[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょい前の話題になるけど、ついに待望のアインの恋愛心理学シリーズの第3弾が発表になりましたね。
去年の暮れに切羽詰って前2作とファンディスクを売っぱらった後だっただけに嬉しいというかちょっと・・・・いやかなり心苦しいというか。とにかくずっと待ってた!!
「ホテルクロノス」があんな事になって以降のアインは私の求めるのとは違う方向に走り出してたし、そうこうする間に発売された咎狗が私の心をガッチリ掴んだりしちゃったもんだから、アインのゲームとは疎遠になったりもしたけども、こうして情報が出てくるとやっぱりここのゲーム好き!って気持ちが蘇ってきますね。
今回は男4人の同居ものだそうで、それだけで心躍りますな!
しかしキャララフとシエルで始まった先行連載を見てるとどうしても33歳元ホストからは一条さんの声がして、メガネの男娼くんからは真嶋リョウさんの声が聞こえてくる・・・・。
麻生さんもCool-Bのインタビューで似ないようにとか言ってるからやっぱどこかしら似てるとこがあるのね。
でも一条さんも真嶋さんも最早このシリーズには必要不可欠な感があるから、出そうな気はするんだけどね。そういう意味では増谷さんと請一郎さんも全部出てるからこの2人も出るかなーとは思うけど、メイン4人の中にしっくり来るキャラがいないんだよね。
まぁあと1人サブキャラいるからそっちで出るかも知れんけど。
そんでスロプー(こんな言葉があるのを初めて知った)の彼からは、杉田くんとか鉄仮面さんとか何武者さんとか、そんな感じの声が聞こえてくるわ。あくまで私の脳内で。全然違うだろうけどさ(´・ω・`)
バイトくんは誰だろなー、元気系なのが得意な人なら誰でも合いそうだけどなぁ。
それにしても麻生さんも大分絵柄が変わったなぁ。今回も同人誌出してくれるかなー。忙しそうだから無理か(´・ω・`)
思えば麻生さんの描くカフェリンの同人誌が読みたくて、初めてKブックスに足を踏み入れたんだったわ。今となっては懐かしい思い出よ。
何にせよ発売が楽しみで楽しみで仕方ない。秋ぐらいに出してくれるのが金銭的にも丁度いいかな。
とかいってたらその頃に欲しいゲームがわんさと出てヒーヒー言ってるかもしれんわな。
今回のCool-Bは杉田くんのインタビューとか色々読むとこがあったな。
クインロゼがアリスが出てないのにもう新作発表したのも驚いたけど絵がキレイになってたのにもっと驚いた。
この絵でアリスをやってくれれば・・・・!!!
設定も戦うメイドさん物みたいなんで萌えツボ刺激されまくりですがな。
これならどんな声優さんが来ても買うわ!!それにしてもここのゲームはいっつも攻略対象の数が多いよね。もうちょっと減らしてくれてもいいんだけどな。
あとはビタミンXの萌え台詞にも萌えた。
給料出たら限定版を予約しようと思ってるんだけど、未だにメイトで予約するかトイズで予約するか決めかねてます。
何か記事を見てたら声優さん関係なく全部のキャラ(悟郎は若干微妙だけども)が可愛く見えてきて、どれか1つなんて選べない!
メイトなら杉田くんと達央のドラマが聞けるからそれはそれでとっても惹かれるものがあるけど、トイズなら全員の声が聞けるんだぜ!何かこっちのがお得な気がしないでもない。
それにメイトは発売日に届かなかったとかいう話をチラホラ聞くし・・・・あぁでも2人きりのドラマも気になる・・・・・!!!
ところで三国志大戦DSは買えてません。
買おうと思ってゲオに行ったら何と売り切れてました。
こんな片田舎のゲオに入荷したってのもびっくりですけど売り切れって!サンプルのパッケージが2つあったんで少なくとも入荷数1ってことは無いはず。
いるんだなぁ・・・ファンが。
仕方ないのでその時はピクロスDSだけ買って帰った。
まぁあったとしてもその時レジをやってたのが中学の同級生だったんで買える訳が無いんですけどね!やっぱ今度から昼間に行こうorz
今は買いたくとも3月のゲームラッシュと芝居のチケットのお金を工面するのに必死なんでもうそんな余裕がないです。
5月発売のエンジェルプロファイルは予約特典とかにもよるけど今のところ予約しないつもりなんで、早くても4月までは買えないかなー。
でも杉田くんも買ったらしいし、私も早いとこ買いたいです。
通信とか出来る環境じゃないんできっと面白さ半減だろうけど、そもそもルールを理解できるかが怪しいんで1人でちまちま遊びます。
空からお金がバサーッと降ってくりゃいいのに。
何か気持ちの浮き沈みが激しくて鬱々してます。
どんだけやばいかというと、藤田麻衣子の「恋に落ちて」が唐突に聞きたくなって、携帯の着うたフルをエンドレスリピートしまくって、終いに泣いた。
何なんだほんとに・・・。
こういうときは杉田くんに会いたくなる。
会いたいなぁ・・・・・会えないけど。
携帯の画像で我慢しよう・・・。
このブログのタイトル、霜月はるか嬢のアルバムタイトルから頂いたんだけどもね、検索で引っかかってるみたいなんですよね。
前のブログとタイトル変えた方がいいよなぁって思って、前が英語だったから今度はひらがなにしようと思って色々CD引っ張り出して考えた結果、これが一番可愛いや!って思って決めたんだけど、やっぱ変えたほうがいいですかね?何か誤解を招きそうだ・・・。
でも文才無いんで今更他のタイトルっていうのも。
ひらがなばっかのタイトルっていうのも結構無いもんでね、実はもう一個候補があったんだけどそれはひらがなにしたらちょっとしっくり来なかったんだよねぇ。
このタイトル気に入ってるからこれでいきたいんだけど・・・・うーん。
いっそ「秘密ドールズ」にしてやろうか<止めろ
******************************
以下追記
興味津々だった冬コミで発売されたメガネ本の一般販売が始まったー!!
メイトに買いに行かなきゃ!
それか19日に新感線見に行くからその帰りにとらに寄らないとー。
あぁでも数量限定とか書いてあるから急がないと無くなっちゃうかも!
田舎のメイトにも流通してるのかしら。
どんな素敵メガネが詰まってるのかなー。わくわく。
タイトルは今回のアンジェアニメを見終えた私の感想。作画のね。
アンニュイ学園って分かります?
懐かしの「封神演義」で趙公明(字が違うかも)が太公望を封神したと思った後に「封神演義」を終わらせて始めようとした漫画よ。
これの絵がとっっっても今回のアンジェアニメの作画に似てた。個人的には似てたと思ってる。
なんかあの下唇のぼってりさと顔の下膨れっぷりがあの絵を彷彿とさせるのよ・・・・・。
最初に出てきたレオナードの下膨れっぷりにまずひっくり返ったわ。あんなに輪郭丸くねぇ!!
それでもエンジュに関しては尾玉なみえ的なところも多々見受けられつつも普段がみつあみキャラのくせに貧乏臭い作画だったから(ひでぇ)それでも可愛く描いてもらえてよかったね、とも思えたわ。
でもあのフランシスはねぇよ・・・・・・・orz
アニメ見たの今朝なんでこれ書くのにもっかい見ようかとも思ったんだけど、無理。あんな受け付けない絵も珍しい。
朝見ちゃったおかげでバイト中もあの濃ゆい睫毛と間違った耽美さがちらついてもう鬱陶しいったらありゃしない!!
あれ違うよね・・・・・。こう、ファンロードとかぱふの投稿イラストの力が入りすぎて明後日の方向にいっちゃったって感じの絵だよね・・・。
愛情が溢れてるんだろうことは分かったけど、しかしいくらなんでも原型と違いすぎるだろう。なんで作画の段階で誰も指摘してやらんかったんだ。
そしてストーリーもなんかちょっぴり変だよね。ゲーム本編では確かお母さんと妹?がらみのトラウマがあったんじゃなかったっけ?
そういうエピソードが入ってなかった気がするんだけど、私が気づかなかっただけで入ってたのかな。
確かめたくともあれをもう1階見る気にはちょっとなれんわ。
ていうかフランシスは1期の良く似てるあの人の生まれ変わりって事になってんの?それはどーよ。
そういえばあのフランシスに良く似た人の方がよっぽどフランシスっぽかったような。
終盤のお屋敷が壊れる辺りからの展開も何だか電波だし、何かもう突っ込みどころ多すぎてどうしたもんか。
杉田くんの芝居もやっぱなんかちょっとおかしかったよね。
いくら上っ面な人っていったってバルコニーからぶら下がって女の子に支えてもらってたらいっくら何でも焦るんではないかと思うんだけど、なんかそういう感情の起伏もないし。
この辺はもうちょっと回数重ねていったらもうちょっとなんとかなるのかな。・・・・何とかならなかったらまずいわ。
いやー、とにかくいろんな意味で凄かった、としか言えん。
ケダ天聞いたんだけど、集合写真見たら・・・・・す・・・・・杉田くんがヒゲはやしてる・・・・・!!!!
だめ!ヒゲは勘弁してー!!!個人的にヒゲと坊主は嫌いなのよー!!
やっとよったんがヒゲそってくれて一安心したってのに、よりにもよって杉田くんがはやすなんて・・・。
不精に見えるしヒゲなんて伸ばしても意味がないと思うんだけどなぁ(´・ω・`)
そんなケダ天はなんかいつもより杉田くんが絡みづらそうじゃなくて、なんかハキハキしてたような気が。杉田くんの下ネタ(と、言えるか微妙だけど)に爆笑するよったんにちょっとげんなりしたりもしたけど、面白かったなー。
そんな杉田くん、なんかイベント多すぎない?
緋色の欠片のイベントも決まっちゃったし、3月は3週連続でイベントだし、どうしちゃったんだろうか。
そしてこんなにイベントあるのに関西のイベントが一個もないのもorz
土日のイベントもOBCのイベントも参加することはまず出来ないから、うまいこと月曜の祝日に関西でイベントやってくんないかなぁ・・・。まぁこれは杉田くんに限ったことじゃなくてどんな種類のイベントにも言えるんだけどさ。
とりあえず4月までにお芝居3本見れそうだからそれで我慢するわ。
またちょいちょいブログいじってます。
なんかまだ慣れないわー。特別使い勝手が悪いってわけでもないんだけどね。
あぁ、でも携帯で表示する時に月別アーカイブとかカテゴリー別に見たりできないのがちょっと使い勝手悪いかな。
もしかしたら私が知らないだけで出来たりするんだろうか。
でもカウンターとアクセス解析を無料でつけられるのは多分ここだけだから当分はここでやっていきます。