

    私の愛した名護さんは遠くにいってしまったようです。
    これまでも駄目だ駄目だとは思ってたけど今回ではっきりもう末期だと悟りました。
    そのうち中の人つながりでバレリーナの格好をしても驚かないわ。
    ビショップとやりあってプライドをズタボロにされた挙句、頭を革靴で踏みつけにされて地べたに這いつくばる名護さんという妄想も夢幻となりそうです。ごめん脳髄腐ってて。
    しかしストーリー自体は風雲急を告げる事態。
    名護さんのことはきれいさっぱり忘れて、これからは泥沼化が進むストーリーとビショップとどうにもヤンデレ臭がそこはかとなく漂ってくる過去キングを目当てに見続けようと思います。

    あ!キバットバットⅡ世も杉田くんだった!!





    なんということ!!ガンダムの録画失敗してる!!!
    今日は絶対に外せない回だったのに・・・・・orz
    おぉ・・・・アレルヤ・・・・・・・・一体どうなったの。

    着物は日本の文化

    なっちゃんのブログに杉田くんの着物姿が!ちょっと遠めだけど!
    着流しではないような気もするけど、とにかく着物!
    素敵ねぇ~似合ってるねぇ~。
    ファンの欲目と笑わば笑え、誰が何と言おうと似合ってるったら似合ってるんです。
    なっちゃんと奈々ちゃんってなんか接点あったっけって考えてたけどシスプリか。すっかり忘れてたわ。
    アニメは見てたけどシスプリ自体はあまり好きじゃなかったしなぁ。
    それにしてもヤスがいつの間にか髪が伸びてて、なんか白井晃みたいだなぁ。

    1年1度のSpecial Day

    杉田智和さん28歳の誕生日おめでとうございます!!

    10月11日にお祝いを書くのも何回目だろうか。
    毎年お祝いできて幸せです。
    杉田くんは今年はどんな誕生日だったのかなーとあれこれ考えてたんですが、どうやら極上の誕生日を過ごしたようですね。
    奈々ちゃんの座長公演のゲストとは流石に思いつかなかったぜorz
    なんでも着物だったとか。着流し姿見たかったー!
    神様仏様キングレコード様、是非ともDVDに!DVDにー!!

    今年はわけあってケーキなしです。
    明後日に三宮に行く予定なので、そのときにデパ地下でキレイなケーキでも買いたいところ。



    誕生日だし、もしかして更新するか?と思って残月いってみたら知らない間にコープスパーティの紹介ページできてる!
    女の子も2人に増えてるし。一体いつの間に。
     

    文春とアンジェリーク

    えらいもんを発見してしまった。
    我が家では週刊文春と週刊新潮を毎週買っていて、私も中学生の時から愛読してます。
    で、さっき文春の最新号を読んでたら辛酸なめ子のコラムにこの間のネオアンオンリーのレポが書かれてた・・・・!!
    びっくりしました。えらいびっくりしました。
    まさかこんなお堅い雑誌にネオロマンスの話題が載るなんて。
    イラストも辛酸なめ子が描いてるんだけど、マドモワゼルというセリフから大川さんのメッセージ部分らしいです。けど絵の横に普通のおじさんの文字が。うわー。
    内容というかテーマはアニメキャラと声優のギャップというか距離感?みたいな感じだったんだけど(いま手元に無いんでよく分からん)とにかくネオロマが利益率の高いイベントと称されてるのは凄い的を射てると思った。
    あと中村ファンの中村に対するイメージみたいのが載っててうわーと思った。多分席の近くにいた子が中村ファンだったんだろうけど、少なくとも私はゆうきゃんはそんなに鎖骨を出してるとは思わないんだけどなー。
    とにかく一般の人(コラムニストを一般の人と言うのはちょっと違う気もするけど)から見た声優イベントの印象みたいのが分かった気がします。
    とにかく読んでくれ。なんか読み終わって妙に疲れた。


    昨日だったかネットのニュースで見たしんちゃんの実写映画(と言っていいのかどうか)、どうやら私の市で撮影するみたいです。
    こんなド田舎で戦国映画を撮るような場所なんてあるんかいなと思ったんですけど、最近発足した市のフィルムコミッションのブログに告知されてたんでどうやら本当のようです。
    でも映画のサイトのエキストラ募集のところにうちの市での撮影予定が無いから、多分たいしたロケでは無いんだろうな。
    多分、お城の遠景とか城跡でのロケではないかと思う。
    ・・・・と思ったんだけど、いまコミッションのブログの過去記事を見てみたら草刈しただの池の水がどうのという記述があったんで、結構本格的なロケになるのかな。
    狭い市とはいえ、私は市街地住まいなので橋を越えた向こう側とか岡山寄りのあたりのことは全然分からないんですな。
    それにしても忠臣蔵関係じゃない作品のロケなんて初めてじゃなかろうか。
    二つ隣の姫路なんかじゃラストサムライの撮影とかあったりしたけど、自分の市が恐らくほんのちょっととはいえ映画に出るなんてなんだかドキドキしますね。
    映画を見に行く予定は無かったんだけど、ちょっと見たくなった。見てこれが自分の町だって分かるかどうかは別だけど。


    [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]