忍者ブログ
田舎者のオタク女のブログ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    アーカイブ
    プロフィール
    HN:
    美南
    年齢:
    42
    性別:
    女性
    誕生日:
    1983/01/04
    自己紹介:
    アニメ・漫画・ゲームが好きです。
    声優さんが好きです。
    でも今はSoundHorizonが大好きです。
    更新は亀より遅いです。
    フリーエリア
    読書メーター
    美南の最近読んだ本
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    無表情のマネキン

    ネクラートホリックのアフレコレポの写真の杉田くんを見た時の感想。
    あまりに作り物くさかったので本気で「ヒッ!?」と呻いて仰け反りました。あー怖かった・・・。
    でもどんなにマネキンのようでも足は内股なのね。そしてあの服は首が苦しくならないのか。
    てゆかちーちゃんの髪型がマトモになってるー!!嬉しい゚・(ノД`)・゚・。
    やっぱり普通にしてたらカッコいいじゃんよー。時々とんでもない髪型になるから困るわい。
    よったんもヒゲがないからとっても素敵。小杉さんに似てるってのもなんか納得。
    成田さんは髪が・・・・・・・いや何も言うまい。だいさくとのツーショット写真がアクロバティックすぎる。アクロバティックなのはだいさくだけど。
    杉田くんは相変わらず無表情だけど、ちーちゃんとのツーショット写真の右側の写真にやられた。
    カッコいい・・・・・・・!!!見るたびににやけて唸る危険な女になってしまう。
    購入特典の収録エピソードの情景がすごい目に浮かぶわ。
    ちーちゃんと杉田くんの会話ってどんなんだろ。無駄にカレカノのネタを振ってそうだわ。
    何だかんだで結構CD楽しみです。発売日には買えないけど、なんとかアンジェ舞踏会のDVDと一緒に買いたいです。それまでお金残しとかなきゃ!!


    なかなか日記のネタが無いです。
    ときメモGSDSが来たらプレイ日記とか書けそうだけどなぁ。多分その頃他の方々はコルダ2をやってるんだろうなぁ。
    いつかは買うと思うけどとりあえず保留で。
    そういえば宮野くんのコルダ2のキャラソンをホッテンの中のCMで聞いた時にどうしても結城さんの声にしか聞こえなくてマルセルのキャラソンだと思ってた<そんな馬鹿な
    それはそれとして杉田くんが脇だから買わんどこーと思ってたリトルエイド2(正式タイトルが思いだせん)だけど、キャストに野島兄弟が揃い踏みしちゃって面白いので買っちゃおうかなーとか思ってます。
    どっちかってーと内沼よりも乃凪のが攻略したかったよ私。PSPとかPCに移植時に攻略可能!とかになりそうで怖い。
    プリンセスナイトメアが4月に決まっちゃったし何だかんだで毎月ゲーム買うことになるんだろうか。
    金もプレイする時間も無いから取捨選択してかないとなー。
    PR

    オタク的な1日

    金も無くメイトにもいけないので、朝に病院行って昼までかかった後は家でときメモGS2とLamntoをひたすらやっておりました。
    病院はかなり待たされてこないだ東京行った時にイベントの合間に暇つぶしに買った乙一の新刊を読み終わってしまったよ。面白かったけど。
    おまけに一番診て欲しかったところを見てもらえなかったんで、また別の病院に行かなきゃいかんかもなぁ。
    あんまりしょっちゅう行ってたら詐病かと思われそうで行き辛いわい。

    まぁそれはそれとして、病院代も払えないほどに金欠なんでおかんにお金借りてついでにコルダと銀魂の新刊買った(24にもなって病院代も払えないなんてorz)
    コルダは噂の土浦の元カノの話が入ってたけど、どうしても元カノが性悪女というか性格悪そうに見えてしまう。私が穿った見方しか出来ん人間だからだろうか。
    けどなんか腹の中は真っ黒に見えて仕方が無い・・・。
    冬海ちゃんと志水のコンビがほわほわしてて和んだよ。お前ら付き合っちゃえよ!
    何か呉さんの絵が凄いキレイになってる気がした。とっても好みだー。
    銀魂は読んでない。何かパラ見したけど画面とか絵がごちゃごちゃガチャガチャしてて読みづらい感じがした。
    最近は惰性で買ってるかもなー。いつまでも続けられるけど、いつでも終われるタイプの漫画だよね。
    まぁその内読みます。
    あ、本屋でぱふを立ち読みして漫画家アンケートを読んできた。
    そしたら高永ひなこさんが杉田くんにはまったようなことを書いてくれていて何か嬉しかった。
    そういえばCDに出てたよね。「不器用なサイレント」にも出してほしかったー。

    ゲームの方は真咲先輩と隠しくんをクリア。
    真咲先輩は何というかビジュアルがあまり好みじゃなかったんでいまいち萌えなかったけど、隠しくんは凄いなんていうか・・・・・若さっていいわねーみたいな感じで萌えた。特に告白。
    ノジケンがいきなり囁き声で「好きだよ」と言ってくれるもんだから思わず「うわー・・・・!!!」とか呻いてしまったじゃないの。してやられたぜ。
    それにしても状態が「嫌い」のくせにバンバン爆弾がついたりして佐伯はやっかいだな!
    まぁこれは他キャラにも言えることなんだけど、一回もデートしたりイイ顔してる訳でもないのに爆弾付いちゃうから、もうフォローにてんてこまいよ。
    次は若王子先生か志波に再チャレンジします。若王子先生はやってないから難易度分かんないけど、志波は結構難しい気がする。いっぺん失敗してるから今度こそ!
    そういえば事故チューしてるのとしてないのじゃラストも違ったりするのかね?
    因みにEVSシステムの方は地味な名前だからか割と違和感ないキャラが多いです。
    ただはるひだけは前後のセリフと全く合ってないんでちょっと困る。あ、真咲先輩は最初苗字で呼ぶのかと思ったらいきなり名前で呼ばれたからびっくりした。そしてちょっと違和感があった・・・。

    ラメの方はフルコンプする為にバルドをやってるんだけど、全く興味の範疇外なもんだからかなり読み飛ばしてる。
    なんせやりながら最遊記のイベントビデオ(DVDじゃない所に時代を感じるね)見てたからね。
    あと3時間くらいあったら終わる・・・のか?
    やっぱ余計なシーンとか多すぎっていうか、もうちょっと内容詰められたんじゃないかと思うんだよね。
    短すぎるのも物足りないかと思うけど、間延びした長編よりかは中身の詰まった短編の方が個人的にはやりがいあるな。
    もちろん中身の詰まった長編ならなおいいけども。私、短気だから長編はむいてないっぽ。
    とにかく9日にずーっと待ってた某エロゲーのダウンロード販売が始まるからそれまでに終わらせなければ!
    あ、アリスの方はもう余裕ある時にやる事にしてサクッと削除しました。永遠にやらなかったりして。


    で、今も最遊記のイベントビデオ見てるんだけど、やっぱみんな若いわー。
    映画のDVDの特典DVDとか見たらほっしーがまだ髪がおかっぱの頃だもんよ。
    つうか可愛いよほっしー。服装はアレでもやっぱ可愛い!初めて行ったネオフェスでほっしーがイメチェンしたのを見た時は心臓止まるかと思ったわ。
    今の髪型になったらなったで切りすぎてたりしてるから、またそろそろ長めの髪も見たいなぁ。
    おかっぱはどうかと思うけど、伸ばしたらいいのに。
    私が今までで一番いいと思ったのは、8、9年くらい前の声グラだったかボイアニだったかに載ってたアニメ版月光仮面のアフレコ集合写真にちっちゃく載ってたほっしーだね。髪が結構長めで可愛かったなー<マニアックすぎる
    でもロスユニとか聖ルミナス女学院の頃のほっしーは本気で可愛かった。あの頃は可愛い系の人がよかったのよね。
    今と見比べると流石に老けたわ。もう今年で35だもんな・・・・びっくりだ。
    一番好きな声優さんって結構ころころ変わったけど、ほっしーは多分この先もずーっと好きだろうなぁ。
    杉田くんを好きじゃなくなるって訳じゃなくてね。ていうか杉田くんが一番じゃなくなる時ってのが今のところ想像できないわ。
    何か杉田くんとほっしーは私の中で永久欠番というか欠かせない人というか・・・いません?そういう人。
    だから「ぼくらの」で共演決まったから凄く嬉しいんだよね。共演する期間は多分短いだろうけど、できれば「ぼくらの」で座談会とかもっと言えばサシで対談とかやってほしい。何か想像もつかない方向に話が飛んでいきそうだ。
    今年はネオロマとかのイベントで共演してるところを見たい。出来れば9月ごろなら都合つきそうだと思うから、コーエーさんその辺でお願いします<こんなとこで言っても


    来週は多分、「さくらん」を見に行きます。
    評価はどうも微妙そうだけど、好きな作品なんで楽しみです。

    今週のアンジェリーク

    絵がきれーい!!
    予告で見た時は何か変な絵だなーとか思ったけど、凄い正統派な感じでキレイだった。
    返す返すもフランシスメインの回のあのトンデモ作画が悔やまれる・・・・!
    噂のフランシスのプロポーズも凄かった。何か今回はいつもよりは声も高めっていうか杉田くんのフランシスの芝居に対する違和感がちょっと少なかったかな~って気もする。気合が違ったのかね(いつも気合が足りないって言ってるんじゃなくて、むしろ力入りすぎって感じ)
    まぁプロポーズはいいんだけど、その前のエンジュが落としたチャーリーとのツーショット写真を拾った時の笑顔が何か怖っ!!
    顔では笑ってるけど、心の中ではチャーリーへの嫉妬心で渦巻いてそうよ。
    前回の薔薇握りつぶしの事といい、フランシスってエンジュに近づく男にはみな嫉妬してるんだろうか・・・。
    それはそれとして、セイランのおでこが大分後退してる気がしてちょっと微妙な気分になりました。作画良かったけど、セイランはあんまり格好良くなかったかも。
    最終回まであと4話くらい?まぁコレットを助けて終わりなんだろうけど、エンジュはどうなるんだろうなぁ。
    チャーリーかフランシスとくっ付いて終わり?でも誰かとくっ付けるとちょっと角が立っちゃいそうだし、無いかな?
    ていうかゼフェルはどうなったんだ。


    いまホッテン聞きながら書いてるんだけど、ネオアンのヒュウガ&ルネのキャラソンがなんか色んな意味で凄い。
    まず曲調がこの平成の世では中々聞けないような古臭さ。なんかこう・・・・昭和後期か平成初期くらいのアニソンみたいな、ムード歌謡みたいな・・・・。
    歌詞はまぁちゃんと聞いてないんでよく分かんないけど、勝平さんと小野さんがちゃんとキャラ声で歌ってる!
    紹介をちゃんと聞いてなかったんで、歌いだしの勝平さんが女の人にしか聞こえなかった・・・。
    でも何でこの組み合わせ・・・?教団の人だからか?
    小野さんも凄い低い声で歌ってるし、これイベントで生で聞きたいなぁー。曲調は凄いけど。


    お金が無いのに本屋で「さらい屋五葉」2巻とときめもGS2のノベルを買っちゃった。
    途中までしか読んでないけどノベル面白い!佐伯しかクリアしてないけど他のキャラも攻略したくなった。vol.2はいつ出るのかなーわくわく。
    「さらい屋五葉」はお絹ちゃんカワユス!梅さんはこんな出来た娘さん持って幸せだなー。
    政はへたれ武士だけど、五葉には必要なんだろうなぁ・・・何となく。
    あと弥一の謎が少しずつ明かされてきてて、凄い先が気になる。


    直くんPVコレクション出すのかー。
    CDとかライブDVD買わなくなってだいぶ経つけど、ちょっと欲しいかも。
    直くんは私の中では歌手って認識なんで、まぁCDとか聞かなくなっちゃったけど、やっぱりいつまでも歌ってて欲しいなぁーとか思います。

    ハードキャンディ

    久々にDVD借りてきた。
    日本の「オヤジ狩り」に着想を得た作品だそうで、公開してる時に見に行きたかったんだけど、なんでも本国で上映された時に観客の男性の失神者が続出したといういわく付きの映画だったんで怖いの苦手な私は見に行けなかった。
    そんでDVD出たら見ようとか思ってたら、いつの間にか出ていたようで、しかも吹き替えが賢雄さんだったんで喜び勇んで借りてきました。
    以下あらすじ。

    出会い系サイトのチャットで知り合った14歳の少女ヘイリーと32歳の売れっ子フォトグラファー、ジェフ。キュートなヘイリーが気に入ったジェフは、彼女を自宅に誘い込む。いつの間にか気を失ったジェフは、股間むき出しの状態でキッチン台に縛り付けられていて……。


    さて感想。
    エグかった・・・・・・・。
    この映画のキャッチコピーが「赤ずきんが仕掛けるオオカミへのゲーム」なんだけど、ゲームとかオヤジ狩りとかいうような生易しいものではありません。何しろ局部を○○しようとするんですから。おお怖っ!!
    実際にグロい映像とかは無かったんだけど、ヘイリーのやる事が残酷で手加減がないというか。
    14歳の小娘にこんな事が出来るのか!?とか思うんだけど、自分が14歳の頃にまさにあの「酒鬼薔薇事件」があった訳で、まぁあれは少年だけど、むしろ少女だからこその残酷さなのかな・・・と思いました。
    最後まで見ると確かにジェフが全面的に悪いんだと思うんだけど、しかしそこまでやるかと少し同情もした。ラストで何も○○させなくとも・・・。
    結局最後まで見てもヘイリーの正体というのがはっきりしないんだけど、そこがまた薄ら寒いというか、一番最後のヘイリーのセリフに「うわー・・・」とか思ったり。私も一瞬信じてしまっていたわ。

    内容はとんでもないけど面白かったです。
    映画はヘイリーとジェフの2人だけでほとんど進んでいくんで、賢雄さんとヘイリー役の小笠原亜里沙さんが喋りっぱなしです。
    特に賢雄さんは最初の紳士的なジェフから怯えたり怒鳴ったり必死に命乞いをしたりと色んな芝居を堪能できます。賢雄さんファンにはお勧めだと思います。
    しかしうちの近所のレンタル屋、「ハードキャンディー」とか「サムサッカー」は置いてるのに何で「ローズ・イン・タイドランド」は置いてないんじゃい。どっちも内容的にはエグいのにー。



    テンプレートまた変えてみた。こっちは文字とかもちゃんとおっきくなるみたいよ。
    蝶々大好き。


    「ぼくらの」の放送日が4月8日からでサンテレビが最速決定だー!!
    神様ありがとう!頑張って感想書きます。
    途中で鬱展開に耐えられなくなったら脱落するかもしれんけど。特にチズ編<ダメじゃん

    このブログ

    ブログお引越ししてから一ヶ月くらい経つ訳なんですけど、何かいまだにうまく使いこなせません。
    何で文字をおっきくしたり小さくしたりできるテンプレートとできないテンプレートがあるの。
    昨日までのブタさんテンプレートとその前のだとなぜか太字には出来ても文字の大きさは変わらないのよ。意味わかんねー。
    仕方ないからスタンダードにしてみた。
    よそ様の見てたらちゃんとおっきくしたり小さくしたり出来てるのになんでー。
    こうなるとシステムはライブドアのが使いやすかったですねー。アマゾンの商品説明のとことかに簡単にリンクできたりしたし。
    とはいえ、今更あっちに戻るのもなー。
    システムはライブドアでテンプレートは忍者ならとっても使いやすいのになぁ。


    シャッフルは何だか萌えたりびっくりしたり照れたりでなんか疲れました。
    噂のリストカットは痛そうで見れませんでしたがな。
    それにしてもあれって総集編でも一番最後に持ってくるべき話だったんではなかろうか。

    [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]