忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ご無沙汰してます

    言うほどご無沙汰してない気もするけどやっと余裕が生まれたので書いてみる。
    Genjiの感想とか書きたかったんだけど時期を外したんで2話を見たら書いてみる。
    アニメは結局ほとんど見てません。ガンダムはあのOP曲が見る気を著しく殺ぐのだ。

    久々にアイメイトに行きました。
    地元のオタク雑誌が充実している本屋に珍しくシルフとルチルが無かったのだ。
    同じ町に私以外の鳩さんファンがいるとしか思えないラインナップ。友達になりたいけど購入に関しては敵だぜ。
    それはともかくあんな分厚い雑誌を2冊とほかに漫画とCDをいくつか買ったら袋が千切れるんではないかという重量に。
    そろそろ服屋の袋じゃないちゃんとしたオタク袋が欲しい。
    小さい鞄にも畳んで入れられて、今日みたいに大量に物を買ってもちゃんと収まって、中身が透けない色の鞄。普通のエコバックでは小さいから駄目なんだなー。
    なんとなく気分で官能昔話を買おうと思ってたんだけど無かった。売れてんだな・・・。
    そのかわりツンデレカルタを買ったんだけど、ビタミンXのベストアルバムにしとけば良かったと後悔してます。
    ぶっちゃけつまんね。
    あと真綾ちゃんのアルバムとケダ天のトークCDを買ったんでこれから聞きます。


    今月のシルフ。
    表紙・巻頭が腐女子っス!です。
    えりと溝口くんが徐々に近付いていっている感じにキュンキュンしつつもじれじれします。
    手ぇ握っちゃえよ、じれったい!!えりにはそれくらいしないと効かないぞ!!
    さり気にめぐみが山田君のことをかずくんって呼んでて萌えました。コミックの書き下ろしで名前で呼び合う云々言ってたのに繋がってますね。
    これで山田君がめぐみのことをめぐちゃんとか呼んでたら死ぬほど萌える。
    下手に呼び捨てしあうよりも~くん、~ちゃんって呼び合ってるほうが可愛いと思うのです。
    えりと溝口くんに随分時間掛けてるけど、二人が纏まったら連載も終わっちゃうのかなぁ。
    漫画部に見学に来てた女の子が入学してきて終わりなのかなという気もしてるのですが、ずっと読んでたいなぁ。
    それにしてもこれ以上ないくらいピッタリなタイトルだとは思うんだけど、絶対タイトルで損してるよなこの漫画。
    もしもドラマCDが出るような事があったら予約して買います。
    脳内キャストはユキくんがキタエリでたけちゃんがマモというのだけはガチです。出るかどうかも分からないけど。


    久々に解析をチェックしてみたら物凄い数の検索サイトが表示されてたので何かと思って見てみたら8割がタダノドウテイさん関連で吹いた。
    やっぱみんな気になるよね。
    その流れで他のブログも見てみたんだけど、ちらほら言われてるタダノさんの正体はあの人では無いと思います。
    キャラ的には無いとも言い切れないんだけど、これまでの名前から見てもあの人に限ってこんな下品な名前は付けないでしょう。
    ほんと誰なんだろうなー、タダノさん。
    でもキャラを見れば見るほど、私が希望しているあの人ではない気がしてきた。


    SoundHorizonの第三次領拡の優先販売に申し込みました。
    日曜日がREMI様だったので迷わず18日に。
    スタンディングで人波に揉まれる自信が無いんで2階指定席にしたけど外れそうだなー。
    スタンディングは過去に直くんのライブと祥ちゃんのライブで経験あるけど死ぬかと思った。
    特に祥ちゃんのほうは周りがみんな慣れてる感じでどんどん押してくるのでかなりキツかった。
    2階落ちて1階に振り替えられたら腹をくくろう・・・。
    REMI様と遠藤さんが揃ってるということは、似て非なる人はきっとタナトスだな。
    YUUKI嬢がいるからシャイタンも見れるかと思ったけど変身が大変だからどっちか一人だよね、多分。
    この機会に聞いたことのない一期の曲も聞いてみたいな。
    まあまずはチケットを手に入れなければ始まらないけど。
    チケットの神よ、我に力をー!
    あ、でも杉田くん運の分は残しといてね。



    キサラギ声優ver.のジャケットイラストってカズアキさんなのかよ・・・!!
    やべぇ、全力で予約しなきゃ!!
    PR

    無題

    B'sLOGを買いました。
    表紙のお陰で久々にレジに持ってくのがちょっと恥ずかしかったぜ。今見たら別にたいしたもんでもないのに何故だろう。
    ラッキードッグ1のキャストが発表されてたんですが、これほんとに同人ゲームかよって面子でひっくり返りました。
    平井さんがチンピラっぽいキャラをやるのって珍しいなぁ。
    肝心の主役なんですが、タダノドウテイさんだそうで。
    なんだろう、このネーミングセンスで思い当たる人は2人くらいしかいないんだけど、うち1人は受けは絶対にやらない人なのでそうなると残るは・・・・?
    サンプルボイスがあがるまでなんとも言えませんが、全くの新人さんなのか何武者さんによく似た感じの人なのかどっちでしょうねぇ。個人的には後者希望。
    でも無いかな、流石にこの名前は。
    キャラ的にはこういう役もたまにはいいかと思います。

    他に新作BLゲームで「君の中のパラディアーム」というのがのってたんだけど、このゲームのジャンルが兄弟近親相姦BLファンタジーADV。
    なんつうか詰め込むだけ詰め込んだなーという感じです。
    近親相姦バッチコーイなので心意気は買いますが、キャストもほぼ出てるのに発売が10月って。
    いま1月なんですけど(´・ω・`)
    イラストの感じでは主人公(弟)はいかにも受けらしい感じだけど、インタビュー読んでも弟総受けとは書いてないので油断は禁物だ。
    去年は乙女向けPCゲームは冬の時代だったけど、今年は結構明るいんじゃないですかね。




    今日のメイちゃんの執事。
    このドラマってホラーだったんだ・・・と、一瞬錯覚しそうになったラスト。
    ルチア様ガチで病んでるなー。
    そして理人のメイちゃんに対する執着ってなんか秘密があるんだろうか。
    リカお嬢様が正真正銘のツンデレでむしろリカと青山主役で見てみたくなりました。
    今のところ谷村美月の扱いがひどすぎるけど、うっかり見てしまった多美ちゃんに関するネタバレが真実であるならば今後活躍するのは間違いないと思うんだけど、どうなんだろうか。
    ところで青山って小野Dに似てね?

    タイトルってセンスがいる

    センスの無い私には良いタイトルなど思いつくわけもなく、だから毎回悩む訳です。


    ・キバ最終回
    最終回にして弟攻めになったとか、名護さんは誓いのキスすらまともに主導権を握れないとか、まあ言いたいことは色々あるんだけど、何よりまさかのキバットバット4世登場に一番驚いた。
    タツロットのほうが喋ってる(´・ω・`)とか思ってごめんなさい。
    渡がバイオリンを弾きながら人間の音楽が云々とかってモノローグが入って終わりかと思った瞬間の落差と言ったら。
    なんだかんだで楽しませてもらいました。
    ディケイドはあんまり面白くなさそうだけど、松田くんとか半田健人が出そうな気がしないでもないのでとりあえず見てみます。


    ・天地人
    おしりぺんぺん・・・・・・・・!!!!

    しかし今の時点で兼継は13歳くらいらしいけど、ということは景勝は17、8?
    無理があるにも程がある。
    無理があるといえばパパイヤ鈴木のあの頭も不自然過ぎる。

    銭ゲバ

    暗!!!!!
    とても土9のドラマとは思えない暗さ。
    この内容でほんとうに銭ゲバマンってタイトルにするつもりだったんだろうか(日経エンタにそう書いてあった。松山ケンイチが元のままでやりたいって直訴したらしいけど)
    松山ケンイチはいままでで一番かっこいいと思いました。暗い男バンザイ。
    お嬢様は正論を振りかざすところが偽善っぽくてちょっとイラッと来ました。
    宮川大輔がなんで風太郎に執着してるのか分からないけど面白かったんで来週も見ようと思います。
    しかし親切にしてくれたお兄ちゃんを小学生が殺しちゃうなんて、苦情の1つも来そうだわ。

    意外に

    ラブシャッフル面白くね?
    内容だけ聞いた時はどうかな~と思ったけど、見てみたらなんか良かった。
    久々に谷原章介がかっこいいと思ったよ。最近ちょっと変な役多かったからな。
    やっぱああいうちょっと含みある男のほうがいいわ。
    DAIGOが意外にはまってたのにも驚いたけど、あのドラマであの役柄だからだろうなぁ。
    貫地屋しほりもめっちゃ可愛いし、中々良いドラマかもしれません。
    それにしても吉高由里子って不思議な女優だなぁ。
    演技力はへたうまっていうか上手いと下手の境界線スレスレな感じなんだけど妙に印象に残るし、見た目を変えただけであんなに違って見える人も珍しい。
    今週はあんまり出番なかったけど来週以降に期待します。


    なんかアニメ見れなくなった。見る気がしないっていうか。
    まりほりは録画してるけど見てないし、まともに見てるのガンダムだけかも。
    春くらいになったらまたアニメ見ようって気になるかな。

    [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]